![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71157821/rectangle_large_type_2_e063cbcc0721516d615380ba06fa5dc1.jpg?width=1200)
二酸化炭素濃度計AirCheckerが届いたのでレビュー
在宅勤務なみなさん、お仕事中は集中できてますか?
僕は割とがんばろうとしていますが、どうしても集中力が続かないときがあります。
そんなとき、『在宅HACKS!』を読んでいたら二酸化炭素濃度が高くなると集中力が落ちるので二酸化炭素濃度計があるとよい、というような話が載っているのを目にしました。
なるほどな~と思っていたのですが、調べてみると二酸化炭素濃度計ってけっこうお高い…。当時1万円弱くらいしていて「そこまでお金出すのもな…」ということで欲しいものリストに入れて放置していました。
で、そんなときTwitterでよさげな二酸化炭素濃度計が新発売で20%オフ!というのを見かけ、Amazonのポイントがあったのもありポチってみました。
今回買った二酸化炭素濃度計はこれ。AirCheckerというもの。
USB給電で場所も取らずシンプルでよさげ。
二酸化炭素濃度計 AirChecker
で、早速届きました。箱はシンプルです。
箱を開けると説明書等とAirChecker本体が入っています。
AirChecker本体はUSB側にオシャレ?な彫りが入っています。
裏には通気口が。
USBに挿すと自動で電源が入り、二酸化炭素濃度を測定します。1秒間隔で測定結果が表示されるので、ほぼリアルタイムで二酸化炭素濃度がわかっていいですね。
二酸化炭素濃度については数値で表示されるほか、顔マークでも表示されます。
ノートパソコンのUSBに挿すと通気口と机がピッタリくっついてしまいますが、問題なく測定しているようです。
スティック型なので変に場所をとることもなく、USB給電でパソコンに挿せばいいだけなので在宅勤務にはピッタリですね。
顔マークの方は二酸化炭素濃度が高いほど険しい顔になり、アラーム音でも知らせてくれます。ずっと二酸化炭素濃度と睨めっこしている必要もないので、お仕事に集中できそうです。
ちなみに試しに息を吹きかけたところ二酸化炭素濃度が急激に上がりました。ちゃんと二酸化炭素濃度を測っていますね!
うちの仕事部屋には加湿器も空気清浄機も置いて空気には気をつかっていますが、それらだけではどうしても新鮮な空気には勝てません。せっかくつけた暖房・冷房代がもったいなくて気づいたら何日も換気をしていないなんてこともあります。
こういう二酸化炭素濃度計があれば空気の新鮮度もわかり、換気の目安を知れて換気忘れを防げそうです。これで在宅勤務中もちょっとは集中できるようになるかな?と思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![さく1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12729599/profile_ac39339b7ec40f66b92e49161b925872.png?width=600&crop=1:1,smart)