マガジンのカバー画像

ジェンダー論

102
ジェンダー平等主義の観点で記事を書いています。ただし、ジェンダー平等主義はフェミニズムとは一致しません。
運営しているクリエイター

記事一覧

妹尾ユウカ氏のおじさんパーカー論における価値観である分限(ぶげん)主義

 本稿は以下の二つの記事に出てきた、妹尾氏の"分限(ぶげん)主義"について確認する記事である…

丸い三角
1か月前
9

「おじさんパーカー論争」で"キリトリ"と言っている人間の読解力の無さ2

※前回記事から続く  本稿での議論の前に、前回記事で明らかにしたことを確認しておこう。 …

丸い三角
1か月前
8

「おじさんパーカー論争」で"キリトリ"と言っている人間の読解力の無さ1

 おじさんパーカー論争に関して「もともとの妹尾ユウカ氏の主張がキリトリされて拡散されて論…

丸い三角
1か月前
8

「おじさんパーカー批判」はジェンダー差別とせず、「40代のミニスカ」をジェンダー差…

 2024年に入って女性の男性差別発言を始めとする、男性差別的な出来事がようやく「それは男性…

丸い三角
2か月前
15

男の自由の抑圧を「男への期待」といい、女の自由には「女は期待されていない」という…

 以前に見かけた記事でも上野千鶴子氏が題名にあげた内容のことを言っていたのだが、以下の記…

丸い三角
2か月前
30

幽霊の正体見たり枯れ尾花

 今日は現象学についての記事を書こう。現象学に限った話ではないけれども、ヘンテコな理解を…

丸い三角
3か月前
10

人権を無視するプロチョイス

■はじめに 嬰児殺を中絶の延長と見做して、嬰児殺を母親の自己決定権の範囲の権利行使であると主張するトンデモ主張を前回記事で取り上げた。正直な所、中絶問題やリプロダクティブ・ライツの問題は、私の中心的な興味関心事ではないため、アメリカ社会におけるホットな議論のテーマであるとはいえ、これまで熱心に論じるということはしてこなかった。  しかし、前回とりあげたXのポストを見たとき、ジェンダー論をしばしばnoteのネタにしている人間がこんな言説を放置するのは流石にマズかろう、と感じた

中絶も子殺しも母親が持つ自己決定権の行使だって?!

 日本社会においては中絶問題は世論を二分するような問題ではない。宗教的信念を含む何らかの…

丸い三角
3か月前
14

ご都合主義的に「ヘイトスピーチ」の言葉を使うね2

 前回記事についての続編記事を書こうと思う。したがって、本稿も批判対象とするのは以下の記…

丸い三角
3か月前
8

ご都合主義的に「ヘイトスピーチ」の言葉を使うね

 フェミニスト側の陣営が用いる「性差別発言・ヘイトスピーチ」の概念は実に御都合主義である…

丸い三角
3か月前
13

「托卵」と「魂の殺人」の表現について

 フジテレビの2024年10月期のドラマが中々にチャレンジングなテーマを選んでいる。そのテーマ…

丸い三角
3か月前
25

交際時点で男が所得を教えないことが経済的DVだって?

 個人対個人の対等な関係性において、一方的にプライバシーに当たることを聞かれた場合に、そ…

丸い三角
4か月前
32

女性特権の反作用としての男女の賃金格差

 マクロ的な男女の賃金格差の問題を、いまだにミクロ的な個々人の女性に降りかかる女性差別の…

丸い三角
4か月前
14

フェミニストの焼肉女性半額キャンペーン擁護のバカらしさ

 AIじゃなくて人間が考えてもコレか、と呆れざるを得ない以下の記事がyahoo!ニュースに転載された。フェミニズムに被れた女子大生がAIに出力させた記事と大して変わらない。フェミニズムに汚染されると知的能力が著しく低下するんだなと改めて感じる。同じテーマのAI記事を見たから猶更そう感じる。あるいは、女子大生のAI記事と当該記事の理屈の付け方が似ていることからAIに記事の素案を出させたのかもしれない。  AIに記事の素案を出力させたような記事をマトモに批判するのもバカバカしい