【カドショ】脱オタク臭のための衣服洗濯術【オタクイベント】
定期的にカドショのオタクが臭いネタが流れるTwitterですが、服に焦点を当てて臭いを洗浄する/予防する洗濯の仕方について記述しようと思います。
これは汚い古着とか、長く使って臭くなったタオルを洗浄するために色々調べて試した私の現時点の最適解です。
早速書いていきます。説明は後述。
必要なもの
酸素系漂白剤
ワイドハイター(粉末のもの)
オキシクリーン(粉末のもの、私は試していませんが、成分はほぼ同じ)
個別に洗濯したい場合は下記のものも必要です。
バケツ。
100円均一でOK
洗うときにお湯を使うので耐えられる耐熱温度であること
バケツの蓋になるもの
台所用中性洗剤(中には酸性のものもあるので注意)
割り箸
お湯の中で物を突くことができるものならなんでもOK
全体的な注意点
本記事は臭い対策がメインなので服のダメージについては大きく言及しませんが、下記注意してください。
酸素系漂白剤がアルカリ性のため、動物由来の毛とかは特にダメージが大きいです。酸素系漂白剤の量を減らしたり、漬け置きの時間を短くしたり調整してください。
色落ちの可能性があります。
気になる場合は同時に明るい色と暗い色の服を洗ったりしないようにしてください。
個別に洗濯するとき
1,2着を洗う時のやり方です。どれが臭いか判断できない場合は 大量に洗濯するとき を参照
イベントやカドショに着ていく服とかを個別に洗っていくようなシチュエーションを想定しています。
①洗濯機で洗う前にバケツでつけ置き洗浄
浴室で作業します。
バケツに洗う服と酸素系漂白剤を入れる。
入れる服は色落ちすることがあることを気をつけること
バケツにアツアツのお湯を入れる。
給湯温度を60℃で給湯するか、電気ケトルで沸かして水で割ってもOK。
マジで汚いときは服へのダメージを覚悟して熱湯のままやることもあります。
台所用中性洗剤を適当にチューっと入れてかき混ぜる。
割り箸で突きながらお湯を服に染み込ませる。
バケツの蓋をしめて保温する。
待つ。お湯も冷めるので私は大体30分~1時間にしています。
熱に気をつけながら排水し、給湯できる38℃前後のぬるま湯を使ってすすぎを5,6回繰り返します。
すすぎ手順
バケツにぬるま湯を貯める。
かき混ぜる
バケツのお湯を流す
服を軽く絞る
②洗濯機で洗う
特に普段と変える必要はないですが、以下の点を抑えてください。
洗剤を多く入れるようなことはしない
酸素系漂白剤を表示どおり適量入れる
すすぎモードを 注水すすぎ にする
汚れを洗い流す事が大事
水を多めで洗うようにする
③乾燥させる
ここまでの洗浄でかなり汚れは落ちていると思います。
しかし乾燥に時間がかかるとまた生乾き臭が出る可能性があるので、洗濯機から出してすぐ干してください。
理想は乾燥機です。
大量に洗濯するとき
まとめて大量に洗う時の方法です。
3ヶ月とか半年とか定期的にやるとよし。服ではありませんがタオルも結構効果あります。
①洗濯機で洗う前に浴槽でつけ置き洗浄
浴室で作業します。
浴槽にお湯を張ります。50℃以上が理想的。
洗う服と酸素系漂白剤を浴槽に入れる。
入れる服は色落ちすることがあることを気をつけること
台所用中性洗剤を適当にチューっと入れてかき混ぜる。
追い焚き設定し待つ。お湯も冷めるので私は大体1時間にしています。
浴槽のお湯を全部流し、給湯できる38℃前後のぬるま湯シャワーで入念にすすぎします。
※この作業をすると、お風呂焚きのパイプの方まで洗剤の成分が流れていくので次回お湯を張るときにヌルヌルしたりします。
何度かお湯を張ったりして洗剤成分を十分に流すことをおすすめします!
