見出し画像

明け方に鳴り響く音


コホッ、ケホッ
朝4時少し過ぎ、こんな音で目が覚めました。
コンコン…コホコホ

大丈夫?と眠い目をこすりながら、猫背をさすります。
ひゃん。こほこほ
と大きな咳をして終わりました。


ども。もういいよという顔をされました。
猫ちゃん、たまにくしゃみからの咳こむことがあります。


家にもらわれてきてから、一年に一度定期検診にかかりつけの獣医さんに
診てもらっています。
実はうちに来た初日から、くしゃみがすごいのと、お尻がくさい!

当時先に寝た父が「おい猫ちゃんの尻が臭いんだけど」とわざわざ言いに来ました。…っていわれてもごめんどうにもできない
「おおぅ、そうなんだ」と答えるにとどまる私。

早速先代猫さんが大変お世話になっている、獣医さんに早速診てもらったところ「くしゃみは猫風邪ですね。おしりは虫います」という衝撃の宣言。

どうりでくさいわけだ。
虫はしばらくお薬を飲んで、無事退治できました。

で、風邪は?というとこれという特効薬がないとのこと。これは人間と一緒。体力がつけばよくなりますが季節の変わり目に出てくるかもしれないとのこと。

確かに初めての診察後数週間、モリモリ食べすぎじゃないか?と家族がやや引いてしまうくらい食べ続けた結果、体力がついたのか風邪の症状は治まりました。
(私が食べているパンを強奪しようとしたのです!そんなもん食べちゃダメ)

ただ、獣医さんが言うように季節の変わり目、気温の変動がある時は
くしゃみ、咳を今でもしています。
体のどこか悪いかっていうと「何も問題ないですね」と毎回太鼓判を押されます。おそらくずっと付き合っていくことになる症状なんだろうなぁ。


今日もコンコン咳の後「やめなよ、むせるよ」と思う程ごはんにがっついていました。(食欲は止まらないようです)
そろそろ今年の定期検診も近づいてきたので、よく見てもらおうと思います。長生きしようね。


そんなこんなで、いつもより早く目が覚めてしまったので、念入りにきんに君と対峙し筋トレをしてみたら、筋肉痛がいい感じです。
早起きは三文のとく、とはこのことなり。

いいなと思ったら応援しよう!