![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159749582/rectangle_large_type_2_d39fe31d85915dd55ea3f5b5e9d0c2f6.jpeg?width=1200)
今年も古本祭り!
神保町の交差点。
ことしもドーンと出ていました。「神田古本まつり」
神保町は古本屋街で有名です。
神保町の交差点を中心に、靖国通り沿いに古本屋がたくさん並んでいます。
その古本屋さんが、歩道にも古本を並べて、歩道の両側に古本がずらーっと並ぶので、マニアにはたまらないお祭りとなっています。
歩道に並んでいる古本に、大勢の人が目を奪われ、ちょっと手に取って・・・と楽しんでいます。
わたしも目に付いた本を手に取り、パラパラめくり楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730170013-Z25GLjUxmul48PbRTJ7D9riY.jpg?width=1200)
古い算数の本はあるかな?と思うのですが、さすがにその手本はありません。
それでも、明倫館には算数数学算術に関する棚があるので、そこへ行ってたっぷりと楽しんできました。
(横山験也)