見出し画像

悪質ホスト・悪質キャバクラ嬢問題とジェンダー平等

 ホストに嵌ってバカげた金額の遊興費を費やして転落人生をおくる女性が社会問題化した。ホステスやキャバクラ嬢に嵌って転落人生をおくった男性も昔から多数いたが、そのときは大して社会問題化していなかったにも拘らず、女性が被害者となっているとなれば一気に社会問題となる。

 このような風潮は今に始まったことではないのだが、実にウンザリとする。例えば、過労死問題で散々男性が死んでいても問題とならなかったのが、電通に勤めていた女性の高橋まつりさんが過労死で亡くなれば一気に過労死や長時間労働が社会問題化した。

 ただし、今回の件がより問題であるのは、国会議員が『悪質ホストクラブ被害防止法案』を超党派で成立させようと呼びかけるような、国会でのジェンダー非対称な動きである。救済対象を男女問わない『悪質ホスト・ホステス被害防止法案』としてではなく救済対象を女性に限定した法案を提案することに対して、最近大騒ぎしている「ジェンダー平等」という掛け声との整合性に関して何の疑いをもっていない女性国会議員の姿勢は、実に性差別的である。

 何らかの法案が一方の性別しか対象としていないとき、そこに性差別があるのではないかとなぜ批判の目を向けられないのだろうか?

 ジェンダーとは"社会がつくり出す性別"である。法律において男女差を設けるとき、それはまさしくジェンダーを構築しているのだ。「ジェンダー平等」の掛け声で構築されたジェンダーを非難しておきながら、男女で格差のあるジェンダーを構築しようとする女性国会議員には嘆息を禁じ得ない。いや嘆息ではなく嘲笑と言ってもいいかもしれない。

 このバカバカしい新たなジェンダー問題について、これから詳細に述べていこう。


■悪質ホストクラブの社会問題化

 2023年時点において歌舞伎町の大久保公園に大量の街娼が居る。まぁ、私自身が確認したのではないのだが、SNS上に投稿された動画等を見る限り、ちょっとビックリするような数が居る。現在そんな状況にあるわけだが、彼女らが売春行為をしている理由に関して、その大きな理由の一つにホストクラブでの遊興費の支払いがある。

 国会議員が国会で取り上げるほどにこの問題が急浮上したのは、女性支援団体の不適切な会計処理の問題に端を発する「困難女性支援問題に関わる一連の事柄」に、一定程度以上の社会の関心が集まったことによるのではないかと思われる。

 当該女性支援団体の不適切会計問題は現在のところ住民訴訟のフェーズに移っており、この団体に対する法的措置がどうなるかに関しては現時点では不明である。それというのも、ボランティアを行う一般社団法人やNPO法人の会計に関する現行法がザルとしか言い様のないものであり、一般企業であればOUT間違いなしの会計処理でも、一般社団法人であれば現行法においては違法でない可能性はそれなりに高い。当該団体を巡る現状を譬えていうならば、現行法では規制対象ではない脱法ドラッグを販売しても法律違反をしていないから処罰されない状況と同様である。すなわち、公金を受け取る団体として不適切極まりない会計処理をしていても現行法においては法的責任を問えないという結果になるかもしれない。

 さて、当該女性支援団体の代表はフェミニズム界隈において声の大きなフェミニストであり、新たに制定された困難女性支援法に関する政府の有識者会議の委員を務めるほどに政治力を持つ人間であった。そんな彼女が、以下のX(旧Twitter)上の発言から窺うところ、ホスト擁護と解釈できる発言をしている。

 ホストに対して上記のような見解を持つ人物が、困難女性問題に関する政府の有識者会議の委員だったのであれば、彼女の存在がホスト問題がこれまで浮上してこなかった要因の一つであると考えられる。ただし、彼女が代表を務める団体に対する住民監査請求および住民訴訟を提起した人物が、困難女性の"ホスト問題"を指摘し、彼女のホストに関する上記の見解を激しく糾弾したせいなのか、一転してホストを非難する見解を彼女は出している。

