![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129822648/rectangle_large_type_2_a0efb65a1edbdb706ddb8fb21b779a9d.png?width=1200)
ミステリーハンターになりたかったのだった
こんばんは
自分を全部使いたい、そんな思いを軸に発信をしているsakikoです
今日はタイトルが全てですが・・・そんな話です笑
***
絶賛引きこもり中
昨日の記事にも書いたように長女が体調を崩しております
なかなか症状がすっきりせず、今日はほぼ1日家にいました
こんな時でもないとやれないな!と重い腰をあげて行ったのは
デジタルデータの整理 です
今、手を付けているのは写真データとメールとなります
写真・・・
子どもが生まれてから恐ろしいほど溜まっております
普段、Googleフォトを使っているのですが、だいぶ容量があるので甘えに甘えて連写したときの半目の写真も残っている状態でした
そしてGmail、こちらも働き方を変えた3年前を機に色んなところとやりとりをするようになり、増え方が倍速・・・
こちらもほぼ放置だったため、恐ろしい量に
そして、ついに、Googleから御達しが
これ以上使うと、保存できないよ
このままなら有料会員になってね、と
そりゃそうだ
よくもここまでの量無料で許容してくれてたなと思うくらいだったので、有料会員に・・・
はなりません笑
基本、課金はしたくない質なので、これを機にデータを整理することにしました!
***
データ整理の方法
何事もそうですが、手順を決めるまでが時間かかりますよね
ルール作り
これが決まると、あとは単純作業
今回はこのようなルールにしました
【写真】
ひとまず基本的に全部をダウンロードして、外付けのHDDへ投げる
そして、1年ごとにフォトアルバムを作る
そのあとにクラウドに残す写真を選別する
こうしておけば、クラウドから写真を消すのをためらわないで済む
【メール】
1年以上前➤よっぽど必要でないものと直感でこれ見たいと思ったもの以外は基本的に消去
最近のもの➤上記+この1か月で見返しそうなものは残す
まだ2014年までですが、まぁまぁ順調に消せていると思います
***
ミステリーハンター、の文字
そして、見つけたのです
ミステリーハンターに応募いただきありがとうございました
の文字を
一瞬、え???となりました
自分のメールなのに、どゆこと?と思いました
でも瞬時に思い出した
そうだ、私はミステリーハンターになりたかったのだと
知らない方はあまりいないと思いますが、世界ふしぎ発見という番組のリポーターをする方です
世界を飛び回っております
(写真貼ろうかと思ったけれど著作権の問題とかあるのか・・・と不安になりやめた。気になる方はググってください)
多忙な時期に応募
改めてそのメールを見ると、2013年8月に応募していた
ちなみに2013年7月に結婚式&新婚旅行
2014年年明けに修論提出予定
ということで、めちゃめちゃ忙しい時期に応募していた!
もしかしたら現実逃避もあったかもしれない笑
ワクワクの源泉
しかし、しかしです
何だか、このメールを見て、嬉しかったのです
あ、私にもワクワクするものがあったなって思い出せたので
自分と向き合い始めて、自分のワクワクするものがなかなか思い出せず
何かというと、肩書とか成果とか、そんな表現になってしまうなという思いがあって
そんな私が、ミステリーハンターになりたかった頃があったことを思い出して
そう、そうそう!!!
と自分のことなのに、すごい発見をした気分になりました
きっとこれが、私のワクワクするものの源泉なのかもしれないなと
未知なるものを知りたい
色んな世界を見てみたい
という気持ち
***
やりたいことリストに追加した
ミステリーハンターになりたい、と書くのはさすがに違うかなと思いとどまり笑
ミステリーハンターになりたかった気持ちを元に活動したい
と書いてみた
抽象的だけど、時々見返したら、はっと思いつくものがあるかもしれない
制限をしなかったらどうなるか
今日、制限しない生き方、という本を読み終えた
感想文はまた書きたいが、制限がなければ何をしたいのか
やはり、新しいことや未知な世界を開拓していきたい、という気持ちはある
しかし、そうすることによる恐怖、具体的には人の関心を集めてしまうかもしれない、という恐怖を引き受けないといけない
やりたいことがあるのに、何だか口にするのはいけないような気がする
ずっとそんな罪悪感のようなものを感じていた
しかし、ミステリーハンターになっていたら、そんなこと言っている場合ではない笑
ガンガンに外に出るし、人の目にさらされる
それでも、自分の内なる思いを原動力に行動するかどうか、だ
(当時はそんなところまで考えていないけれど)
制限をしなかったら、私はどうやって生きるのだろうか
***
今日、データの整理をきっかけに、不要だと思うものを手放してみた
しかし、ミステリーハンターになりたかった、という思いは残すことにした
この過去の思いを知ることで、自分を全部使うためのヒントが得られそうな気がしている