
【学び】講座メモ:カウンセリングの進め方~聴き方について~
桐山慶子さんことケイティ先輩の「カウンセリングの進め方~聴き方について~」講座を受講しましたのでそちらのレポです。
私はケイティさんの「私は、あなたは絶対大丈夫だよ、を伝えるためにカウンセリングをしている」という言葉がぶっ刺さってしまって「私もそういうカウンセラーになるぅー!」と決めました。なのでケイティさんは私のカウンセラーの母のような人です。(カウンセラーの父は師匠ですね)(でもケイティさんは私より年下ね)
ケイティさんの言葉がぶっ刺さった話はこちら
講座を通して最も印象的だった言葉は「カウンセリングとは、結局、何が正解かはわからない」というもの。うまくいったと思ったセッション、失敗したと思ったセッション、実際は長い目で見た時どうだったかはわからない。カウンセラーがコントロールできることはなにもない。だから、カウンセラーとは、ずっと無力感とつき合い続ける仕事である。
本当にその通りですよね。私はすでに「あれは私のコントロールだった」とひどく反省しているセッションがあります。カウンセラー先生気分になっていたのか、ひとりよがりの押しつけがましいセッションでした。
私がどうしたいか、どうなってほしいか、どうなったら幸せなはずと思っているかなんてものには、何の意味もないんですよね。
というか、先生気分早すぎ。
「コントロールしない」を心に刺青済みです!
クライアントさまが本質ではどうしたいか、どうなりたいか、どうなったら幸せと思っているか、それをちゃんと理解して、それに寄り添っていく、クライアントさまが本当に生きたい人生を生きるサポートをする、クライアントさまには絶対それができると信じる、というのがカウンセラーにできることなんだろうなと思います。
それをちゃんと肝に銘じていたらコントロールなんか出るわけがないんですよね。そして、そのためには聴く力。一生懸命クライアントさまの話を聴く。言葉以外のメッセージも全身で聴く。それだけですよね。
あと、圧巻だったのは「最近、少しだけ、根本さんの態度が冷たい気がして悩んでいるんです」という文例に対してケイティさんが出した23個の質問例。それぞれ何を意図して質問しているかも明記されていて…聴くということの奥深さを見せつけられました!ケイティさんは質問の女王様。
全5ページの「聴き方講座レジュメ」と全9ページの「聴き方講座図解」の資料がついて1,100円…。お弟子仲間限定の講座とはいえ、ちょっと金銭感覚がばぐってしまうようなお得すぎる講座でした。
ケイティさん…ありがとうございます!!
さて最後に、ケイティさんからの大喜利です。
【お題】
全てのクライアントさまから共通の問いかけ
「私は幸せになってもいいですか?」
あなたはその問いかけに、どんな反応をするカウンセラーで「在りたい」ですか?
2023年12月11日時点
【私はこういう気持ちで対峙します】
あなたが幸せで在ることは決まっているんです。あなたの世界はとても優しくて美しい。あなたの周りには愛があふれている。本当はずっとそうなんです。あなたなら、きっとそれに気づく日がきます。あなたを苦しめた問題は、いつか必ずあなたの幸せにつながります。あなたは絶対大丈夫です。