見出し画像

なにを読むかは、秘密です♪

12月22日の『P-act文庫』に出演します♪


クリスマス前の日曜日、小さな演劇スペース〈P-act〉で、月に1度の手作り朗読公演『P-act文庫』に出演します。

場所は、京都御苑(御所)の東側。京阪「出町柳」駅や「三角デルタ」と呼ばれるようになった  鴨川の中州からも、あるいて10~15分ほどでしょうか。

なにを読むかは、秘密です♪
開けてびっくり、といった感じの ちょっとしたサプライズをお楽しみくださいね。

いちばんめ(今回は わたし)と、
にばんめ(棒手原 氏 : ぼてばら、って読みます)の
2人が何を読むか 決めたところで、ちょうどいい3作めを選ぶのが、毎回 トリをつとめる飛鳥井かゞりさんなのです。

こんなふうに、読み手と作品を変えながら。。

なんとなんと、この『P-act文庫』は 130回も続いているのです 💡 💡 💡


上演時間のめやすは、約60分
入場料は、500円
出演者へも、500円の出演料が支払われますよ~


先週、実家の母から  朗読台本の表紙にする布をもらってきて、縫いつけました。

著作者さんからは、朗読の許可をいただいていますよ♪

衣装も なんとな~く、決まってきました。

がらがらに枯れた声も もどってきて、とても 楽しみにしています。


年末のおいそがしいときと知りつつも、
☆ ご用とおいそぎのないかた
☆ ちょうど60分ぐらいの気分転換と ちょっとした散歩を楽しみたい お近くのかた
☆ 朗読がお好きなかた
☆ いや、むしろ朗読をしてみたい 💡 というかた
☆ さくらに会って、声がきいてみたいかた
☆ 12月の男、棒手原さんの登場を待っていたかた
☆ 飛鳥井さんの絶品! 朗読を堪能したいかた

ぜひに、お越しくださいませ。

来年の夏以降の出演者も 募集中です♪
暑~い8月は お休み 🍉


せまいながらも たのしい  われらが稽古場♪
(靴をぬいで あがってくださいね)

いまも こんなふうに人が つどうのが
とっても嬉しいんです。


歯医者さんの隣のビルですよ♪
月がわりのバルーンが おでむかえ
パーカーズ アルミさんの作品です ©️ 2024
階段。手すりは あるけど、急で ごめんなさい。
踊り場で 折り返します。2階へどうぞ。
私にとっては、ここが「ザ・キョウト」。

古い町で 若いもんが新しいこと 試そうと
わいわい かちゃかちゃ 寄りおうたとこ。


長年、ここにかようた〈若いもんたち〉も、もうはや 50、60 なのですよね。ところが、どうしてどうして! 
まだまだ これからすることばっかりで、びっくりしてしまっています。


♪ せいて せかしまへんさかい
いっぺん 寄ったっとおくれやす

めじるしに、銀いろのもん  一枚羽織って
お待ちしとぉります。