
カメラ初心者さん必見!スナップ撮影を楽しむためのレンズ選び
みなさん、こんにちは。
Video Arts Laboのサクです。
今回は、スナップ写真を楽しく撮るためのレンズ選びについてお話しします。
カメラを買ったはいいけど、レンズって何を選んだらいいんだろう...そんな疑問をお持ちの方も多いんじゃないでしょうか。
レンズ選びで撮影の楽しみ方がグッと変わりますので、参考にしてみてくださいね!
ここでは、初心者の方でも使いやすく、値段も手頃なSIGMAというメーカーのレンズを2本紹介します。
1.SIGMA 24mm F3.5 DG DN Contemporary
まずは単焦点レンズで、24mmという焦点距離のレンズです。
このレンズ、なんと缶ジュース1本より軽いんです!
小型、軽量なレンズなので、小さいカバンにも入るし、長時間持ち運んでも疲れにくいから、オススメです!
特徴は
・広い範囲を撮影できる24mmレンズ
・被写体に近づいて撮影できる(最短10.8cm)
・重さはたったの225g
・値段は60,000円(新品)
F値は3.5とやや暗いかと思いますが、日中使うなら問題ありません。
夜間の撮影は少し厳しいかも…
例えば、友達との集合写真や、旅行先の風景写真を撮るのに最適です。
最短撮影距離(ピントの合う距離)も被写体から10cmほどなので、かなり近くの距離でも撮影できます!
2.SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN Contemporary
お次はズームレンズです。
こちらも軽くて、小さいAPS-Cセンサー用のレンズ。
F値は2.8と先ほどのレンズよりも明るめ!!
頑張れば夜間の撮影も何とかなるかも…
特徴は
・やや広角から中望遠域まで幅広くカバー(フルサイズ換算27mm-75mm)
・暗いところでも撮れる(F2.8)
・重さは290g
・お値段は71,000円
このレンズ1本で、風景から人物まで、いろんな場面で活躍します。
例えば、公園での子供の遊ぶ姿を近くから遠くまで自由に撮影できます。
どちらのレンズも、SIGMAの「コンテンポラリー」というシリーズのもの。軽くて使いやすいのに、きれいな写真や映像が撮れるんです。
レンズを選ぶときのアドバイスですが、できればカメラ屋さんで実際に触ってみることをおすすめします。
重さや使い心地を確認できますし、店員さんに相談もできます。
風景や人物、好きなものを撮って、あなただけの素敵な思い出を作ってくださいね!
※※リンクはAmazonアソシエイトリンクとなっております
いいなと思ったら応援しよう!
