「定価」って、あるいは日本にしかない概念かも?:普通は価格交渉が入ります^^
<この文章は雑感であって結論はありません>
私は海外旅行をしないので、実はよく知りません。でも米国などはチップがあるからサービス業で「定価」はないんじゃないですかね?
アラブ世界や東南アジアの国々の「市場」では、客が値切らずにものを買うという光景は、想像しにくい(偏見かもw)。
また、BtoBでは「普通」は定価販売はないですよね。購買部門は相見積もりを取って価格交渉が当然ですから。
****
でも日本の一般消費者向け店舗は定価が基本です。これにはこれなりの