
【健康・美容】最近の毎日メイク2024
2024年も残りわずか。
乾燥が気になるこの季節。
最近のメイク事情を記録として残しておきたいと思う。
ベースメイク
スキンケアしたら、まずは何よりも先に日焼け止め。
化粧しない日も、これだけは欠かさず塗っている。
年齢とともに、素肌が綺麗であることの重要性をひしひしと感じるので、紫外線は大敵。
手にも塗ってる。
これ本当におすすめで、美容液みたい。
ツヤっとする。
持ちもいいし、リピ買い中。
化粧下地としては・・・
こちら頂き物。
さらっとしていてベタつかなくて、毛穴もカバーしてくれて気に入っている。
ただ、今の季節は若干乾燥が気になることも…事前の保湿が大事だと感じる。
パウダー
最近はファンデーション塗ることが少なくて、直接これを使ってる。
なんかもう、色々試して一周回って、つけても寝られるぐらい成分として優しいものが良くて、ファンデを塗らないことが多くなった。
どうしても当直の日に長時間メイクを落とせないことがあるから、ファンデーション塗ると肌がつっぱって疲れる感じがして、パウダーに落ち着いた。
たまにフォーマルな場でファンデ塗るときは、クッションファンデを使っている。
アイブロウ
KATEのアイブロウで書いた後に、眉マスカラ。
眉マスカラするだけで、スッキリして自然に垢抜けた感じになる。
髪の毛の色にも合うので、さっしープロデュースのRirimewの01を愛用。
アイシャドウ
このアイシャドウは本当に可愛くて、色味も使いやすくて⭕️
仕事の時も派手になり過ぎず、いい感じに仕上がる。
これ、もう少し使ったらクリスマスコフレを使う。
あと、たまにこっちも使っている。
小田切ヒロさんがYouTubeで、「人間なら似合う。」みたいに紹介してたの聞いて、春色だけど華やかにしたいときに使っている。
可愛い。
アイライナー
キャンメイクは名作。
書きやすくて、こちらもひたすらリピ買い。
ちなみにマスカラはしない。
朝時間が足りないのと、夜になると落ちてくることが多いのと、メイクを落とすのが大変だから・・・。
ハイライト、チーク
セザンヌはお値段も安くて、天才すぎる。
ボビイブラウンはハイライターをチークの上にも使ってる。
発光感に高級感を感じている。
リップ
金魚の恥らい、というこのブラウンぽい色が、秋冬にとってもいい感じで、最近はほぼこれつけてる。お値段もプチプラ。
イエベなので、ブラウンリップ大好き。
リップモンスターも好きだけど、最近こっちの使用頻度が高い。
職場はマスクしちゃうから、リップとか見えないけど、朝はテンションを上げるためにつけている。
毎日メイクまとめ
メイクも季節とか年齢で少しずつ変わってきていて、今の自分を記録しておくために書いてみた。
書いてみると、かなりプチプラ使っている。
デパコスもたまに買うけど、結局使いやすいのって費用対効果を考えると自分にはプチプラなのかもしれない。
そして、年齢を重ねると似合う色とかもなんとなく変わってきたと思う。
たまにアップデートしないと、いつの間にか似合わなくなっちゃいそう。
こわいこわい。
職場的にどうしても制約はあるけど、清潔感と嫌味のない華やかさを両立できるメイクをしたい。