見出し画像

いちどきに3本、インクが切れた夜に

あ、違います。ポエムではないです。
エモな感じの恋愛エッセイを期待してきた方申し訳…、いませんね。ですね。

万年筆数本のインクがうまいこと同時期に切れたので、いっけなーい! 洗浄洗浄ぅ☆ っていう万年筆メンテの話です。

ペン先で賑わうスパリゾートの様子
  1. もろもろ外して蛇口でジャーッてして

  2. コンバーターをスコスコして

  3. シリンジでペン先プッシャアして

  4. 一晩潜水させて、ゆすいで各パーツを乾かしたら完了。
    よく洗ったつもりでも、浸けておくと水が色づくのでしっかりきれいに。

新品のカートリッジから首軸にインクが伝っていく

万年筆、毎回洗う? 洗わない?

洗うのが普通なんだろうか。どうでしょ。
頻繁に使い切る方なら毎回はやらないかな。

同じインクなら続けて補充でいいわけだけど、インク瓶に突っ込んだときに古いインクが戻るのはいやだし、内部は一回すっきりさせたい。ペン先に微細なゴミが詰まっていたら綺麗にできるし。

てことで自分はインクが切れたらカートリッジでもコンバーターでも都度洗います。水中でペン先からインクが吹き出る様もおもしろいし、色水きれいだよねー。

インクを詰めよう

そろそろインクが切れるなーというころから開かれる万年筆ミーティング。今回はこうなりました。

noteに上げると恐ろしく解像度さがって色味がボケるので、一応flickrにもあげておいたよ(to 自分)

  • PILOT ライティブ(M)に

    • 色彩雫 冬将軍を継続。クール青みグレー大好き

  • PLATINUM プロシオン(F)に

    • プラチナ謹製ブルーブラックからRobert Oster 'Sepia Nights'

    • 伊東屋INK3で買ってきた濃紫のこしあん色インク

  • Kaweco パケオ(F)に

    • Robert Oster 'Sepia Nights' からKawecoロイヤルブルー

    • Kawecoインクで一番フラッシュが出やすいというロイヤルブルー。彩度高めで鮮やか群青色

いいねえ。

並行して何本も使えるものではないから普段使い以外は休ませて、都度インクが使いたければつけペンもあるし…

なんて思っていましたが、あるきっかけがあってインクは手持ち全部に入れるようにしました。万年筆は使ってナンボだZ!

以上、万年筆メンテ終わり。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集