![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156305936/rectangle_large_type_2_c8109b1b48c7ef844d062ec2a2670beb.png?width=1200)
Photo by
kimura_ringo
秋になりました
すっかり気温も落ち着き過ごしやすい季節となりました。
今日から10月ということもあり、
気持ちの上でも夏から切り替わり秋へと移った気がします。
今日の金沢は、天気にも恵まれ一日中晴れるそうですが
気温は30度まで上がるそうなので、結局のところ夏から抜け切れていないそんな日々がもう少し続きそうです。
前回の記事で書いたとおり、今週から育休(3ヶ月)を取得しています。
育休は予定日から取得できるので、まだ生まれてはいませんが
お休みはいただいています。
昨日も妻に付き添い妊婦検診へ行ってきました。
おなかの赤ちゃんはとても元気だそうですが、まだ生まれる気配は
ないそうです。もうしばらく自宅で様子を見るよう言われました。
周りの方の話を聞いていると、予定日より早く生まれた方が多い印象を
受けていたので、なんとなく私たちも予定日よりは早く生まれてくるのかなと心の中では思っていました。
でも、いざ予定日を過ぎると急に不安な気持ちが押し寄せてきて
「なんで私たちだけ生まれないんだろう」
「このまま生まれてきてくれないのでは」
といろんなネガティブなコトを考えてしまいます。
妻と2人で過ごすゆっくりな時間は久しぶりで、
2人して「何しようね~」と、ついゴロゴロしてしまいます。
2人とも仕事に行かずに、家にいること自体今まで無かったことで
時間を持て余してしまいます。
でもゴロゴロできる時間は今だけとそう言い聞かせて今の時間を
楽しませてもらいます。
きっと生まれてくる子供が
「もう少し2人だけで過ごしなよ」
と2人の時間をプレゼントしてくれたのだと、妻と話ししています。
赤ちゃんの誕生を待ちわびながら、お言葉に甘えてもう少し夫婦2人だけの大切な時間を過ごしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。