見出し画像

第48回日本アカデミー賞ノミネート(優秀賞)予想

です。個人的な願望も多少は入っていますが、基本的に日アカのヤバさも表現できるよう目指しました。とりあえず外国語作品賞とアニメーション作品賞以外は全部門に松竹作品を入れることを念頭に置きました。しかし今年は大手も秀作揃いの邦画豊作年なので、例年に比べてかなり納得はできる作品群になると思っています。また、各作品や人物を誹謗中傷する目的はございません。
また、せっかくなので予想の中から最優秀受賞作もさらに予想してみました。ノミネート作品は時々再初投稿時点では『正体』とか観てないし、今後発表される毎日コンや報知の結果を鑑みて再編集すると思うので、定期的に見に来てね。
※作品名や人名は五十音順。
※👑最優秀予想
※🟡予想正解
※❌予想不正解
予想変更
(答え合わせ)‼️
※1/14更新

【作品賞】
キングダム 大将軍の帰還🟡
侍タイムスリッパー
🟡
正体
🟡
ディア・ファミリー

ラストマイル
🟡👑
(夜明けのすべて)
‼️
※東宝・松竹・インディーズの並び。東映は作品賞クラスは『十一人の賊軍』くらいだが、東映がノミネートされてない年が結構あったのと、時代劇アクションが3/5はさすがに避けられそうと思い、実話もので評価も高い『ディア・ファミリー』に。
最優秀は本家のロード・オブ・ザ・リングのようにキングダムが獲ったら面白いが、果たしてその選択をアカデミー会員ができるのか…?

【アニメーション作品賞】
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
🟡👑
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション

ハイキュー ゴミ捨て場の決戦
🟡
名探偵コナン 100万ドルの五稜星
🟡
ルックバック
🟡👑
(がんばっていきまっしょい)‼️
忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師
化け猫あんずちゃん

※興行収入のコナンは安定。100億突破後も右肩上がりは脱帽。本命はガンダムSEEDなのは誰の目にも明らか。よかったね松竹。忍たまは今年度のゲ謎枠。自分が見逃したトラペジウムを忘れていた。あんずちゃんは肉子ちゃんを想起する。きみの色〜〜…。ルックバックが後から資格アリになってたので追加。何故かハイキュー入れ忘れてた。去年と同様に完全的中が狙える唯一の部門。

【監督賞】
入江悠(あんのこと)
👑❌
白石和彌(十一人の賊軍)

塚原あゆ子(ラストマイル)
🟡
藤井道人(正体)
🟡
安田淳一(侍タイムスリッパー)
🟡
(佐藤信介)
‼️
(三宅唱)
‼️
黒沢清(Cloud クラウド)
佐藤信介(キングダム 大将軍の帰還)

※作品賞に予想した3作品の監督に加え、作家性と娯楽性の両立に長けた白石和彌監督、日アカは冷遇気味だが圧倒的なキャリアと日本代表を任された黒沢清監督が満を辞すと予想。藤井道人監督はこの5年くらいマジで回転数が異常。そして作品の評価も一定の水準を安定して超えており、なんか別の賞あげてほしいくらい。
Cloudが結果も興行収入も微妙に終わってしまったので、話題作あんのことの入江悠監督と入れ替え。

【脚本賞】
大島里美(九十歳。何がめでたい)
🟡
黒岩勉(キングダム 大将軍の帰還)

野木亜紀子(ラストマイル)
🟡👑
林民夫(ディア・ファミリー)
藤井道人(青春18×2→正体)
🟡
入江悠(あんのこと)
‼️
野木亜紀子(カラオケ行こ!)
‼️
安田淳一(侍タイムスリッパー)
‼️
※予想が難しい。今やドラマに映画に無双中の野木亜紀子女帝は固い。林民夫もノミネート歴が多い。
藤井道人は『青春18×2』の方でノミネートされ、松竹枠は『九十歳。』がここで顔を出すと予想。
『正体』が映画賞で作品賞を獲得するなど結果を残したので、藤井道人のノミネート予想はそのまま予想対象作品を変更。

【主演男優賞】
大泉洋(ディア・ファミリー)
仲野太賀(十一人の賊軍)

松村北斗(夜明けのすべて)

山口馬木也(侍タイムスリッパー)
🟡👑
横浜流星(正体)
🟡
(綾野剛/カラオケ行こ!)
‼️
(草彅剛/碁盤斬り)
‼️
※これまで名バイプレイヤーとして映画・ドラマ界を支え、遂に主演の波が押し寄せるみんな大好き仲野太賀がついに来てくれるはず。山口馬木也はカメ止めの時の濱津隆之以上に作品を引っ張っているので、マジで最優秀あると思う。

【主演女優賞】
石原さとみ(ミッシング)
🟡
河合優実(あんのこと)
🟡👑
草笛光子(九十歳。何がめでたい)
🟡
長澤まさみ(スオミの話をしよう)

満島ひかり(ラストマイル)
🟡
(上白石萌音/夜明けのすべて)
‼️
忍足亜希子(ぼくが生きてる、ふたつの世界)

※石原さとみと河合優実の一騎打ち。日本のイーストウッドと言って差し支えない活躍ぶりの草笛光子女帝もノミネートに文句は言われないでしょう。忍足亜希子は主演マークついてないのね。じゃあ満島ひかりかなあ。

【助演男優賞】
青木崇高(ミッシング)

大沢たかお(キングダム 大将軍の帰還)
🟡👑
唐沢寿明(九十歳。何がめでたい)

佐藤二朗(変な家
→あんのこと)🔺
山田孝之(正体)
🟡
(内野聖陽/八犬伝)
‼️
(岡田将生/ラストマイル)
‼️
綾野剛(カラオケ行こ!)
志尊淳(52ヘルツのクジラたち)