 この件に関しては現在、様々な訴訟が提起されており、あまり深く言及するのは得策とは言いかねるので以上で触れるのは終了しよう。


■塩村文夏議員の性差別的な問題意識

 さて、このホスト問題についてだが、立憲民主党の塩村文夏氏が国会で取り上げた。

 この塩村議員に関してだが、彼女は都議時代に「結婚した方がいいんじゃないか?」「産めないのか?」といった野次が浴びせられ、その野次が女性差別問題として大きな問題となった。そして、都議会における女性差別的な野次の問題が騒動となった際、塩村氏がかつてタレントとして出演したTV番組での彼女の発言内容が問題視された。それがどんなものであるかは以下である。この発言内容から議員としての資質に疑義が持たれたのだ。

 短大卒業後、オーストラリアに留学。航空会社に勤務した。2007年からは、明石家さんま(58才)が司会を務めていた超人気番組『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系)に、第14期生として1年間出演した。
 豊富な男性遍歴を語る中で、「男とタダでは別れない」と、過去につきあった男性から慰謝料をもらっていたことを告白。「もらった額は最高で1500万円」と明かし、ゲスト出演していた泉谷しげる(66才)に、「お前詐欺師だな!」と言わしめたほどだった。他にも、「交際していた男性に、妊娠したとウソをついたことがある」と語り、さんまを愕然とさせたこともあった。

塩村文夏氏 から騒ぎ発言は「必要以上に膨らませた」と反省
2014.06.26 女性セブン2014年7月10日号

 彼女に向けられた疑いの目に対して、彼女はかつての発言を"大いに盛った武勇伝"であると弁明した訳だが、慰謝料に関する金額には差異があったとしても、実際に交際した男性から金銭をふんだくっていたのではなかろうかと思われる。 

 このことを踏まえた上で、以下のホスト問題に関する以下の記事の塩村議員の話を聞くと少々違った風に聞こえる。

 とりわけ、ジェンダー平等の観点から問題であると思われる塩村氏の見解を取り上げた箇所は以下だ。

──被害女性にもホストの術中にはまった責任があるといった指摘がある

 「ホストに陥らない利用客もいるので、そうした考え方もあるだろう。ただ、悪質ホストに一度関わってしまえば、抜け出すのは容易ではない。利用客の同情心や愛情をくすぐる色恋営業をかけられ、親が保護しても、連れ戻して売掛金回収のため、風俗店などで働かせる。ホストにはまらせるマニュアルの存在も指摘されている。どう考えてもだます方が悪い」

──キャバクラも男性客がはまりやすい

「キャバクラ代が支払えなくなっても、家族の所まで『お父さんのキャバクラ代を支払え』とか、『家を用意したから家族を捨てて一緒に暮らそう』などとは言わない。悪質ホストにはそれがある」

立民・塩村文夏氏 、悪質ホスト「どう考えてもだます方が悪い」法整備の必要性に言及㊤
奥原慎平 児玉佳子  2023/11/21 産経新聞

 かつての塩村氏自身の発言に対して、「なにいってんのお前、そんなカネ払う奴おらんやろ!」といったようなツッコミを受ける荒唐無稽な冗談として受け止められるのではなく、「有り得る武勇伝=交際していた男性に1500万円支払わせることが現実的に起こり得ること」として扱われていたことから窺えるように、「一軒の家に相当する金額」を女性もまた男性から毟り取ることが十分に可能であると塩村議員自身も理解しているはずである。

 また、「ホストクラブ問題とキャバクラ問題は別」という塩村議員の見解に反するような、つい先日に刑事事件となった「頂き女子りりちゃん事件」がある。この事件に関する解説記事の一つが以下だ。

