![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161823065/rectangle_large_type_2_be96aa401f22ea9e144a98b513c11ea1.png?width=1200)
【相談回答】夫の風俗利用発覚後、セックスできなくなった
心理カウンセラーの飯道さくらです。
本日も、ココロノマルシェに寄せられたご相談にお答えしますね!
ご相談文はこちら。
ひまわりさんからのご相談です。
夫の風俗利用発覚後、セックスできなくなった
こんにちは。
いつも自分の境遇に似た方の相談を拝見し、勉強させていただいています。
今日は自分自身のことについて、誰かに話を聞いて欲しい、言葉が欲しいと思って、相談させていただきました。
幼児2人がいる、ワーママです。
夏頃、夫の風俗利用(2回)が発覚しました。
夫によると風俗に行くようになった理由は、夫婦間の性行為の頻度(月に1・2回)に不満があったが、仕事や育児に疲れている私を見て言い出せなかったとのことでした。
風俗発覚前からですが、夫は仕事ができ、家事育児にも協力的で、私にはもったいないほど素敵な人で、心から尊敬しています。
夫のことは生涯のパートナーだと思っていますし、今までもこれからも大切な人です。
ただ、どうしても風俗発覚後から今まで、セックスができません。特に、セックスレスだったわけでは無かったこともあり、
「わざわざお金を払ってサービスを受けるくらい、私との行為では満足してなかったんだ。気持ちよかったのも、幸せだったのも、私だけだったんだ。」
「性行為の相手が私でなくても良いと思ってる人と、二度としたくない。」と思ってしまいます。
上記の気持ちは夫には伝えており、私の気持ちが落ち着くまで、性行為は出来ないと伝えています。
ただ、3ヶ月程経ちますが、夫との性行為には嫌悪感しかなく、今後もセックスできる気がしません。
本当はまた夫とセックスを楽しめるようになりたい。でも本当の本当は、まだ全然許せていないのが本音です。
許せない自分が辛いです。
私に出来ることを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
いやーー。
ご相談文を読んでまず最初に思ったのは
「そりゃそうよ、だってまだ3ヶ月しか経ってないし」
です。
大人になってからの3ヶ月なんて体感1週間くらいじゃないです?
私なんて、付き合ってもいない好きな人に振られてから2年も傷ついてましたしね。
(これはちょっと話が違いますかね笑)
3ヶ月なんかじゃ、まだ全然傷ついてるし怒ってるし許せないと思っていても当たり前じゃないかなって思うんですよ。
まずは、許しよりも自分の感情を抱きしめること
それにね、今の段階でできる「許し」は十分できていると思うんですよ。
風俗発覚前からですが、夫は仕事ができ、家事育児にも協力的で、私にはもったいないほど素敵な人で、心から尊敬しています。
夫のことは生涯のパートナーだと思っていますし、今までもこれからも大切な人です。
こうやって、発覚前と変わらずにちゃんとご主人の価値を見て、ご主人を大切に思い続けていますよね。
これも立派な許しじゃないですか?
本当はまた夫とセックスを楽しめるようになりたい。
これも。まったく許してなければこう思うことも難しいですよね。
3か月目の今、ひまわりさんができる許しはちゃんとできてます。
これってすごいことですよ。
今までの夫婦関係が素晴らしかったということもあるでしょうし、ひまわりさんがちゃんと「愛」の方を見ているということですからね。
「許せない自分が辛い」と思っていると、「早く許せるようにならないと」と焦ってしまいますし、そのうち「いつまでも許せない私が悪い」と自分を責めるような感情も出てきてしまうかもしれません。
そうなると、風俗発覚の傷に加えて、自分責めの傷も負うことになっちゃいますね。
まずは許せない自分、苦しんでいる自分を、そのまま認めてあげてくださいね。
「まだ許せないよね」
「まだ苦しいよね」
「それだけショックだったんだもん、しょうがないよね」
そういう声を自分にかけてあげてほしいんですね。
これは例えるなら、子供が転んで「痛いよー」って泣いている時。
「痛くないよ、これくらい」とか「いつまでも痛いって言わないの!」って言うと、子供は余計泣いてしまいますよね。
だけど「痛かったねー、びっくりしたねー」って気持ちに寄り添ってあげると、子供ってすぐ泣き止みませんか?
これを自分にもやってあげてくださいね。
私はこれを「自分の感情を抱きしめる」と表現しています。
ただただ「抱きしめる」、そんなイメージで傷ついた自分に声をかけてあげてください。
事実に余計な解釈をくっつけない
そしてもう一つ、大切なことです。
今のひまわりさんは、「事実」に「解釈」をくっつけてしまい、必要以上にご自分を傷つけています。
事実とは、監視カメラに映るような、誰が見ても明らかに起きたこと。
解釈は、その事実にくっつけてしまった思考や感情です。
この解釈は、人によって全然違います。
例えば、彼氏に送ったラインに既読がついたけど返事が来ない、という時。事実はこれですね。
この事実に対して
「私のこと大切じゃないんだ」という解釈もあれば
「忙しいんだろうな」という解釈もある。
解釈は人の数だけありますが、それは事実ではないんですね。
なので、今回のことも、事実だけ見て欲しいんです。
事実は、
夏頃、夫の風俗利用(2回)が発覚しました。
ここだけです。
「わざわざお金を払ってサービスを受けるくらい、私との行為では満足してなかったんだ。気持ちよかったのも、幸せだったのも、私だけだったんだ。」
「性行為の相手が私でなくても良いと思ってる人と、二度としたくない。」
「私との行為では満足していなかった」
「気持ちよかったのも、幸せだったのも、私だけだった」
「性行為の相手が私でなくても良いと思ってる人」
ご主人はこんなこと言っていないですよね。
ご主人はこんな人じゃないんです。
ご主人は「もっとひまわりさんとセックスしたかったんだけど、疲れているようだったから言い出せなかった」人ですよね。
ひまわりさんが作ったこの解釈が、ご主人とのセックスの嫌悪感につながってしまっているんじゃないかなと思います。
この解釈は、ひまわりさんがずっと持っていた心のくせからできあがっています。
私なんか大切にされないんだ
私じゃなくてもいいんだ
私が思っているほど相手は思ってくれないんだ
過去、そんなような気持ちを抱くことが多くなかったですか?
