タスク思考だったことに気づく
カラダの感覚に気づくようになり
頭で思考で、考えるのをやめてから
ふと、思い浮かんだことに対し
それについて、いつするんだどうやるんだ
って自分の中で決めることをやめた
調べるのは調べたりもするけど
まーやりたい時にやれるでしょ
と、ほっておく
そうやっていたら
だんだん
やりたいことがたくさんあるなー
という感覚になってきた
これまでは、全てが
やらなきゃいけないこと
で、せっかく思いついたこと思い浮かんだことも
タスクになってた
・やならきゃいけないことがたくさんあるなー
から
・やりたいことがたくさんあるなー
に変わった
中身は同じなんだけど
いつ、どんな風に、いくらで、どういう手順で
というのを決めてない
それだけでこんなにも楽なんだ
同じことなのに、やらなきゃとやりたい
全然違うよね
これまでは、楽しそうなことでも日々の雑務でも、なんでもかんでもすべて
タスクにしていたんだって、気づいた
生きることすべてが、タスク
そうやって生きてくるの、きつかったろうなー