 金をだまし取る“頂き”のテクニックで男性2人から1億5000万円以上を詐取した罪に問われている、“頂き女子りりちゃん”こと渡辺真衣被告(25)。
 受け取った金はホストに貢いでいたほか、自らの“頂き”の成功体験をまとめた「マニュアル」も販売していた。
 男たちはなぜ渡辺被告に金を払い続けていたのか。
 また、女たちはなぜホストクラブにはまり、収入以上の大金をつぎ込んでしまうのか。
 人間の“心理”とホストクラブの巧妙な営業手法について、臨床心理士で明星大学心理学部の藤井靖教授に聞いた。
                (中略)
 渡辺被告に気持ちを注いでいたり、お金を使っていたり、あるいは人間関係が出来上がっている場合、それをなくしてしまうことに対して「もったいない」「心残り」と感じて、だまされていると分かっていてもさらにコストを費やしてしまう心理です。
 そして、それを強くする要素が、いわゆる「未来型色恋会話」といわれる、自分と相手との“1対1の未来”を想像させる言動です。
 例えば、「旅行一緒に行きたいね」とか、「どこどこで何々したいね」みたいな、未来のことを考えさせることによって、「今の出費はそこへの投資なんだ」と自分の中での落とし所を作らせるコミュニケーション手法です。
 さらに、もう1つサンクコスト効果を強める要素は、「自己決断に基いてお金を出している」状況を作ることです。つまり、「お金ください。出しなさい」と言うわけではなくて、今の状況を共感させたり、可哀想と思わせる話をして、「あなたならどうしますか?」というふうなコミュニケーションをとります。
 これを心理学で「ソクラテス・ストラテジー」といいます。
人は誰かに強要されて“やらされている”という状況だと、止めたくなったり、自分の中でストッパーがかかります。
 しかし“自分で決断”してお金や時間、労力や気持ちを費やしている構造になると、誰かにやらされているわけではなく自分で決めたことなので、だまされているのが後でわかったとしても、その行動を続けやすくなってしまうことがあります。
 心理学的には一種のマインドコントロールに近い状況だと言えます。

「ホストにハマる女」と「若い女性に貢ぐ男」 “頂き女子りりちゃん”事件で見えた「引き返せない」現象を臨床心理士が徹底解説
2023/11/20 FNNプライムオンライン (強調引用者)

 またこの事件に関して、顧客の性別が違うだけの同業種に属する銀座のホステスから水商売の実態について取材した以下の記事もある。

 犯罪で得た金と知りながら店で使わせて利益を得ていたことで、通常は振り込め詐欺グループや暴力団などに適用される容疑での逮捕となった。この報道を受けて「水商売ではわりとあること」と語るのは、銀座のクラブホステスだ。

今回、ホストクラブだったから珍しいと思いましたが、キャバクラやクラブでもたまにありますね。昔、指名してくれていたお客さんが、会社のお金を横領した容疑で逮捕されたんです。結構、派手にお金を使う人でしたが、ある日突然、店に来なくなった。それから1週間ほどした頃に、店に警察が来て、私も事情を聞かれることに。どうやら横領したお金を店で使っていたようで、私に組織犯罪の疑いがかけられたんですね」

 このホステスは当然、横領のことなど微塵も知らない。事情聴取は数日間にわたって行われたが、それよりも辛かったことがあるという。

「そのお客さんには奥さんと子供がいたんです。奥さんに自分の存在がバレたのが、いちばん面倒でしたね。しかも浮気相手と疑われたんですよ。共犯の疑いは晴れても、SNSで奥さんから嫌がらせのメッセージがしばらく続きました。それ以降、大金を使うお客さんには気を付けています。クラブでは売掛ができますが、私はさせないようセーブさせています」

 逮捕されたホストらも、渡辺容疑者の金の出所を知った時、しかるべき行動を取っていれば、逮捕されることはなかったのだろう。

【まさかの展開】指名客の横領逮捕で「組織犯罪」の疑いをかけられた銀座ホステスの悲痛な告白
カワノアユミ 2023/10/29 Asagei plus (強調引用者)

 さらに「頂き女子りりちゃん事件」とは別件の、2012年の横領事件について考察した(少し古い)記事も引用しよう。

 都内に本社を置くメーカーの元経理部係長(33才、独身)が2012年4月11日、会社の預金6億円を詐取した容疑で逮捕された。警察の調べに対し「ほとんどは好きなキャバクラ嬢の求めに応じて送金した」と供述しているという。
 多くの人は「なんでこんなバカなことを」と思うだろう。異常な事件だと。しかし、この犯人は「ホントに異常な人物」だったのだろうか。
              (中略)
 では、33才の独身係長はどのようなトライアングルを作ってしまったのか。報道をもとにすると次のように推測できる。
 まず「動機」については、キャバ嬢に入れ込み、さらに彼女から「がんの治療費が必要」とだまされて「何としても彼女を助けなければ」という心理状態になってしまったようだ。恋愛感情や病気への同情が、強い後押しになったのだろう。
 さらに相手が「キャバ嬢」である点が「他人に言えない問題」に輪をかけている。これが家族の病気なら、ここまでの不正に発展していたかどうか。事実、周囲はメーカーのまじめ係長がキャバクラに通っていたと全く知らなかったそうだ。
 「機会」については、元係長は会社の銀行口座の管理を任されており、職務上知ったインターネットバンキングのパスワードを使い、人知れず自分の口座に不正送金ができた。さらに銀行の入出金記録を廃棄し、文書を捏造して隠蔽することもできた。この点は、会社のずさんな管理により生じたと指摘せざるを得ない。

