意識すると知識になる
「意識は知識になる」
これはワタクシが好きな言葉の1つです。
小学校のPTA会長を務めていた時は、
卒業を控える6年生たちにこの言葉を贈っていました。
「意識が知識になる」とはどういうことか?
サッカーが好きとか、歴史が好きとか、アイドルが好きとか、
人間は「これが好き」「あれを知りたい」と意識をすると
それに関係する情報を目にしたり、耳にしたりすることがより多くなります。
そして知りたいって気持ちで、たくさんの情報に触れると知識になる。
つまり「意識が知識になる」。
子供たちには、少し欲張りなぐらいたくさんの意識を持って、
様々なことを吸収して欲しいと伝えていました。
その方が絶対に楽しい!
楽しさは仲間と共有して欲しい!
そしてなにより知識が増えると自分の選択肢が増える!
と。
さくさく作文教室®︎では、作文のコツを教えるだけでなく
小学生の皆さんが言葉に興味を持つような講座をこれからも考えていきます。