
幼い頃にマンガで見ていた世界が✨どんどん沼らせる私の推し活✨
まだ幼かった息子の興味に、
付き合っていたら。
いつのまにか、私がハマっていた!
テクノロジーの世界
その私の推し活とは、、、?

ドローンの世界✨
と書くと飛ばせるのかと思われるけど、実は…操縦はできないの🤭
ドローンは、量販店で手にすることができる小型のものから、配管などインフラ検査するドローンや荷物を運ぶ物流ドローン、防災ドローンなど、様々なカタチで活躍し始めている。
ニュースなどでは、あまり良いイメージがなかったドローン。だけど刃物の扱いと同じように、活用方法でこれからの未来に活躍していく道具にもなる。

そらいいなさん✨
コロナ禍に出逢った、1本の動画。
アフリカの僻地へ医薬品や輸血用血液を届けるアメリカzipline社の飛行機型ドローン
釘付けになった。動画を見ながら、なぜか涙が頬を伝う。それは感動の涙だった。
このドローンで、助かる命が増えた。
1分でも1秒でも早く届けるために、
ドローンのシステムやプログラミングなどもシンプルに考えられているそうだ。
いつか飛んでる姿を見たい!
その願いが叶ったのは、2024年11月
日本で唯一飛んでいる、
そらいいな株式会社さんがある
五島列島へと向かった。
最近、「九州初!ドローンによる処方薬の配送実証」が開始されたのを知った!
飛行機型→小型ドローンへ。も、もしかしてこれは!?見学させてもらった時に聞いた次世代型ドローンかな???

処方薬の配送実証を実施したそうです📣
飛行機型ドローンのように投下して荷物を届けるのではなく、ドローンからワイヤーのようなものが下りて、荷物をそっと届けてくれるのかな?
ワクワク、想像が止まらない~~❤️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
私のドローン推しは、物流や防災ドローンだけではなく、ドローンパイロットでもある夫の空撮も推しなのです。
現在、国家資格が必要なドローンから自作ドローンまで操縦する夫ですが。はるかに卓越した空撮クリエイター☆チーム
夫が敬愛するドローン師匠と先輩たちの
ドローンを駆使した映像プロジェクト
【Raven Vision】レイブン・ビジョン

上映会でしか見れない、圧巻な映像
私の大好きなドローンプロジェクト❤️
日本各地の風景を商業目的ではなく、
観光映像とは異なる視点で
地形、資源、文化を
空から映す特別上映会💕
感じ方は人それぞれ。
この上映会でしか見れない特別映像

日本で最も人口が少ない村
映像は、人の目線でも飛行機から見る風景でもない。ドローン視点はまさに鳥のよう🦅✨一緒に飛んでる気分になる。
撮影に向かうドローンパイロットのみなさんは、まるで冒険家のよう✨30台ものドローンや機材を持って道なき道も歩く。

漁業、採石業が盛んな家島諸島
正直、日本国内どこへ行っても風景はさほど変わらない。な~んて思っていた、わたしですが。
レイブン・ビジョンの映像を見た時に
同じ日本なのに海の青さが全然違う!と驚きました。
島と村でも異なる風景。
ドローンだからこそ見れる映像!
大川村では、
高知県と愛媛県の県境にある山頂付近での
まさに「馬の背を分ける」ような雨と晴れが見える映像が!?
鳥はきっと
こんな風に見えているのかな🕊
RAVEN VISION vol.1
焼尻島(北海道)粟島(新潟)
RAVEN VISION vol.2
小値賀島(長崎)天草諸(熊本)
RAVEN VISION vol.3
大川村(高知)家島諸島(兵庫)
映像は、上映会のみの非公開なため写真などが載せられないのが残念ですが機会があれば、多くの方に見てもらいたい上映会✨
この上映会に参加する度に「次回はここへ旅してみたいな」と思うのでした🌸ドローン操縦できないけど(笑)帯同したい。

ATLS DRONE WORKSのサイトより
渡嘉敷島のクジラ撮影
今は三重でドローンガーデンの運営に携わっている夫ですが、多分、このプロジェクトに参加したくてうずうずしていると思う🤭
ドローンで作る日本地図
私はひそかに【現代版・チーム伊能忠敬】と思っています。
子供の頃に、こんな映像見れていたら
地理や社会、理科も好きになっていただろうなぁ。
教育機関でもぜひ上映してもらいたい❤ご希望があれば、上映会もしていただけるようです。
私をどんどん沼らせる世界🕊
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました🌸
今回、
こちらに参加させていただきました。