見出し画像

note活用 思考の整理術


皆さんがnoteを書く目的は何ですか?


私は、書籍からのインプットはあるもののアウトプットの機会がなかったので、noteで日々の気づきや学びを発信することにしました。


それは当初の目的ですが、noteを続けることで予想外についたスキルについて、今回はまとめます。




**********


noteを続けることで身についた力

「問題の解像度を上げ言語化へ」



私にとって1番の効用はこれです。


生きていると、日々モヤモヤしたり、時に傷つくこともあります。


例えば、職場の人に挨拶を無視された、友人が待ち合わせにかなり遅れてきたなどです。
 



noteを始めるまでは、そのモヤモヤっとした不快さを上手く言語化できずにいました。


もちろん、自分なりに気持ちを切り替えようとしたり、できる努力をしていました。




noteを始めてからは、モヤモヤの正体をひも解き、問題の解像度を上げる思考回路に自然となっていることに気づきました。


こんがらがった糸を丁寧にほぐして、ほぐして…。 


シンプルな1本の糸にするイメージです。




何が原因(事実)となり、私は何を不快に感じたのか(感情)を分けるようになりました。


そこから、自分に出来ることとそうでないことを分け、自分に変えられることにフォーカスし、自分が変えられないことは気にしないように(ゼロにはまだ出来ませんが)。


さらに、事実にある背景を考えたり、モヤモヤを抱えたまま自分が不機嫌でいるマイナス面、周りに与える影響などにも思いをはせるように。


言語化すればするほど、問題の本質が見えてくるようになり、無意識のうちにより正しい行動がとれるようになりました。



つまり、noteを続ければ続けるほど、私は幸せになったのです。


問題が起きても、それに振り回らされることが減りました。


意識的でなくとも、頭の中で原因を突き止めたり(言語化)、そこから見えてきたことに従って正しい行動を選択しているのだと思います。


もちろんnote以外の書籍や、日々の気づきから得たものが、私を変えている部分もあると思います。





始めるまでは、たかがSNS、と思っていました。

noteを書いている今も、この記事で私は何を伝えたいのか、話の流れはどうか、「てにをは」など細かい部分も含めて、思考を分解しているのだと思います。 


(noteにはプロのライターさん・作家さんも多く、私は本当にまだまだですが…)




**********



続けるほどに、思考力が上がり、日々を生きやすく、幸せになるnote


私もコツコツ続けます!!




と、私が書いた1つ前のnote(つぶやきを除いて)は、2週間前でした…。


失礼しました。

いいなと思ったら応援しよう!