sakulog -SAKURUGのひとを記録するメディア-

■企業HP https://sakurug.co.jp/       ■Podcast…

sakulog -SAKURUGのひとを記録するメディア-

■企業HP https://sakurug.co.jp/       ■Podcast https://podcasters.spotify.com/pod/show/sakurug

マガジン

最近の記事

就活生と考える働き方改革【後編】|「実は働き続けたかった」に応える、採用・組織戦略

1.はじめにこんにちは、株式会社SAKURUGにてインターンシップをしています、Izawaです。以前こちらの記事の前編である「就活生と考える働き方改革:『出産と仕事の両立』に関する6つのナゾ」をリリースし、大変うれしいことに多くの方々に記事を読んでいただきました。前編では出産退職者のキャリア課題や出産・育児と仕事の両立での課題について働くひとの立場から見てきましたが、後編となる今回は近年の企業が抱える採用課題とその解決策をSAKURUGの企業事例を通じて探っていきます。前編

    • 全社MVP受賞の人事担当者が、健康経営に込める想いとは|短時間正社員のキャリア

      2024年4月に開催された全社キックオフで総合MVPを受賞したのは、アドミンDiv.人事労務担当のKamata。 この記事では、彼女が子育てと仕事を両立しながら総合MVPを受賞した背景や、力を入れて取り組んでいる「健康経営」について、インタビューしています。下記のような方々のご参考になれば嬉しいです。 「このままではいけない」家族と自分のために、サクラグの短時間正社員にーーKamataさんが担当されている業務とこれまでのキャリアについて教えてください。 私は現在、メンバー

      • 頂いた機会はすべて悔いなきようにやりきる|MicrosoftMVPエンジニア登壇レポート

        こんにちは。プロダクトDiv.所属の草場です。 2024年に入ってから私が参加・登壇した3件のイベント「Microsoft AI Tour」、「Global AI Bootcamp」、「Global Azure」についてのレポートをお届けします。 MicrosoftMVPとしての活動やエンジニアとしての社会貢献活動、キャリア形成などについて、以下のような方の参考になると嬉しいです。 ※sakulogではメンバーの名前をアルファベットで表記していますが、本記事では本人の希望と

        • 最終面接で未来を動かした「1枚の紙」|エンジニアの転職活動を振り返る

          2024年中途入社のSenaです。 私はインフラ領域のエンジニアとして約3年間働いたあと、キャリアアップを目的にサクラグに転職しました。今回はエンジニアとして転職活動をしていた中で、何を目指し、どんな基準で会社選びをしたかについてお話していきたいと思います。 以下に興味がある方は是非読んでいただけると嬉しいです。 社会人3年目、ステップアップのための転職を決意転職の一番の目標としては「ステップアップ」があり、新しい案件にもどんどん携わっていけるような環境を探していました。ま

        就活生と考える働き方改革【後編】|「実は働き続けたかった」に応える、採用・組織戦略

        マガジン

        • サービス
          5本
        • ダイバーシティ
          24本
        • キャリア
          33本
        • ソシキ
          39本
        • 代表ブログ
          42本

        記事

          サクラグの技術者集団がつくる「クリエイティブなキックオフ」|主幹事を務めた新卒2年目&3年目の挑戦

          2024年4月、サクラグの12期下期キックオフ&入社式がおこなわれました。 幹事に指名されたのは、約30名の「プロダクトDiv.」。サクラグの技術者集団は、いかにして「クリエイティブなキックオフ」を創り上げたのか? この記事では、イベントのテーマ決めから当日の運営や役割、オンラインでの配信の工夫、細部のこだわりまで、準備の裏側をプロダクトDiv.長のSatoと主幹事を務めたYamazaki、Makinoの3名が語ります。 下記のような方々のご参考になれば嬉しいです。 「プ

