
そうだ!高知県に行こう🍀
今年の旅行は高知県かなと思っている方へ💞~💞
そうですよね、朝ドラの牧野富太郎さんのことを知ったら行きたくなりますよ。
我が家もこれまでに何度か行きました。
鰹のたたきを一日三回食べたこともあります。
そんなに好きではない夫も、本場は違うとパクパク食べましたから。
朝市だって見るのも買うのもワクワクします。
桂浜で龍馬像にだって会えるし高知城もあります。
高知はとってもいいところなのです。
はりまや橋は• • •まあそれなりに。
そんな高知県の穴場のオススメ観光地の最後はこちらです。
どど~んと
青年大師像(明星来影寺)
若き日の弘法大師様です。




マークしてあります



なんと弘法大師さま背中合わせに

お釈迦様が北枕で西を向いているからね
喧嘩してるんじゃないよ
みんな仲良し
室戸岬もエネルギッシュな素晴らしいところでした。
御厨人窟と神明窟




若き日の弘法大師 空海が悟りを開いたと言われる洞窟です。
洞窟のなから見えた風景が空と海だったから空海とういう法名だそうです。
2016年はこんな感じです。
入口の鳥居が見れました。
落石事故などもあり立入禁止🚫になっていましたが、今ではヘルメットを借りて中に入れるようです。(一応確認してね)
しかし前に建物が出来たのでこの写真のように入口を見ることはできません。
2016年に行ったときは、高知の海岸沿いを車で走ると津波避難タワーがいくつも立っていたのは少しドキドキしました。
昔行ったときはなかったので、異様な光景に見えました。
でもそれはちゃんと備えをしているということですね。
防災の意識がたかまりました。
高知県を旅する参考になるといいな☺。
ゴールデンウィークの計画は立てましたか?
我が家はもちろん自宅ダラダラコース。
もう無職だからわざわざ高く💰て多いときは旅には出なくて良くなりました。
ラッキー🍀なのだ!!
🌈それでは今日も楽しい一日を
お過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
