見出し画像

【相談回答】失恋からの立ち直り方

心理カウンセラーの飯道さくらです。

本日は、というか本日も、ココロノマルシェに寄せられたご相談にお答えしますね!

ご相談文は。
yさんからのご相談です。

失恋からの立ち直り方

こんにちは、ご相談させてください。
私は30代半ばの独身女性です。先日、私が人生で一番愛した人に振られてしまいました。
時間が解決するとは思うのですが…本当に辛すぎて死んでもいいと思います。
私は今まで「自分のやりたいことをやるまでは絶対死にたくない!」と思って生きてきましたが、彼と交際しはじめて”誰かと家族になりたい”と思いました。

自分の今までやってきたことなんてどうでもよくなるくらい大好きでした。
そして彼は海外にいたので、自分の今までの人生をすべて捨ててでも彼と一緒になる覚悟もしていました。
でも結局、距離と年齢(彼が年下)を理由に別れを告げられました。
まだ別れてから1ヶ月も経っていませんが、毎日泣けてきます。
ときどきここで、別れた人を何年も忘れられないというお悩みを見かけるので、自分もそうなってしまうのではないかと怖くもあります。

彼と交際してから、本当に彼以外の人に触られたくなくなってしまいました。。
こんな日々は辛いだけなのでいつかもっと愛せる人が現れて欲しいのですが、今はその自信もなくなってしまいました。
こんなにもつらい失恋をどう乗り越えればいいでしょうか。新しく愛せる人が現れるのでしょうか。

辛い時に辛いと言っていただきありがとうございます。
1人で抱え込まずにご相談いただけて嬉しいです。
そうかそうか。そうだったんですね。
今はとても苦しいときですね。

人生で一番好きだった人に振られて2年1ヶ月経った私が回答させていただきますね。


①まずは、ゆっくり休んで、ゆっくり涙にくれること

失恋後1ヶ月で、早くも立ち直り方や未来に思いをはせているところが、普段のyさんの生き方を感じさせるなぁと思う私です。

エネルギー満々で、やりたいことに爆走していく。
そうやって自分の人生を創り上げてきた、できるいい女なんだと思います。

でも今は、まず「ゆっくり休んで、ゆっくり涙にくれる」ときなんですね。
まずはそこから始めましょう。

もしyさんのお友達がね、

まだ別れてから1ヶ月も経っていませんが、毎日泣けてきます。

こんな日々は辛いだけなのでいつかもっと愛せる人が現れて欲しいのですが、今はその自信もなくなってしまいました。

と言ってきたら、なんと答えますか?

あほかー!!!!と思いません?

「毎日泣くのなんて当たり前だよ!」
「今、自信がないのは当たり前だよ!」

今はしかたないよ、当たり前だよ、そう答えてあげたくなりませんか?


よくその心の痛みを、体のケガに置き換えるとどんな状態ですか?と聞きます。

それはねんざとか、骨折程度ではないと思うんですね。
全身複雑骨折とかで、寝たきりのような状態ではないでしょうか。

心の痛みって、ついついないがしろにしてしまいがちですが、それくらいの状態であれば、「休む」一択ですよね。

とにかく今は休んで回復に努める。
息をして、食事をして、排せつをしただけで100点ですよ。

今のyさんは、好きなことだけして、やりたいことだけして、やりたくないことはやらないで、自分に優しくするだけでいいんです。
それでもう100点です。


そして山ほど泣くといいと思います。

辛い時に辛いと感じ、泣きたい時に泣けるというのはとても大切なことです。自分の素直な感情を抑圧せずに感じてあげられたということです。

感情を抑圧すると、あとあと色々めんどくさいですからね。

さらに、涙には、ストレスホルモンを体外に排出するデトックス効果があるらしいですね。

たくさん泣いた日は、自分に優しく、たくさんデトックスができた日。
えらい、私えらい。

そう思っておけばいいですよ。


②自分を責めない、否定しない

ご相談文にも書いていただいた通り、失恋直後は自分に自信がなくなって当然ですよね。

そうすると自分を責めたり否定したりしてしまいます。

「あの時ああしなければ」
「あの時あんなことを言わなければ」
「もっと早くこうしていたら」

そういう、「たられば」で過去の自分のことを責めてしまうことも多いと思います。

さらに
「早く忘れなきゃ」
「いつまでも泣いてちゃだめだ」
「やっぱり好きと思っている私はだめだ」
と今の自分を否定したり、

「この先、彼以上に愛する人なんてできない」
と未来の自分まで否定したくなりますね。


まずはこの否定とか自分責めを全部ね、丸ごと許してあげてくださいね。

「こんなふうに考えちゃだめだ」と思う必要はないです。

「私はいま、こんなふうに考えてしまうような状態なんだな」
「それぐらい辛いんだよね」
「今はしかたないよね」
そうやって自分に優しい言葉をかけてくださいね。

心底そう思えなかったとしても、そういう言葉をかけるように心がけてくださいね。

これは自分に優しくという意味もありますが、その方が早く手放せるからでもあります。

人はダメだダメだど思うことほど、頭の中で考えてしまうんですね。

だから、「考えちゃうよねー」「そりゃそうだよねー」くらいで思っておいてくださいね。


私の経験からも言いますが、「日にち薬」は必ず効いてきます。

それを信じて、もうしばらくはどっぷりこの辛さにひたってやる!なんて腹を据えてもいいかもしれませんね。

(これは得意な人と不得意な人がいますので、好みに応じてご選択ください)