経理部係長の「6億円横領&キャバ嬢貢ぎ事件」を分析する
甘粕潔 2012/05/01 J-CASTニュース (強調引用者)

 具体例として挙げた事件だけでなく、キャバクラ嬢に金銭を貢ぐためにイリーガルな手段をとった男性の犯罪が新聞記事になることは珍しくも無い。

 つまり、詐欺的な話でカネを巻き上げるホストが居るように、詐欺的な話でカネを巻き上げるキャバクラ嬢も居る。また、ホストクラブで豪遊して散財する女性が居るように、キャバクラで豪遊して散財する男性も居る。そして、その支払いの為にイリーガルな手段を取るのは男女共にいる。

 塩村議員は「ホストとキャバクラ嬢は別!」と(かつての己の行状を鑑みてか)考えたいようだが、現実に起きた事件から判断すると、ホストとキャバクラ嬢を区別する理由が見当たらない。どちらも似たようなものだ。

 それにもかかわらず、「ホストに騙される女性」は社会が救済しなければならないけれども、「キャバクラ嬢に騙される男性」は社会が救済する必要は無いとするならば、それはジェンダー平等の原則に反する。

 両者を救済する必要があるのかどうかはさておき、救済するのであれば両者を平等に救済すべきであるし、救済しないのであれば両者とも救済すべきではない。

 女性だけ救済することを「女性特権=男性差別」とするのか「慈悲的女性差別=女性全般は(頭の)弱い存在で男性と違って社会が保護しなければならない対象として扱う」と考えるのかどちらでもいいが、ホストに騙される女性だけを救済し、キャバクラ嬢に騙される男性を救済しないのであれば、それはジェンダー不正義な政策である。ホスト・キャバクラ嬢に対する規制、ホストクラブ・キャバクラに対する規制が必要なのだというのであれば、顧客の性別に関わらず、その種の業態に対して包括的に規制を掛けるべきであると言えるだろう。


■立憲民主党の議員には「ジェンダー平等」という考えがない

 首相が悪質ホスト問題について答弁を行った。それはそれでいいんだが、なぜホスト限定なのか。

 この件を取り上げた記事を引用しよう。

 質問した鎌田さゆり議員(立憲)は、政務三役の辞任ドミノや世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への対応などと共に悪質ホスト問題について、次のように尋ねた。

 「『悪質なホストクラブ問題』について。この問題は、客に支払い能力をはるかに超える数十万円、数百万円もの売掛金債務を負わせ、その返済のために風俗で働くことや売春を強いる点に悪質性があり、客の支払い能力をもとに信用を与える通常の売掛とは全く違います。
 人生を狂わされるケースや、被害者が自死に追い込まれる被害も出ています。職業安定法違反、売春防止法違反による逮捕も相次ぎ、消費者契約法のデート商法に該当する可能性があり、海外での売春にも拡大し、露木(康浩)警察庁長官は背後に犯罪グループが存在する可能性を指摘しました。  私がお目にかかった被害者のご家族は、『自分の娘と同じ被害にあう人を無くして欲しい。自分の娘は社会復帰のチャンスは与えられないのか。助けて欲しい』と、切々と訴えておられました。
 総理、『悪質なホストやホストクラブ商法』は問題と思われませんか。どのようにして被害を防止し、被害者を救済するおつもりですか。私たちが来週にも国会提出予定の現行法を最大限活用しての被害防止のための理念法案『悪質ホストクラブ被害防止法案』を超党派で成立させるべきではないですか。見解をお伺いします」

【史上初】国会で首相が「悪質ホスト」に言及、被害者家族は岸田答弁をどう見たか?
富岡悠希 2023/11/21 DIAMOND online (強調引用者)

