見出し画像

かなりのスイート

全く、甘いんだから。
毎日猫ちゃんと関わる時に母から毎度のように言われます。
こんなにわがまま放題になった原因なんじゃないの?とまで断言されてしまう始末。

いやいやいや。私じゃないでしょ、パパ上が大甘にしたからこうなったんでしょ。鬼籍に入った父になすりつけます。

噛みついたり、顔にパンチくらってっもヘラヘラしている(母談)からつけあがるそうで…

そうかもしれませんね、とパンチをくらったほっぺをさすりながら日々過ごしています。
数か月前に読んだ本の中に「猫の問題行動は何か原因がある」と書かれていました。それが病かもしれませんし、何かが気に入らないのかもしれません。その原因を探ってみましょうというニュアンスだったと思います。

まぁ原因は「可愛すぎて胸いっぱい吸い込んで」嫌がられたってだけなんでしょうけど…。


甘いのかどうかはおいておいて。
うちの猫ちゃんのように「完全室内暮らし」猫さんは住まいの環境は選べません。一緒に暮す人間(どうやら大きい猫だと思われているらしいですが)が整えることがそのコのクオリティオブライフにつながっていくと一種責任があると感じています。

あ。私的には。


だから物言わぬ家族の様子をくみ取ること(くみ取り切れていないけど)
そこから推察して、あれこれ寝床(布団これじゃないか、変えよう)をかえたり、無言の圧で訴えられたり(トイレ片付けろ、かな?)とかなり考えて生活しています。

あと、徐々に年を重ねてきたから遊ばないんだよな…という
思い込みをしていたのですが、ただおもちゃあきたんだな、という事が発覚したためおもちゃのバリエーションを増やして工夫を加えています。


はいはい、立派な甘やかし的存在だな、私。でもやめる気はないという意思表明をしておきます。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集