そして、今、まだ、彼のことで泣いてしまう自分、だけを見るのではなくて、できるだけ失恋直後の過去の自分と今の自分を比べてほしいんですね。

そうすると、少しずつ手放せている自分に気づくと思いますよ。


③周囲の人にたくさん泣きつく

家族や友人、またはカウンセラーでもいいのですが、とにかく今の状態や気持ちをたくさん人に話すことをお勧めします。

感情や思考って、頭の中だけでぐるぐるやっていても、ぐるぐるが増幅するだけですね。

そして、人は自分に一番厳しいものですから、自分1人で考えていると、どんどんネガティブになっていったりしますね。

人に話すことは、放すこと。
人に話すことで、頭の中のぐるぐるを外に出して整理することができます。

そして、第三者目線で今の状況を見てもらったり、共感してもらうことで、さらに気持ちが整理されて、だいぶ楽になるはずです。


ちなみに、頭の中のぐるぐるを1人で考えていても解決しない理由です。

これは、ぐるぐる回る洗濯機の中に、yさんと感情が一緒に入って、一緒にぐるぐる回っているような状態だからなんですね。

感情に振り回されてしまっているんです。

この洗濯機からyさんがすぽんと抜け出して、感情を客観的に眺めることができると、また一段階楽になります。

それが人に話すことでもありますし、自分1人の時はノートに自分の感情を書く、という方法もお勧めです。

これをやると、今の状況を冷静に見れたり、気づかなかった自分の心に気づくことができたりします。

少し落ち着いて、やってみてもいいかなと思ったら取り組んでみてくださいね。


④彼に出会ったことで何を受け取ったのか

今は少し難しくて辛い考え方かもしれませんが…。

「起きていることは全て正しい」という言葉があります。
yさんの人生に起きること全て、そこから学ぶことがあるから起きる、という考え方です。


自分の人生を爆走してきたyさんが、全てを捨ててもいいと思うよう出会い。

この、強烈な出会いにどんな意味があったんだろう?
どうして私は彼と出会って、失恋をする必要があったんだろう?
そこからどんな恩恵を受け取れるんだろう?

そういう見方ができると、この失恋に意味があったんだ、これで良かったんだと、そう感謝できる日が来ると思うんです。

これは、そのうち、で大丈夫ですよ。


⑤いつまで経っても忘れられない時は

「彼のことがいつまでも忘れられない」

こういう時、実は「それだけ彼のことが大好きだったから」ということじゃないんですよね。

「執着」なんてロマンチックじゃない表現を使ってしまいますが、いつまでも彼に執着していたい理由が、自分の心の中にあるからなんです。

例えば、
彼との関係に、過去の誰かとの関係を投影していたり、
私は幸せになれないという観念があったり、
彼を助けてあげたいと思っていたり。
彼といた時の感情に執着している場合もあります。

なので、いつまで経っても忘れられない時は、昔から持っている自分の心のくせと向き合うタイミングです。

その時は是非カウンセリングにお越しくださいね。


最後に

先日、家の近くの道を歩いていて、ふと「あー、2年前(失恋直後)は毎日この道を泣きながら歩いていたなぁ…」と思い出しました。

でも今の私は、るんるん気分で「天気もいいし幸せだなぁ~」なんて思って歩いていたんですよね。

私の失恋後はなかなかハードモードで、毎日のように連絡を取り合わなくちゃいけない人に振られて、毎日のように連絡を取り合いながら必死で手放しに取り組んだので、普通より時間がかかったかなとは思います。

それでも2年後はこんな状態だし、今の私は「あの人を好きになって振られることは私の人生に必要なことだったな」と考えることができています。

「あの人はあの人で幸せでいますように」と考えることができています。
(でも、私よりはちょっぴり不幸くらいでもそれはそれでいいけどねっ←小さな執着)

「日にち薬」という言葉の意味を実感しています。


そして、この恋をきっかけに、自分の持つ心の問題に気づくことができて、心理学やカウンセリングの力もたくさん借りました。

そして今、カウンセラーです。
人生本当に、災い転じて福となす?というか、何が起きるかわっかんないもんだなぁ。

yさんもすでにココロノマルシェとカウンセラーたちにつながっているわけですし、ご相談文の中から漂ってくる「エネルギーの大きなできる女」臭からも、「絶対大丈夫ですよ!」と太鼓判を押しておきたいと思います。

大丈夫ですよ!
応援してます。


【2023年10月~、カウンセリング実績延べ150人以上】
日程の調整も可能ですので、ご希望の方はご連絡ください。

よくあるご相談例:

・自分を好きだと思えない
・自分に自信がない
・自分に価値があると思えない
・自分責めがやめられない
・仕事が楽しくない
・ハードワーカーで燃え尽きそう
・やりたいことがわからない/みつけたい
・人づきあいが苦手/いつも孤独
・母親・パートナーとの癒着問題
・アルコール依存
・過食嘔吐


こちらの記事についてのご感想やお問合せ、または飯道さくらへのメッセージなどございましたら、お気軽に下記フォームよりご連絡くださいませ!
とっても喜びます♡ お返事もします♡
https://sgfm.jp/f/sakurahandootoiawase



YOUTUBEライブ出演動画(動く私)


2024/5/19(日)師匠のYoutubeライブ企画に参加。

第一部テーマは「自己肯定感」。後半から1時間ころから出演。


第二部テーマは「ライフワーク」、こちらも後半から1時間ころから出演。


2024/7/7(日)師匠のYoutubeライブ七夕企画に参加。

出演タイムは下記です。

1:29:55 特別企画「あなたの夢、応援しますっ!!!!!」Part.1
4:09:18 特別企画「あなたの夢、応援しますっ!!!!!」Part.2
6:30:00 特別企画「あなたの夢、応援しますっ!!!!!」Part.3


2024/9/16(月祝)ラジオな時間!特別企画


いいなと思ったら応援しよう!