
フォークデュオさくらしめじについて。
こんにちは、スタッフのHです。
今日は僕の誕生日だったんですが、
さくらしめじの2人からお祝いしてもらいました。
(食べちゃった。。。)
♪はっぴばーすでーとぅーゆー!はっぴばーすでーとぅーゆー!
と突然歌い出したしめじの2人。
ケーキを持ってきて「おめでとうございます!」と言ってくれました。
(火がついていないロウソクが3本立っていたので自分で火をつけてみました)
「ふー!ってしてください!ふーってしてください!」
すごい圧で田中さんから言われて、びっくりしました。
とにかく「はずかしい」
改めて人にお祝いをされるって、大人になると少し恥ずかしいと思ってしまうんですね。
僕は最近さくらしめじの担当になりました。
5/3の野音公演の特設サイトのブログでも書きましたが、
今までたまに見かけるさくらしめじは、
空気感や間が独特で、とにかく不思議ちゃんだと思っていました。
今日も、2人の練習に立ち会っていたのですが、
やっぱり不思議ちゃんでした。
でも、この曲をきのこりあんの皆さんにどう届けたいかを一生懸命考えて、
弾き方や歌い方を試行錯誤する様子は、
決して子供とは思えない熱量がありました。
むしろ年齢だけで「子供」だと決めつけてしまうのは、
僕たち「大人」の悪いところで、
彼らは日々色んな環境に身を置くことで、
ある意味変わっていて、それを僕たち大人が
ふと見落としてしまいがちな悪いところだなと改めて感じます。
最近、まよなかぴくにっくを改めてよく聴いているのですが、
この曲をリリースした頃と今とでは、
歌詞の意味が全く変わってくるなと最近思いました。
今年の6/14に結成5周年の記念すべき年に突入しますが、
着実に大人といわれるようになる年齢に近づく彼らは、
過去に歌っていた曲がまた違った視点でのストーリーや意味が生まれると思っています。
そういったリアルは、余すところなく
きのこりあんの皆さんとさくらしめじで共有していきたいと日々感じます。
おわり。
PS.皆様、Twitterで「おめでとう」のお言葉、本当にありがとうございました!
今日はスタッフHさんのお誕生日でーーす!!
— さくらしめじ 公式裏垢。(本人) (@yamishimeji) April 13, 2019
みんなで「おめでとう!!」を言いましょう〜!!
せーーのっ!
おめでとうー!!!#さくらしめじ#H
さくらしめじ
A&R Hより
いいなと思ったら応援しよう!
