歌い手"さこっちゃん"が思う事
@sakoto_moro ☀毎週(日)朝ライブ
歌い手からみた
\歌い手から見た見事な人体/
梅雨の季節、
身体を守るために必要なもの、
それは五感です!
食べ物は傷んでないか、
五感を使って危機を察知できる
素晴らしい感覚機能です✨
今日は、
中でも凄い機能を持つ
"舌"についてのお話しです。
"舌"は、
味覚だけでなく、
生命維持を担っている重要な
"筋肉"なのです!💕
"誤嚥"というと、
慌てていたから、とか、
年だから、と
片付けてしまいがちですよね!
ですが実は、
「舌の運動能力が落ちたから」
だということが多いのです😳
"舌"は様々な運動能力、
察知能力を発揮して、
気管に異物が入るのを防いでくれます。
また食事中に、
お魚🐟の骨が混じっていないか、
混じっていたら
口の中で上手に選別して
飲み込まないように
取り出してもくれます👏
更に、変な味がしたら
食べちゃダメ!と
危険を知らせてもくれますよね。
或いは身体の健康状態が悪いと、
いち早く色を白っぽく変えたり、
水分が足りなければ
萎んだ状態になって身体の不具合を
知らせてくれます。
なんだか愛おしくなりますね😊
こんな大切な"舌"を大事にするには、
適度な筋トレが1番です!
それが”歌”なのです。
色々な高さで歌うと、
舌根から喉頭蓋が連動して
声帯付近も一緒に動き、
高い音は飲み込む筋肉、
低い音は喉を広げる力を養います🍀
・日本語は快活な発音で
キビキビ動く舌の運動
・英語は舌の柔らかい運動
・イタリア語は力を抜く運動を促す
など、言語によっても舌の動きが異なります。
この運動に、
大きな息の出入りを足せば、
肺の呼吸運動が促進されます!
そして沢山おしゃべり、
ご飯をしっかり食べることで
舌筋肉は鍛えられます!
楽しく筋トレ✨
なんて凄いことでしょうか!
どうぞ皆様、
歌って心を解放して、
楽しく健康促進いたしましょう!
【 元気に舌活‼️レシピ 】
①たなから パンダの たからもの
をゆっくり言って子音の舌の運動の違いを観察する
② 巻き舌を練習!
(少し上を向いて舌根の力を抜く)
③ 舌の上に2.3滴の水をのせ、上顎に舌をピタッとつけたまま舌根だけで飲み込む
シタタカ(舌貴😊)に生き抜きましょう!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
「😊」スタンプで簡単にできる舌活方法を教えてください✨
大きな声で歌う→😊
美味しいものを味わう→😊😊
舌活レシピを実践してみる→😊😊😊
他にもやってみたい舌活運動をぜひコメントで教えてくださいね✨
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
■日曜10:30から、インスタ朝ライブ
■東京藝術大学声楽科卒
■劇団四季出演:オペラ座の怪人、キャッツ、他
■聖徳大学音楽学科 兼任講師
■”和漢薬膳師”"音楽療法カウンセラー""メンタル心理ミュージックアドバイザー""マインドフルネスセラピスト"の資格所持
プロフィールのリンクから、
公式LINEにご登録いただくと、
限定ライブが見られます♫
↓↓↓
@sakoto_moro
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
#歌う身体づくり
#歌好きな人と繋がりたい
#健康美
#アンチエイジング
#女性ホルモンを整える
#和漢膳 #体の不調
#更年期 #若年性更年期
#自律神経 #自然治癒力
#予防医学 #50歳からの暮らし
#50歳からのアンチエイジング
#予防医学の食育 #アラフィフ美容
#歌い手
#音楽を楽しむ
#音楽の力
#歌ってみた
#音楽のある生活
#長生きの秘訣
#アラフィフライフ