          サクラグの技術者集団がつくる「クリエイティブなキックオフ」|主幹事を務めた新卒2年目&3年目の挑戦

          就活生と考える働き方改革【前編】|「出産と仕事の両立」に関する6つのナゾ

          1.はじめに皆さんはじめまして。株式会社SAKURUGにてインターンシップをしています、Izawaです。 私は現在大学4年生で、2025年入社に向けて就職活動を行ってます。企業説明会に出向くと多くの企業が「仕事と家庭の両立が可能です」というお話をされます。就活生としては「時短勤務制度」や「フレックス制度」のような出産や育児と両立しながら働ける制度や環境がある企業は、長期的なキャリアを考えると大変魅力的に感じます。 その一方で時短勤務制度はあっても、一旦会社を離れてから新た

          就活生と考える働き方改革【前編】|「出産と仕事の両立」に関する6つのナゾ

          正しく「伝わる」ための工夫|カルチャー浸透を推進するphilosophy book

          こんにちは。Moritaです。 先日、サクラグの組織としての価値観を明文化した「philosophy book」を公開しました。 近年、カルチャーブックを作成している企業が増えてきましたが、なぜこのタイミングでサクラグでも作成したのか、どんなことを解決したいのかについて書きました。 最近ではありがたいことに様々な人事の方々からカルチャー浸透について相談を受ける機会が増えており、下記のような方々のご参考になれば嬉しいです。 ビジョン・パーパス・カルチャーを重視する理由サ

          正しく「伝わる」ための工夫|カルチャー浸透を推進するphilosophy book

          コーポレートエンジニア第一号として入社した新卒3年目|これまでに直面した4つの壁を振り返る

          こんにちは。21卒エンジニアのNakayaです。 この記事では、新卒入社時からコーポレートエンジニアリングに携わり、現在はそれに加えて自社サービス開発、受託開発などを担当する僕が入社以降直面してきた4つの壁、そしてそれぞれどのようにして乗り越えてきたのかについてお話します。 以下のような方の参考になればと思います。 入社理由と現在の業務僕は実はもともと、高専から専門学校、大学院と進む中で一貫して建築について学んでいたんです。転機がきたのは就活が終わった頃、コロナでステイホー

          コーポレートエンジニア第一号として入社した新卒3年目|これまでに直面した4つの壁を振り返る

          偶然の先の好機|新卒5年目で執行役員CHROに就任した経緯

          こんにちは。Moritaです。 2023年10月1日より、株式会社SAKURUG の執行役員CHROに就任しました。 同世代の人より早く何かを掴みたく、新卒で入社してからハードな日々を過ごし、あっという間に4年半が経ちました。 ベンチャー企業に入社する醍醐味は、沢山の予期せぬ機会に遭遇できることです。事業が成長していれば新しいポジションが次々と生まれる環境で、その流れに必死にしがみついていると、不意に降ってくる機会に成長させてもらうことが多々あります。 今回の就任は全

          偶然の先の好機|新卒5年目で執行役員CHROに就任した経緯

          コーポレートブランディングのプロセス|当時新卒2年目だった私が携わることになった理由

          こんにちは。2021年入社のGunjiです。 2022年の年末にブランディング推進室を立ち上げ、ブランディングに関わるコミュニケーションの刷新を行いました。この1年間で事例が増えていったこともあり、今回の経緯からデザインへの落とし込みまでの流れをnoteにまとめました。 以下に興味がある方は是非読んでいただけると嬉しいです。 オウンドメディア『sakulog』の立ち上げ背景はこちらの記事よりご覧いただけます。 コーポレートブランディングに至った経緯2022年10月に1

          コーポレートブランディングのプロセス|当時新卒2年目だった私が携わることになった理由

          【内定者研修を公開】執行役員が伝える、正解のない道を進むときに大切にしている4つのこと

          こんにちは。プランニングディビジョンの統括兼DEI推進室長を務めるKyokoです。 先日、2024年4月入社予定の内定者向けに研修を行いました。ありがたいことに、その研修で伝えた内容が社内で好評だったのでsakulogでもシェアさせていただくことになりました。 以下に興味がある方は是非読んでいただけると嬉しいです。 私の経歴とサクラグに入社した背景については、こちらの記事よりご覧いただけます。 エレベーターが来ない理由を考える今回お話したいことの一つ目は、「エレベーター