 悪質キャバクラ嬢に貢いで破滅した男性など以前からゴロゴロと存在している。彼らがイリーガルな手段で費用を賄っていたことで刑事事件となり、新聞紙上を賑わしたことなど枚挙に暇がない。「客に支払い能力をはるかに超える数十万円、数百万円もの売掛金債務を負わせ(る)」「客の支払い能力をもとに信用を与える通常の売掛とは全く違(う)」「人生を狂わされるケースや、被害者が自死に追い込まれる被害も出て(いる)」ことなど悪質キャバクラでも同様だ。

 そういった悪質キャバクラ嬢に騙される男性が存在していることが周知の事実であるにも拘らず、「悪質ホストクラブ被害防止法案」を超党派で成立させるべきであると、なぜ"女性救済"に限定するのだろうか。なぜ「悪質風俗営業被害防止法案」といった形の男女共通の法案にしないのだろうか。

 ある同じ社会問題に直面したとき、被害を受けた性別が男性であれば放置し、女性であれば救済するという、公的機関の一員である国会議員の姿勢はジェンダー差別的姿勢である。

 常々「公的機関に関しても男性は女性に比べて優遇されている」とフェミニストは糾弾している。しかし、困難女性支援法の制定やDV被害者への公的相談窓口・シェルターの設置数に関する男性用・女性用の差異、あるいは寡婦控除はあったが寡夫控除は無かったというかつての制度的差異、そして今回の『悪質ホストクラブ被害防止法案』を超党派で成立させるべきとの国会議員の考え方といった具体的事例から考えて、こういった弱者保護に関する分野について「公的機関に関して女性は男性に比べて優遇されている」といえる。つまりフェミニストの認識とは異なり、公的機関において単に男女で優遇されている分野が別であったというだけに過ぎない。

 フェミニストが「ジェンダー平等」を目指していることなど最早私は信じていないが、彼女らに小指の先ほどでも誠実さがあるのであれば、性別の違いによる公的機関の扱いの違いについて糾弾すべきであるだろう。

 「男たちは女を一人前の人間として扱わない」と日頃から主張するのであれば、この立憲民主党の議員が主張する法案は男性よりも手厚く女性を保護しようとしているので「女性をバカにしている」という差別形態、すなわち慈悲的女性差別であると言えるので、大いにフェミニストは非難すべきである。

 この件に関して、ご都合主義的に「だまって保護されていれば男性より利益を受けることができるので、ごっつあんです」とフェミニストは考えているのではないか。フェミニスト達はいみじくも頂き女子りりちゃんと同じ手法で我々を洗脳している。先に引用した藤井靖教授の説明に倣ってフェミニストの手法を説明しよう。

 「女性が生き易い社会は男性も生き易い社会だ」とのお題目を掲げて未来の望ましい社会を考えさせることによって、「今回の女性優遇は、そんな社会への投資なんだ」と自分の中での落とし所を作らせるコミュニケーション手法を駆使する。さらにサンクコスト効果を強めるソクラテス・ストラテジーによって「自己決断に基いて女性を優遇している」状況を作る。つまり、「予算を出しなさい」と言うわけではなくて、今の状況を共感させたり、可哀想と思わせる話をして、「あなたならどうしますか?」というふうなコミュニケーションをとる。“自分で決断”してお金や時間、労力や気持ちを費やしている構造になると、誰かにやらされているわけではなく自分で決めたことなので、だまされているのが後でわかったとしても、その行動を続けやすくなってしまう。

 フェミニスト達は上記のような手法で我々に対してマインドコントロールを仕掛けている。

 日頃から「一方の性別が他方の性別よりも優遇されているならば、それは性差別である」と主張しているにもかかわらず、女性に利益があるときはダンマリであるならば、それは頂き女子りりちゃんと同じトキシック(有害な)女性性といっていいだろう。旧来のジェンダー価値観からくる「女性は弱い」というものを殊更に強調し、ジェンダー非対称な被害者仕草で周囲の同情を誘い、男性が得られない不正なメリットを享受し、社会を腐敗させる。

 旧来のジェンダー価値観の「男性は強い」からくる有害な男性性と対になっている「女性は弱い」からくる有害な女性性だ。

 フェミニストがこのことを自己批判しないならば、日本社会は従来のフェミニストに対する好意的評価を改め、「彼女達は正義の味方なのではなく、自分の利益しか考えない差別主義者なのだ」と認識すべきである。

いいなと思ったら応援しよう!

丸い三角
頂いたサポートは参考資料の購入費や活動費に充当させてい頂きます。