![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89279482/rectangle_large_type_2_94ae5ab83bd5b8e2f56dc36045d6bf57.jpeg?width=1200)
いとしのフェイラー
フェイラーのハンカチが好きだ、ということを以前少しだけ書いた。
(↓アホほど長い記事です。64番目に出てきます)
ここにも書いたように、子どもの頃フェイラーといえば「お母さんやおばあちゃんたちが愛用する、マダムのハンカチ」のイメージだった。
(黒地のクラシカルな柄に関しては、正直未だにそのイメージがある)
しかし昨今のフェイラーときたら、ポップで可愛い柄をどんどこどんどこ出してくる。
タオルハンカチなのに上品で、何度洗濯しても丈夫で、しっかりした厚みと吸水力があって使いやすい。おまけに柄も魅力的。もうフェイラーを持たない理由がないのだ。
値段はたしかに少々高い。
しかし一般的なハンカチって、安くて嵩張らない分ついつい衝動買いしてしまうものでもある。
「ハンカチはフェイラーだけでいい」と決めてからハンカチの無駄買いがなくなったので、私的には生涯ハンカチ収支はトントン、むしろフェイラーは超丈夫だからちょっと得してるぐらい、だと思っている。実家では、亡くなった祖母が遺したフェイラーすら現役で活躍している。もはや資産。(言い過ぎ)
先日、hanon_sonatenさんが紹介されていたこちらの記事を拝読し、私も自分のフェイラーを紹介したい!という気持ちがふつふつと湧いた。
というわけで、少しずつ大切に集めてきたウチの子たちを見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1666092829394-xoJKeGNc3n.jpg?width=1200)
フルーツサンド
![](https://assets.st-note.com/img/1666134892459-BvaXLBia0q.jpg?width=1200)
フェイラーにハマるきっかけになった柄。未だにいちばんのお気に入り。大事にしすぎて逆に登場頻度低め。
この断面の美しさ!晴れた日の昼間に食べるフルーツサンド、って感じの、あかるい色調が良い。特にイチゴの真ん中の白いところと、みかんの房のところがたまらなく好き。
インザシー
![](https://assets.st-note.com/img/1666092932881-4F9W0mMNsa.jpg?width=1200)
海の生き物ってなんでこんなに癒されるんだろう。可愛いし安らぐ。写真では見えないけど、銀糸が織り込まれていてキラキラ光るのがまた可愛い。貝や珊瑚、タツノオトシゴなんかも愛らしくて、ずっと眺めていたくなる。
レモンドット
![](https://assets.st-note.com/img/1666093169659-iq0ZWSerPR.jpg?width=1200)
いまにも果汁が滴りそうなレモンがなんとも鮮やかで、持っているだけで気持ちが明るくなる1枚。気合いを入れたい仕事の日はついつい鞄に入れてしまう。
フェイラーを集めている方の記事を見ても、レモンドットの所持率はすごく高い気がする。わかる、欲しくなるよね。
アイスポップ
![](https://assets.st-note.com/img/1666093905199-XaVU97OyOc.jpg?width=1200)
店頭で見かけ、さすがに可愛すぎるかなぁと一度は見送ったもののやはり忘れられなくて後日買いに行った1枚。
冬でもかまわず持つけど、夏に持つと特にテンションが上がる。特にフルーツの入ったアイスバーは見ているだけで嬉しい。チョコとソースがかかったやつも最高だなー。
マナマナ
![](https://assets.st-note.com/img/1666093608097-nrlCxV3Xe7.jpg?width=1200)
フラダンスをしている女の子たちの姿があまりに可愛くて一目惚れした。上半分にマイレや花が白抜きされている構図も、グリーンの落ち着いた色合いもとにかく素敵。これを持っていると褒められることが多い。
フラミンゴパレード
![](https://assets.st-note.com/img/1666094502204-sSSjHBI5vP.jpg?width=1200)
フラミンゴ柄が好きで、見ると欲しくなってしまう。
さまざまなピンクのグラデーションで表現されたフラミンゴたちと、お花とパイナップル!特にパイナップルの差し色が絶妙で大好き。
ヨガガール
![](https://assets.st-note.com/img/1666094739186-6r4srlFjNG.jpg?width=1200)
これはもう理屈抜きで可愛すぎない?ヨガをしてる女の子たちと、ココナツ、キウイ、バナナ、リンゴ、そしてアボカド!見るからに栄養満点。ヘム部分の、少しピンクっぽい赤色も可愛くて元気が出る。のびのび過ごす休日に持ちたい1枚。
ラブラリーベーカリー
![](https://assets.st-note.com/img/1666095044274-u6Yd2BRmZG.jpg?width=1200)
いちばん最近買ったもの。ベーカリー柄と聞いて居ても立ってもいられず、発売日に購入した。
パン屋さんに入ったら多種多様なパンが所狭しと並んでいる、あの瞬間の高揚感。トングをカチカチいわせながら、どれを買おうか悩む楽しさ。パン屋さんのときめきをまるごと味わえる。はあ、好き。
ナニワテディ タコヤキ
![](https://assets.st-note.com/img/1666096434524-rfIwXc3jhL.jpg?width=1200)
急にテイストが変わってない!?と驚かれた方もいるかもしれないが、これは大阪ルクアイーレ店限定のフェイラー。大阪からいま住んでいるところへ転勤になったとき、仲が良い大阪の同僚がプレゼントしてくれたものである。
法被を着たテディ(フェイラーのキャラクター?的なやつ)と、タコたちの間の抜けた表情がなんとも可愛らしい。そしてたこ焼きが妙に写実的で美味しそう!見るたびに楽しかった大阪時代を思い出して元気をもらえる、私にとってお守りのような1枚。
どれもこれもお気に入りで十分満足しているけれど、また素敵な柄が出てきたら買ってしまうんだろうなー。これからの新作も楽しみだ。
★
ふと思い出したので追記。
大阪の船場センタービルという、レトロかつ巨大なショッピングセンター(?)ではよく格安のフェイラーが売られている。通常店舗では見かけたことのない柄ばかりなので、おそらくフェイラーの本家であるドイツからの輸入品なのでは?と思っている(推測なので全然違うかもしれない)。ドイツらしく童話をモチーフにした柄などが多く、これはこれで別の沼。気になるけど、なんだか色んな意味で怖くてまだ買えていない。でも生地の品質などはおそらくちゃんとしたフェイラーだと思うので、気になる方はぜひ船場センタービルへ行ってみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![佐久間ゆい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61103331/profile_ca52943db2e50418464bf747d747eee9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)