          【内定者研修を公開】執行役員が伝える、正解のない道を進むときに大切にしている4つのこと

          6人から100人規模に。新卒3年目で管理部門立ち上げ、5年目で白浜支社立ち上げ|前例がないことへの挑戦

          2015年入社のOtsukiです。 内定者インターンを含めると、今年の10月で入社して8年を迎えました。今回はsakulogを通して、自身のこれまでのキャリアと組織についてシェアさせていただきます。 以下に興味がある方は是非読んでいただけると嬉しいです。 当時6人だったサクラグへの入社経緯現在の社員数は94人*ですが、当時6人しかいなかった2015年にサクラグに入社して、そこからインターンをやっていました。現在はコーポレート本部でバックオフィス関連を担当している私ですが、

          6人から100人規模に。新卒3年目で管理部門立ち上げ、5年目で白浜支社立ち上げ|前例がないことへの挑戦

          中途入社1年でファイナンス部門の責任者に 楽しみながら働くための仕事観

          2022年中途入社のMurayamaです。 私は新卒入社した会社などで4年ほど働いた後、6年くらいフリーランスとして働いていました。そして現在は、正社員としてサクラグに在籍しています。これまでのキャリアではチームで働いていたときも個人で働いていたときもあり、今回はそれらを経て考える仕事の楽しさを伝えていけたらなと思います。 以下に興味がある方は是非読んでいただけると嬉しいです。 フリーランスからサクラグ正社員へフリーランスになった頃は再び社員になるという未来は全く想像で

          中途入社1年でファイナンス部門の責任者に 楽しみながら働くための仕事観

          「困難は分割せよ」エンジニア100人体制を目指してプロダクトDiv.を統括する新卒7年目

          2023年10月に行われたキックオフで2度目の総合MVPを受賞した、プロダクトディビジョン長のSato。この記事では、社内ナレッジシェアの取り組み「佐藤の部屋」の様子や、彼が目指す「エンジニア100人体制」についてインタビューしています。ナレッジシェアの仕組みや技術職の組織づくりに興味のある方の参考になれば嬉しいです。 キャリアチェンジに向けて動き出した新卒一年目 営業からエンジニアへーー現在の担当業務とこれまでの経歴を教えてください プロダクトディビジョンのマネジメント

          「困難は分割せよ」エンジニア100人体制を目指してプロダクトDiv.を統括する新卒7年目

          誰よりも早く経験して支社を立ち上げたい、20歳新卒エンジニアの過去と未来

          2023年新卒入社のAriokaです。 元々デザイナーとして入社した私ですが、現在はコーディングを勉強しフロントエンジニアとしてのキャリアを歩もうとしています。 このnoteでは、webに興味を持ったこれまでから現在、今後の展望についてお話しします。 以下のような方の参考になれば嬉しいです。 Webが身近にあった幼少期小学3~4年の頃にYouTube等の動画コンテンツがじわじわ流行り始め、広告や案件で稼ぐYouTubeクリエイターが少しずつ登場し始めました。私は2003年

          誰よりも早く経験して支社を立ち上げたい、20歳新卒エンジニアの過去と未来

          入社5か月で企業ブランディングに挑戦 新人賞を受賞したデザイナーの成長のカギは「人は裏切られないと感動しない」という考え方

          23卒、WebデザイナーのMakinoです。 この記事では、新卒一年目にして企業ブランディングに関わらせていただくようになったきっかけ、12期上期キックオフで頂いた新人賞受賞についてお話ししたいと思います。 以下のような方の参考になれば嬉しいです。 私の就活の軸入社して約半年、長くもあり、あっという間の半年間でした。 やっと社会人としての生活にも慣れてきて、自身の就活生時代を思い返すことも多々あります。 当時デザイン学生だった私の就活の軸はシンプルに「働く環境と人」。 常に

          入社5か月で企業ブランディングに挑戦 新人賞を受賞したデザイナーの成長のカギは「人は裏切られないと感動しない」という考え方