ご主人とのパートナーシップで癒されて、最近は感じることがなかったかもしれませんね。
でも、心の奥にあった気持ち。
それが今の「解釈」を作っています。
この「心のくせ」に思い当たるところがあって、この影響が大きいなと感じる場合は、ここと向き合うこともお勧めですのでカウンセリングにお越しくださいね。
こういう「解釈」が頭の中をぐるぐるするときは、
これが「事実」ではないこと、
自分の心のくせがつくった「解釈」であることを、はっきり意識してくださいね。
そして、手放そうとしてみてください。
要するに「違う、違う、これは解釈」と自分に言いきかせる。
そうしたら、「事実」以上に、自分を傷つけなくてすみますからね。
このできごとが恩恵になるとしたら?
夫によると風俗に行くようになった理由は、夫婦間の性行為の頻度(月に1・2回)に不満があったが、仕事や育児に疲れている私を見て言い出せなかったとのことでした。
ここは、ご夫婦で話し合いをされたんでしょうか?
このご主人の言い分を聞いて、ひまわりさんはどんなことを感じましたか?
私はこんなことを感じました。
仕事や育児に疲れているひまわりさん。
1人で抱え込みすぎていないかな?
いつも無理してがんばりすぎてしまうのかな?
何もしない自分を許すことはできるのかな?
ご主人にSOSや助けては言えているのかな?
ご主人はどうして不満を言い出せなかったのかな?
罪悪感が強い人なのかな?
ひまわりさんに弱い自分を見せられないのかな?
ご主人も一人で抱え込む人なのかな?
お互いに本音を言い合うことはできていたのかな?
お互いに相手を気遣って我慢することが多いのかな?
心理学では、
「(自分は)どうしてこの問題を起こしたんだろう?」という考え方をします。
このできごとは夫婦二人で起こしたとしたら?
このできごとは、なぜ起きる必要があったんだろう?
それが再び起きないために、夫婦二人で何ができるんだろう?
そんなことを考えてみてほしいんです。
これは「被害者の立場を手放す」ということでもあります。
こういう見方をしていくと、ご主人=加害者=嫌悪感、という図式もさらに和らいでくるのではないかと思います。
そして、こうやって考えることができたら、このできごとは未来の恩恵につながりますね。
「あれがあったから、今がある」と思うことが少しでもできたら、それはもう立派な許しだと思います。
でもこれは、今はまだ苦しかったら、もう少し先でも大丈夫ですよ。
向き合いたいな、と思える時がきたら、思い出してくださいね。
「許す」ということを、思い出しても嫌悪感がなくなるとか、まるで起こらなかったかのように忘れてしまう、というふうに設定してしまうと、それはかなりハードルが高いですよね。
嫌悪感を感じる時もあるし、怒りを感じる時もあるけれど、夫婦で人生を生きていきたいと決めていて、日々、そのための選択ができている。
それで十分許していることになるし、それで十分幸せになることができます。
ひまわりさんは、もうすでにそれができていると思うんです。
だから大丈夫。
昨日よりも今日、今日よりも明日、許すことができていくと思います。
応援しています!
【2023年10月~、カウンセリング実績延べ150人以上】
日程の調整も可能ですので、ご希望の方はご連絡ください。
よくあるご相談例:
・自分を好きだと思えない
・自分に自信がない
・自分に価値があると思えない
・自分責めがやめられない
・仕事が楽しくない
・ハードワーカーで燃え尽きそう
・やりたいことがわからない/みつけたい
・人づきあいが苦手/いつも孤独
・母親・パートナーとの癒着問題
・アルコール依存
・過食嘔吐
こちらの記事についてのご感想やお問合せ、または飯道さくらへのメッセージなどございましたら、お気軽に下記フォームよりご連絡くださいませ!
とっても喜びます♡ お返事もします♡
https://sgfm.jp/f/sakurahandootoiawase
YOUTUBEライブ出演動画(動く私)
2024/5/19(日)師匠のYoutubeライブ企画に参加。
第一部テーマは「自己肯定感」。後半から1時間ころから出演。
第二部テーマは「ライフワーク」、こちらも後半から1時間ころから出演。
2024/7/7(日)師匠のYoutubeライブ七夕企画に参加。
出演タイムは下記です。
1:29:55 特別企画「あなたの夢、応援しますっ!!!!!」Part.1
4:09:18 特別企画「あなたの夢、応援しますっ!!!!!」Part.2
6:30:00 特別企画「あなたの夢、応援しますっ!!!!!」Part.3
2024/9/16(月祝)ラジオな時間!特別企画