立ち食いそばの世界・その1
環境の変化で、日中電車に乗ることが増えました。
となると、昼食として立ち食いそばや駅そばを食べる機会が増えました。
適宜、訪れた店のレポートを記録していこうと思います。
どちらかというと、人に見せるというよりは自分用のメモです。
【東神奈川】そばうどん 日栄軒
場所:JR京浜東北線・横浜線東神奈川駅 川崎・八王子方面ホーム
来訪:平日昼食
食べたもの:穴子天そば(650円)
支払い:現金のみ券売機
スペース:立ち席のみ。狭い
麺:茹で麺、普通
つゆ:みりんが効いていて関東の黒いつゆ。うまい
天ぷら:お椀からはみ出すサイズ。かといってちゃんと身も入っていて、これで650円はなかなか
特記事項:柚子皮が入っておりGOOD。
総評:星4.5。関東の名店のひとつと言えるだろう。
【品川】そば処 常盤軒22号
場所:JR品川駅 山手線内回り(東京・上野方面)ホーム
来訪:平日昼食
食べたもの:温かき揚げそば(520円)
支払い:交通系ICor現金券売機
スペース:立ち席のみ。やや狭い
麺:茹で麺、普通
つゆ:関東の黒いつゆ、うまい
天ぷら:揚げてから時間が経ってもそばつゆにつけて美味しく食べられるように工夫されていてGOOD
総評:星4つ。常盤軒は横須賀線上りホームにもあるが、こちらの方がいいかも。
【池袋】爽亭 JR池袋駅中央口
場所:JR池袋駅中央口 埼京線ホーム下
来訪:平日昼食
食べたもの:東京きしめん(440円)
支払い:交通系ICor現金券売機
スペース:立ち席のみ。やや狭い
麺:茹で麺、もちもちでうまい
つゆ:関東の黒いつゆ、うまい
具:お揚げと鰹節ときざみねぎ
総評:星4つ。名古屋駅新幹線ホームのきしめんが関東で食べられるのは池袋と上野だけ!再訪予定。いろり庵きらくに負けるな!
【日暮里】一由そば
場所:日暮里駅東口徒歩3分
来訪:平日夕食
食べたもの:温太蕎麦小盛り(190円)+かき揚げB(170円)
支払い:現金のみ
スペース:立ち席のみ。やや狭い
麺:さすがに麺の風味があり歯ごたえ◎
つゆ:関東の黒いつゆ、醤油が効いている
かき揚げ:イカゲソ・長ネギ・紅ショウガという好きなものぞろい
総評:星3つ。東京立ち食いそば界では必ず上がる有名店。確かに味は良いのだが、店員の愛想がとにかくない。また、30℃後半の酷暑日に訪れたのだが、何と冷房がついていない!汗をだらだら流して逃げるように退散。客層も値段と駅アクセスのせいか芳しくない。再訪はないかな。
【駒込】一◯そば
場所:駒込駅北口徒歩4分
来訪:休日昼食
食べたもの:温蕎麦普通(290円)+ゲソ天(160円)
支払い:現金のみ
スペース:カウンターと1席のみテーブル
麺:ちゃんとした蕎麦。歯ごたえ有
つゆ:関東の黒いつゆ、真っ黒で◎◎
かき揚げ:ゲソが歯ごたえあっていいですね
総評:星4.5つ。営業時間が短くなっているものの、定期的に訪れたい。座れるのも本家の一由そばに比べてGOOD。接客も全然マシ
【所沢】狭山そば 所沢店
場所:所沢駅新宿線下り(本川越方面)ホーム
来訪:休日昼食
食べたもの:春菊天そば(560円)
支払い:交通系ICor現金券売機
スペース:立ち席のみ。しかし余裕はかなりある。さすが郊外ですね
麺:標準的なぶよっとしたやつ
つゆ:こちらも特徴なし
かき揚げ:春菊の風味は感じられる
総評:星3つ。値段の割には若干物足りないものの、提供が爆速なのが最大の利点。店中に「置き引きに気を付けろ」という注意書きが貼られているのが気になったが…
【浅草】そばうどん 文殊 浅草店
場所:銀座線浅草駅と松屋浅草(東武浅草駅)の間の地下通路
来訪:平日昼食
食べたもの:かき揚げそば(470円)
支払い:現金のみ券売機
スペース:カウンター立ち席のみ
麺:細生麺!麺はとても好み!
つゆ:関東の黒いつゆ
かき揚げ:さくさく
総評:星4.5つ。チェーン店らしいのだが、令和のこの世の中、特にインバウンド客が平日休日問わず埋め尽くす浅草に置いて、昭和で時計の針が止まっているかのようなお店。エアコンやカウンターの埃すら味わい深く感じるのはいったいなぜなのだろうか。とにかく場所が素晴らしく、いつまでも残してほしい名店のひとつ。
【日本橋】そばよし 本店
場所:三越前駅A1出口徒歩7分
来訪:平日昼食
食べたもの:かき揚げそば(550円)
支払い:現金や各種電子決済可能券売機
スペース:カウンター椅子席のみ
麺:細めんで○
つゆ:鰹節問屋が営む無化調。タモリや多目的トイレ不倫グルメマンも絶賛
かき揚げ:ボリュームよし
総評:星4つ。蕎麦自体は星5で、もはや立ち食いそばのレベルを超えている。1点減点なのは、サラリーマンでごった返していたため移動が大変だったのと、名物鰹節かけねこまんまの鰹節を、うどんそばに大量にかける輩が多いらしく、その注意書きが至るところに貼られていたため。日本橋のようなところにお勤めのエリート・サラリーマンでもそんなお下品なことをなさるのか、とがっかりしました。