※正直大沢たかお大将軍が強すぎる。個人的には玉木宏中尉も入れたかったがマンガ実写に2枠はなさそう。唐沢寿明はキャラクター的にもキャリア的にも松竹が推すのに最適すぎる。佐藤二朗が念願のノミネートをされるも『あんのこと』じゃない方で荒れそう。志尊淳は忘れられてそう。よく考えたら綾野剛はキャラはともかくクレジットとしては主演だから山田孝之と入れ替え。

【助演女優賞】
菅野美穂(ディア・ファミリー)

清原果耶(碁盤斬り)
🟡
根岸季衣(サユリ)

山田杏奈(ゴールデンカムイ
→正体)👑🔺
吉岡里帆(正体)🟡
(芦田愛菜/はたらく細胞)
‼️
(土屋太鳳/八犬伝)
‼️
忍足亜希子(ぼくが生きてる、ふたつの世界)
鞘師里保(十一人の賊軍)

※根岸季衣が入ってくれれば満足です。吉岡里帆は主演女優賞の可能性もワンチャンあるが、松竹が取らせるために河合優実とバッティングしない助演に出すと予想。鞘師里保は新人マークがあったので過去を鑑みて助演には入らないか。忍足亜希子は日アカ無視しそう感が強すぎて…。

【撮影賞】
キングダム 大将軍の帰還
🟡👑
ゴールデンカムイ🟡
十一人の賊軍

正体
🟡
八犬伝

(ラストマイル)
‼️
(侍タイムスリッパー)
‼️
青春18×2 君へと続く道

※ハイクオリティ時代劇の3作品。残り枠には少し願望も混じりつつ、現代が舞台で様々な場所を魅力的に映した『青春18×2』に期待。正体も色んな場面を効果的に映しているし、やっぱこっちかも。

【照明賞】*撮影賞に準じる💢💢💢
キングダム 大将軍の帰還
🟡👑
ゴールデンカムイ
🟡
十一人の賊軍

正体
🟡
八犬伝

(ラストマイル)
‼️
(侍タイムスリッパー)
‼️
青春18×2 君へと続く道

※撮影賞に準じるならこの部門が存在する意味がないと思います。

【音楽賞】
キングダム 大将軍の帰還
🟡👑
十一人の賊軍

正体
🟡
青春18×2 君へと続く道

ラストマイル
🟡
(カラオケ行こ!)
‼️
(はたらく細胞)
‼️
※本家でいう作曲賞+歌曲賞(音響要素も?)。劇伴のキングダム&賊軍、歌の青春18×2&ラストマイル、松竹の正体。

【美術賞】
キングダム 大将軍の帰還
🟡👑
ゴールデンカムイ🟡
十一人の賊軍
🟡
正体
🟡
八犬伝

(はたらく細胞)
‼️
※衣装やメイク&ヘアも含めてそうな部門。時代劇多すぎ問題になりそうだが、実際そうなるのが妥当なクオリティの高さ。むしろ日本らしくて良い。割って入れるほどの現代劇があるかと言われると…。『まる』は無視されそうだし、『はたらく細胞』は時期的に入るかなあ…。

【録音賞】
キングダム 大将軍の帰還
🟡👑
ゴールデンカムイ🟡
十一人の賊軍
🟡
正体
🟡
八犬伝

(侍タイムスリッパー)
‼️
※音響賞要素も。しかし日アカの中でもトップクラスに選出が意味不明なのがこの部門。たぶん作品賞受賞作に最多○部門受賞!と箔をつけるためにノミネートされているのだと思う。照明賞のように。割って入るなら『八犬伝』くらいか。

【編集賞】
九十歳。何がめでたい

キングダム 大将軍の帰還
🟡👑
侍タイムスリッパー
🟡
正体
🟡
ラストマイル
🟡
(はたらく細胞)
‼️
十一人の賊軍

※こちらは大体作品賞or監督賞or脚本賞と被る。それらより娯楽性も重視されていそうなのでこの5本を予想。しかし最優秀賞は作品賞とセットにされてしまいがち(これは本家もだけど)。個人的にはより多くの作品を褒めてほしいから違った方が嬉しい。

【外国語作品賞】
哀れなるものたち
🟡
インサイド・ヘッド2

オッペンハイマー
🟡👑
グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声

シビル・ウォー アメリカ最後の日
🟡
(関心領域)
‼️
(花嫁はどこへ?)
‼️
デューン 砂の惑星 PART2

※洋画も洋画で超豊作ゆえ非常に難しい。アニメ枠であり50億超の『インサイド・ヘッド2』と『オッペンハイマー』はほぼ確定。続編エンタメ枠がグラディエーターになるかデューンになるか。歴史があり評判も良い『エイリアン:ロムルス』や本家でも大健闘の『ホールドオーバーズ』ディズニーから『モアナ2』なども可能性が高い。
松竹が小規模洋画を勝手にぶち込んできがちだが、今年度はさすがにつけ入る隙はないんじゃないか。

【話題賞】
作品部門:ルックバック
俳優部門:山口馬木也(侍タイムスリッパー)

※正賞で対象外のルックバックに投票が集中すると予想。俳優部門は多彩に活躍した綾野剛や山﨑賢人もあり得そうだが、今年はファンからも山口馬木也が圧倒的に支持されていそう。

【第48回特別賞】
ルックバック

※話題賞次第で『侍タイムスリッパー』か『変な家』か。『変な家』は売れたが『あの花〜』よりは業界人に嫌われてそうなので正賞にはほぼ入らないと予想。話題賞もあるかと思ったが、これまた投票しに行く層からは嫌われてるしルックバックに投票できるのであるとしたらここかなと。

ルックバックが後から資格アリになってたのでなし

いいなと思ったら応援しよう!