![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105206404/rectangle_large_type_2_08ea871971513c599ad554a1b80dda41.jpeg?width=1200)
起業を目指す1年目、サクラグに入社を決めた理由とは
<プロフィール>
Uchida
セールスユニット所属。内定者インターンを8か月経験し、2022年4月に新卒入社。営業の第一線で活躍しつつ、インターンのサポートも担当。地元である仙台支社の活用に貢献しようと、営業の幅を広げている。
現在の仕事内容
セールスユニットに所属し、技術者を必要としている企業様に、IT系の技術者をマッチングする、ソリューションセールスを担当しています。
具体的には、クライアント企業から依頼を受けた案件に合う技術者をアサインしたり、ITサービスの開発支援を行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665534576092-chXOekD4Wv.png?width=1200)
サクラグに入社を決めた理由
理由は3点あります。
1つ目は、成長できる(裁量権がある)環境です。
自分の意見、考えが社内に反映されやすく、入社歴が浅くてもマネージャーとして活躍している先輩たちの姿をみて、裁量を持って働ける環境だと感じました。
2つ目は、海外志向です。
遠藤さん(代表)の掲げる目標(アジア経由アフリカ行き)が自分が思い描く海外軸にぴったりでした。
3つ目は、ひとです。
インターン期間を含め、たくさんのメンバーと話しました。みなさん共通して「ひとが良い」と話していたので、同じような思考を持ったひとで溢れていると感じました。
入社後、実際に感じたことは、どのメンバーもvision(ひとの可能性を開花させる企業であり続ける)への共感が強く、同じ方向を向いてそれぞれの業務に取り組んでいることです。
働く上で大切にしていること
スピードです。
入社当初はクライアントをお待たせしてしまい、信用を失ってしまうという事もありました。今は出来る限りスピード感を持って対応する事により、クライアント様に嬉しいお言葉をいただく場面も増えました。これからもスピード最大で取り組んでいきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1665534999406-rt5xivoR6o.png?width=1200)
今後の目標・将来の夢
新規事業責任者になることです。
もともといつか起業したいという思いがありました。
サクラグでは入社3年目で新規事業責任者として活躍している先輩がいます。
今後は自身でも社内の新規事業を立案、責任者として活躍したいと思っています。
その為、現在の部署でしっかりと知識を習得し、土台作りをする必要があると考えています。そして将来は起業を目指しています。福利厚生としてある“起業支援制度”もしっかり活用したいですね。
休日の過ごし方
会社のメンバーとフットサルや野球を楽しんでいます。
SAKURUGには部活動がたくさんあり、フットサル部、野球部、ボードゲーム部に所属しています。
今年7月にはフットサル部の部長として就任いたしました!
部員も、対戦相手も、どんどん募集しております♪
![](https://assets.st-note.com/img/1665535532469-CqQmQEfSqB.png?width=1200)
🌸サクラグでは、共に事業を成長させる仲間を募集しています🌸
サクラグでは、「ひとの可能性を開花させる企業であり続ける」というビジョンに共感し、私たちと一緒に事業や組織を成長させていくメンバーを募集しています!
現在、WEBデザイナー、システムエンジニア、コーポレート、営業など、多くの職種で採用を強化中、時短ママ社員や海外メンバーが活躍する多様性あふれる社内風土です。組織を大事にし、社会に価値を提供しグローバルに活躍したい人のご応募、お待ちしております!
・サクラグにご興味を持ってくださった方宛に『SAKURUG採用の手紙』を公開しています。