見出し画像

2024年10月3、4週目のおひとりさまごはん

畑の野菜が少なくなってきたので、食卓もなんとなく茶色っぽくなってきました。
野菜食べないとなーと思いながら、
でも給食でたくさん野菜出してもらってるしなあと甘えております。
そんな10月3.4週目のおひとりさまごはん。

鮭といくらとタレがセットになった「はらこ飯セット」なるものを購入。
ただの炊き込みご飯にいくらが載るだけで大変身。
はらこ飯2食目。白いのは豆乳を温めて湯葉っぽくして食べる商品。
ディスカウントされていたので買ったけど、美味しかったのでまた買いたい。
でも豆腐・豆乳コーナーには売ってない。なんで?
こちらは松茸ご飯と松茸のお吸い物。
なぜか義母が「安かったから』と松茸を持ってきてくれました。
安いって言ったって!こんなに買ったら高いでしょうよ!という量でした。
ダンナさんが担任赴任先に戻った後の夕ごはん。
松茸のお吸い物の残りと、ダンナさんに持たせたおにぎりの残り。
卵焼きは自分用に焼いて、野沢菜を出したら完成。適当。
最後の松茸ごはんがちょっと硬くなったので、卵雑炊風にアレンジ。
フルーツの中の緑のキウイは自家製です。
収穫後、りんごと一緒に袋に入れておくと、柔らかく甘くなります。
どうしてももやしの炒め物が食べたくなって作ったけれど、ご飯炊くの忘れた!
ということで中華まん登場。ピザまんだけど…。
汁なし担々麺。トッピングは青梗菜にしたいところですが、買ってないので小松菜です。
小松菜も自家製。適当にボロボロと蒔いた種がちゃんと育ってくれてありがたいです。
この日も汁なし担々麺。だって2食入りで販売してるから!
塩バターパン、くるみ食パン、サラダ、レモンとハーブのウィンナー、
フルーツ盛り合わせ。
なぜか手前の塩バターパンだけに強烈にピントが合ってます。
まだまだあるもやしの炒め物、以下とキュウリの辛子酢和え、
まだ残ってるピザまん。カオス…。
いかとキュウリのサラダ、普通のカレー。
グリーンカレー派の私ですが、頂き物の普通のカレーを消費しました。

こうしてみると、写真の色合いの割には適当感満載の2週間でした。
メニューは適当ですが、全部おいしかった♪じゃあいいか♪
そんな10月3.4週目でした。

これまでのおひとりさまごはんはこちら。


共同運営マガジン、参加者募集中です。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集