![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149323823/rectangle_large_type_2_4d6316fcb15b9d52abb6362d5bac5fa8.png?width=1200)
【2024年7月】人気記事ランキング
心理カウンセラーの飯道さくらです。
8月ですね!(注:昨日から)
社会人になってから20年の繁忙期(ここ3ヶ月は超繁忙期)を終わらせることを決意したのが数ヶ月前。
そこから、色々と手放してきました。
数日前からやっと少しだけ余裕が出てきたので、朝、家族が起きてくる前に一人でイメージワークの練習をしています。これはずっとやりたいと思っていたことの一つ!手を付けられて本当に嬉しい。
まずは自分が音源を聞いて体感していますが、毎朝、必ず、そのイメージワークが自分にぶっ刺さって、大泣きしています笑。
今朝は手放しのイメージワーク。
イメージの中で、過去に執着していた男性の結婚式に参列して祝福しました。
その後は、ワークとして友人代表としての祝福スピーチの原稿を書きました。恨み辛み妬みを感じさせない、良いスピーチが書けたのではないでしょうか。
とはいえ、振られてからずいぶん経ち、「彼の横にいるのは私なのに!」みたいな執着はもう全然ないんだなーということはわかっていました。
ただ、彼らみたいな幸せが、私の人生には関係ないと思っている…そんな思いも出てきたり。色々感じました。
イメージワークで映像として残ると、また鮮明に認知できるのでいいですね。
とはいえ、えぐい手放しのイメージワークですよね。
もう執着を手放していたつもりの私でも吐きそうになりました。
今もちょっと気持ち悪いです笑。
私は日々ノートに自分の気持ちを書くことで、自分の心に矢印を向けることをお勧めしています。
ノートを書いて自分に色々問いかけていると、なんとなくぼんやり感じていたことを言語化できたり、顕在意識では認知してなかった思いが出てきたりします。
イメージワークも同じかなと思いますが、自分だけじゃなくて相手(カウンセラー)が誘導してくれる分、気づきも多いし、早いですね。
クライアントさまにたくさん気づきと癒しをもたらせるよう、精進しております。
(一人でできるイメージワークもありますよ)
さて、では、急に思い出したようにやるやつ。
7月、たくさん「いいね♡」をいただいた記事はこちらです。
👑第1位
20年間、母と距離を取り続けてきた私。思考では母への愛を理解していましたが、それが感情レベルで感じられなかった。のが、急に愛とつながった話です。
👑第2位
「私は〇〇ができない」「私は〇〇をしない」
といつも自分を責めてしまうことありませんか?そこにはたぶんあなたの才能が隠れていますよ!
👑第3位
「あなたの問題は、あなたが悪いわけでもおかしいわけでもなくて、今までの人生の経験で作ってきた後天的な考え方の癖であって、楽なほうに変えることができる」
かつての私が知らずに苦しんでいたこと。今この時、同じ思いの人もいる。そういう人たちに届きますように!
👑第4位
叶えたい夢があるとき、最初の一歩を踏み出す前の心の整え方をご提案してます。
👑第5位
ひすいこたろうさんの「あした死ぬかもよ?」という本に出てきた死後ワーク(と勝手に呼んでます)をやってみての気づき。私の生前の後悔を知りました。おもしろいのでやってみてくださいね!
👑番外編
ブログをはじめてから全期間の人気記事はこちら。
こちらはアクセスが多かった順です。
👑番外編2
カウンセリングご希望の方はこちらから!
こちらの記事についてのご感想やお問合せ、または飯道さくらへのメッセージなどございましたら、お気軽に下記フォームよりご連絡くださいませ!
とっても喜びます♡ お返事もします♡
https://sgfm.jp/f/sakurahandootoiawase