![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171890194/rectangle_large_type_2_27f9a81cf30011c35d3d2f715bf48d37.png?width=1200)
占い師ってどんな人?実際の仕事と日常
皆さんこんにちは、占い師の桜(さくら)です🌸
私は、人々の人生に寄り添い幸運へ導くお手伝いをさせていただいております。
占いに興味を持っている方の中には、
「占い師ってどんな人なんだろう?」
「実際にどんな仕事をしているの?」
「日常生活はどんな感じ?」
と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
今回は、占い師としての私の仕事や日常についてお話ししたいと思います。
占い師としての仕事
考え方は占い師それぞれかと思いますが、私は占い師の仕事とは、「相談者の悩みや迷いを占いを通じて読み解き、良い方向へ導くこと」と思っております。
私の場合、祖母や母から引き継いだお客様の鑑定と、SNSを通じた新規のお客様の占いをしています。
① 祖母・母からの引き継ぎのお客様
私の家系は、祖母や母の代から占いを生業としており、長年お付き合いのあるお客様がたくさんいます。
特に、人生の転機(結婚、転職、引っ越しなど)に合わせて定期的に鑑定を受けられる方が多く、
「おばあちゃんの時代からお世話になっているのよ」
「あなたに引き継がれてよかった」
と、温かい言葉をいただくこともあります。
このようなお客様とはすでに先代から深い信頼関係が築かれているため、私も親身になってお話を伺い、その方の人生にとって最善のアドバイスを先代のようにお伝えすることを大切にしています。
②SNSでの新規のお客様
最近では、インターネットを通じて占いを受ける方も増えています。
私は Xやココナラ を活用し、新しいご縁を大切にしながら鑑定を行っています。
ここでは、様々な悩みを抱えた方が相談に来られます。
例えば
・恋愛相談(片思い、復縁、結婚のタイミング)
・仕事の悩み(転職、適職、職場の人間関係)
・人生の方向性(自分に合った生き方、運命の流れ)
・開運アドバイス(オーラ、人相、名前の影響)
など、多岐にわたるご相談をお受けしています。
オンライン占いの良いところは、全国どこからでも気軽に相談できること。
対面鑑定では緊張してしまう方でも、文章でゆっくり自分の悩みを伝えられるため
「こんなに丁寧に占ってもらえるとは思わなかった」
「今の自分に必要なことが分かってスッキリしました!」
と喜んでいただけることが多いです。
占いを受けてみたい方はこちらからご連絡ください。期間限定キャンペーンも行っております。
https://coconala.com/users/5145758
占い師の1日ってどんな感じ?
占い師の生活は、実はとても自由です。
私は「占い師 桜」としての仕事をしながら、日常生活は皆様と同じく普通に過ごしています。
午前中🕘鑑定準備とリラックスタイム
朝は比較的ゆったり過ごします。
お客様の相談内容を確認し、必要な準備を行います。
数秘術の計算をしたり、姓名診断のチェックをしたり、霊視で感じたことを書き留めたり。
占いをする前には、心を整える時間も大切にしています。
また、自然と触れ合うことや、静かな時間を持つことも重要。
お香を焚いたり、好きな音楽を聴いたりしながら、自分のエネルギーをクリアにすることで、より良い鑑定ができるようになります。
午後🕒鑑定タイム
対面鑑定の日は、お客様とじっくりお話ししながら鑑定を進めます。
Xやココナラの鑑定では、メッセージのやり取りが中心になるので、一人ひとりに丁寧に回答をテキストに落とし込みます。
また、新しいお客様に向けてブログを書いたり、占いの勉強をする時間もあります。
占い師は常に成長が必要なので、より良い鑑定ができるよう学び続けることも大切です。
夜🕥振り返り
1日の鑑定が終わったら、お客様とのやり取りを振り返り、自分の占いがどうだったかを考えます。
「もっとこうすれば分かりやすかったかも」
「このお客様にはこんなアドバイスもできたかもしれない」
と、次につなげるための気づきを得る時間です。
また、自分自身のエネルギーを整えるために、瞑想をしたり、アロマを使ったリラックスタイムを取ったりすることもあります。
ざっとまとめてみましたが、皆さんが占い師に抱くイメージとギャップはあったでしょうか?
また、次回の記事でお会いしましょう!