どうなるんだろうねぇ
またまたまたまた
東京ドームへ💨
今回はなんかいつもと違う💫
外の売店が長蛇の列🙄
毎度人はいるものの入れないというほどではないのに…
恐らく犯人は
これでしょうな ちいかわ☆
そんなに人気あるとは (゜o゜;
いや、皆大好きなのは知ってるけど、ここまでってのはさすがに🙇
いや、かわいいけどっ!!
そして入場してからも
ちいかわコラボドリンクにまた長蛇の列
モニターにたまに映るちいかわ映像も撮りたい人続出
そういえば外でも
これもずっと映ってるわけじゃないから待ってる人けっこういたな
生粋の巨人ファン的にはこういう方がテンション上がるんだけど
撮ってたらふらっとおじいちゃんジャビットが現れて撮らせてくれた✨
でも知ってるんだぜ
試合開始前にはキレキレのダンス見せてくれるんでしょ😁
それはそうと、今回は
指定席Sという内野席⭐
…の1番後ろ💦
一般発売当日の開始時間にもう1番後ろが1席しか残ってなかった…
ここは1塁側だけど、できればバックネット裏がよかったけどそれも叶わず😔
よくよく考えたら良い席は年間シート購入者用
その次はCLUB GIANTS(ファンクラブ)の先行抽選用
で、最後に一般発売って時にはもう出がらしみたいなもんだよね…
そりゃあより多くお金払ってる人がより良い席に座れるのは当然だけどさ
なんか世知辛くね?
まぁそれでも外野席と比べるとかなり近い
スマホ限界までアップしたらこれ
さすがにすごい◎
席着く前にご丁寧にチケットチェックもあるし
良い席認定なんだね
1番後ろの席でも🤭
内野席は全般そうなのか
背もたれあるよ!
一応ひじかけも
外野席とは明らかに違う
で、この席
右にすぐ壁があってこの列のこのブロックは5席しかなかったんだけど
見た感じは普通に20席くらい横に連なってる
前後の席の間隔激狭だからね…
これ座ってて人通る時
もしくは逆に通りたい時に人座ってる時
めっちゃ大変だろうなぁ
2,3人でも気を使うし恐縮しちゃうのに
ヘタすりゃ10人くらい通っていかなきゃいけないって💧
まぁでも近いのは間違いない
グラウンドの土を固める“ドンドンッ”て音が聞こえるくらい近い👍
さて、試合開始まではまだ全然時間があるので
ボーッと試合前練習を眺めてると
ふと異変に気づく
バッティング練習してる打球が…見えない🙀
ゴロとかライナーは平気なんだけどホームラン性の当たりが突然消える…
大昔とはいえ野球をかじった事があるから割と打球は追えてたんだけど、
何回見てもムリだ💦
想像するに、上の席がせり出してる関係上
この席は多少暗いんだよね
対してグラウンドはめちゃくちゃ明るい💡
この明るさの差で微妙に見えにくくなってる気がする🤔
そういえばかなり前だけどホークスから巨人に移籍してきて主に代打で活躍された大道選手がインタビューで
“代打で出番がありそうになると1度グラウンドに出て明るさに目を慣らすようにしている”
って言ってたけど、こういう事なのかと15年越しくらいに合点がいった👀
だいたい35列目より前じゃないと明るくならない
最後列の47列目じゃどうにもならないな…
とりあえず気を取り直してコンコースをグルッと1周歩く事に
えっ!
ペットボトル1本350円かぁ
小さいのでも300円…
…買う人いるのかな? まぁいるか
当たり前にチケット確認してから
席に戻って
前回の疑問の答えがでた
アプリで来場登録すればグッズが当たる可能性あるのね
アプリ、ダウンロードしようかな
ま、おいおいで😅
試合開始が近くなってくると両チームの鳴り物応援が始まるんだけど
この席からだと相手の応援を真正面から受ける形になるんだよね💧
これけっこうキツくない?
で、この日はちいかわデー
ちいかわとジャビット達の集合✨
おじいちゃんジャビットのダンス(メインはビーナスだけど)
この日はちいかわデーであり
福島県浪江町ナイター
という事で
始球式はももクロのあーりん🍑
浪江町の復興かなんかに携わっているらしく、
こういう活動してるの全く知らなかった💦
兎にも角にも試合開始⚾
相手は広島東洋カープ
首位攻防戦⚔️
この日の観戦のお供はアサヒスーパードライ🍺
本当はキリン一番搾りにしたかったけどお姉さんが気づいてくれず…
アサヒのお姉さんが気づいてくれたのでそっちにした
どっちも好きだから別にいいけどさ💫
で、結果はボロ負け💧
結局この3連戦は1勝2敗で負け越し…
う〜ん、
カープとは残り試合数が5試合少なくて勝率の関係で並んでもカープが上になる事を加味すると
巨人が全日程終わる時には3ゲームはつけて首位にいないと優勝は厳しいんじゃないかと
素人ながら考えてるんだけど、ここにきての負け越しは痛いのでは😫
でもどなたか解説の方が“勝たなきゃ勝たなきゃってなるとプレッシャーになって悪循環になる”みたいな事言ってたんで…
じゃあどうしたらいいんだよ!
て話なんですが👀
まぁ目の前の試合に集中って事なんでしょうな
今回の教訓としては
内野席は近いのが良い所だけど応援で立ち上がったり声出したりできないのが物足りない
でももっと前の席なら臨場感ももっとあるだろうしそれはそれで楽しめる気がする
内野席の人達はイニング間にやたら席を立つ
球場のいわゆるカクテル光線ってやっぱりすごいんだね
暗い席があるなんて実際行ってみないとなんで経験としてはよかった
マップとかで見るとまさか被ってる所あるなんてわからないからね
バント処理してゲッツーとった時“フィールディングがうまい!”ってでかい声で独り言言ってたオッサン
無視してごめんね
隣じゃなかったのもあるけど、
たぶんまた同じ場面に遭遇しても皆無視すると思う
結局は勝たないと楽しくない
色々と勉強になった💮
さて、既に買っているチケットは今回で終わり
今シーズンはもう東京ドームには行けないのか?
9月も試合があるにはあるけど、スケジュール的に行けそうな日があまりないからチケット買わなかったんだよね😔
できる事なら最終盤の9月に現地に赴きたいもんだけど…
できる事ならCSを東京ドームで観たいってのが希望☆
その場合のチケット販売はどうなるのかも全くの未知数💫
完全に決まってから販売開始するのか
とりあえず見切り発車で売り出すのか💭
てかファンクラブ入ってなくてポストシーズンのチケットって買えるのか?
もしかしたら今シーズン最後かもしれない
って考えると急にこの画像が物悲しくなってきたな…
…今回の記事がこんな終わり方になるとは思ってもなかった🤭