上原愛加さんの言葉でみる視点を変える
コロナでの自粛要請が解除された沖縄
もう20日以上感染者ゼロが続いています
そこで彼とそろそろお泊まりしたいなと考えていたのに!
会えるかもと思っていた日に!
予定があるのだとか( ;∀;)
ぴえん状態です(初めてぴえんって使った笑)
そんなちょっとテンション下がっている時に
読み返したのが
「史上最強の乙女のミリョク」という
上原愛加さんの本
高校生のときに買ってから
何度も読み返しているほど大好きな
私のバイブル的な本です
彼と会えないぴえん状態になってから
また読み返してみると
心に響いた考え方があったので
シェアしたいと思います
私たちは「欲しいもの」を手に入れると
幸せになれると思っているが
実はそうではなくて
「欲しいもの、かつ自分を幸せにしてくれるもの」
が手に入ると幸せになれる
という考え方です(要約しました)
例えば
ずっと欲しいと思っていた洋服があったとして
いざ注文してみると
サイズが合わないことや
思ってた素材とチガウ...となることが
あると思います
欲しいと思っていたものだけど
実際手に入れてみると
自分を幸せにしてくれるものでは
なかったパターン
私たちが手に入れたいものは
もちろん欲しいもので
尚且つ自分を幸せにしてくれるものですよね
そしてその
「自分を幸せにしてくれる欲しいもの」
を手に入れるには
待つ
ことが大切なんです
「来るものは、幸せタイプ♡来ないもの&去るものは不幸タイプ」
と作者は言っています
さらに
「自分の魅力が欲しいものと釣り合うレベルに達すれば、
それは必ず、向こうから近づいてくるものだから。」
とも言っています
彼氏が欲しい〜!とずっと思っているときはなかなかできないのに
自分の好きなことに集中し始めると素敵な出会いがあることと
似てる気がする...!
この考え方はいろんなことに応用できます
だから今回の私のぴえん事件(?)も
この考え方に当てはめてみると
・今週彼と会えないけど
無理やり会っても何か悪いことが
起こるかもしれない
・会えないように見えない力が
仕向けているのかも?
↓
・もしそうならお互いが
タイミングバッチリあうときに
会ったほうが幸せになれるのかも!!
こういう風に捉え方を変えて
幸せ視点で現状を見てみると
現実も私が幸せになるように変わっていきます♪
現実は思考が創り出している
という引き寄せの法則も合わせて考えてみると
よりおもしろいかも
現実にとらわれないで
自由に自分の気持ちが軽くなるように
幸せを感じるように
視点を変える練習をしてみよう!
愛加さんの本は読むたび
違った発見があって
今の自分が欲しい考え方を見つけられるから
本当に最高です
人生のバイブルだ!