![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79022950/rectangle_large_type_2_5da05467297d68bcf89eb1a0250e35e3.jpeg?width=1200)
ニューヨーク・シティ・バレエ新プリンシパル、チュン・ワイ・チャン、新着公式写真
Chun Wai Chan(チュン・ワイ・チャン、陈镇威)がプリンシパルに昇進しました。アジア生まれのアジア系ダンサーとしては堀内元氏(1982年入団、1989年プリンシパル昇進)以来、中国生まれの中国系ダンサーとしては初のプリンシパルです。
プロフィールとニューヨーク・シティ・バレエから届いた公式写真、ローザンヌ国際バレエコンクール出場時・ヒューストン・バレエ在籍時(加治屋百合子さんと踊る「黒鳥のパ・ド・ドゥ」)の動画URLを以下に掲載します。
NYCBプレスに確認したところ、両氏以外にも、広義のアジア出身者2名がプリンシパル昇進を果たしているとのこと。この二人についても補記しました。ご参考までに。(5月22日修正)
プロフィール:中国の広州出身、広州美術学院(Guangzhou Art School )に学ぶ。2010年ローザンヌ国際バレエコンクールのファイナリスト。スカラシップを得て、ヒューストン・バレエIIで学ぶ。2012年にヒューストン・バレエに入団、2017年にプリンシパル昇進。2021年にソリストとしてニューヨーク・シティ・バレエ入団、2022年5月、プリンシパル昇進を果たす。
New York City Ballet Photos
Photo Credit: Erin Baiano
![](https://assets.st-note.com/img/1653132989418-xbbGF640Nu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653133014144-D5MI79Fmca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653133050011-A2fGYMH8lw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653133061878-mHdkgHVZV7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653133079608-eNSEEnCAHz.jpg?width=1200)
Prix de Lausanne 2010 Finals Classical Variation Chunwai Chan
Prix de Lausanne 2010 Finals Contemporary Variation Chunwai Chang
2018 Houston Ballet Swan Lake - Act 2, Black Swan Pas de Deux with Yuriko Kajiya
< 追記 >
広義のアジア系プリンシパル:
1)Amar Ramasar
ニューヨーク市ブロンクス生まれ。父上はトリニダード、インド系、母上はプエルト・リコ系。2022年春シーズン最終日の5月29日をもって退団予定。ラスト演目は『真夏の夜の夢』第2幕のディベルティスマンのパ・ド・ドゥ。
2)Anthony Huxley
カリフォルニア州ウォルナットクリーク生まれ。フィリピン系の家系出身とのことで、米国の「Dance Magazine」記事で彼の祖母直伝のフィリピン菓子のレシピが紹介されています。