②洗濯機で洗う(個別に洗濯するとき、と同じです)
特に普段と変える必要はないですが、以下の点を抑えてください。
洗剤を多く入れるようなことはしない
酸素系漂白剤を表示どおり適量入れる
すすぎモードを 注水すすぎ にする(汚れを洗い流す事が大事)
水を多めで洗うようにする
③乾燥させる
洗濯機が終わった後に即座に干すのもいいですが、
この方法の方が綺麗になるので、コインランドリーに持っていって乾燥機で乾かすことで熱を加えるのを推奨します!
以上、洗濯方法です。役に立った方はサポートしてください。投げ銭で労をねぎらってください。
ここから説明。洗濯の方法だけなら読む必要はありません。
なぜこの方法になったか
ここではなぜこの方法を取るに至ったか、を説明します。
あくまで学者でない私が調べた内容なので誤りは結構あるかと思います。
適当にググってヒットしたものを読んでいるだけなので・・・。
臭いの原因から紐解く
臭いの原因はモラクセラ菌の代謝物(4M3H)と言われます。
Moraxella Species Are Primarily Responsible for Generating Malodor in Laundry
https://journals.asm.org/doi/10.1128/AEM.07816-11
モラクセラ菌は割とどこにでもいるため逃れられないので
モラクセラ菌の殺菌/不活性化
モラクセラ菌の繁殖の阻害
が必要と判断しています。
モラクセラ菌の殺菌/不活性化
こういう事を調べる時、日本語でやるとお洗濯サイトの出典なし情報が出てきてしまうので、ChatGPTに聞いてみた。
熱暴露、除菌剤、環境要素、宿主の免疫反応という4条件が提示されました。詳細があってるわからないので3つ目までの条件を検索します。
熱による殺菌
検索して見つかったのがこれ。
A new Moraxella species, Moraxella osloensis, and a revised description of Moraxella nonliquefaciens(1967)
https://www.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/00207713-17-2-127?crawler=true
RESULTSを見ると以下のような表現があります。
つまり、50℃超えて30分熱暴露したら大体殺せるという認識です。
そのため、本記事の洗濯方法では、給湯もしくは電気ケトルにより50℃超えのお湯を利用します。
除菌剤
検索して見つかったのがこれ
Pathogen Safety Data Sheets: Infectious Substances – Moraxella spp.
https://www.canada.ca/en/public-health/services/laboratory-biosafety-biosecurity/pathogen-safety-data-sheets-risk-assessment/moraxella.html
洗濯に係わるアイテムで殺菌するには難しそうですね。
外出先で汗書いたら服の脇のあたりとかにエタノールぶっかけるのはいいんだろうか・・・(根拠なし)
環境要素
pHを考える。
ググっていくつか見ると中性で培養できているみたいなので、どちらかに傾ければ死にやすくなるのかなと思う。ただ死ぬ水準は見つからなかった。ChatGPTでは強アルカリのpH9以上なら死ぬんちゃう?という感じ。
下で引用した図を見れば、重曹以上のアルカリ性で死ぬと思われる。とりあえず酸素系漂白剤のワイドハイターやオキシクリーンなら殺菌できそうな気がする。pH計測していないので根拠薄だけど、おそらく塩素系と思われる[漂白剤]が13だから、それよりは低くても洗濯洗剤以上ではあると判断する。
モラクセラ菌の繁殖の阻害
モラクセラ菌はどこにでもいるそうなので(要出典)、洗った後に繁殖しないように気をつける必要があります。
調べてると糖鎖分解性とあるから糖分で増えるのかとか色々頭捻ったのですが、もうわからないので深掘りはやめます。
皮脂とかを適切に洗浄できていれば大丈夫やろ、の姿勢です。
そこで皮脂を対策する洗剤選びをします。
皮脂はタンパク質&アブラなので
タンパク質はアルカリ性(酸素系漂白剤)
アブラは界面活性剤(台所用中性洗剤)
で対策します。
もちろん生乾き臭と言われるように、湿ったまま放置することで増える菌だと思うので乾燥を手早く行うことは対処法として必要と判断しています。
終わりに
こんな感じで今回の洗濯方法に行き着きました(飽きてきた)。
ちょっとググって「○○で洗うと良いらしいよ」を実践するのは簡単なんですが、「してその機序は?」と考え出すと止まらないし専門性がないので辛さしかないんですよね。
改善案&ツッコミ大歓迎です。Twitterにいます。
おわり
この記事が参加している募集
生活をしています。サポートお願いします。