
ANAスターウォーズ機を追ってみた+α ~by LUMIX G100D~
LUMIX G100Dで撮った写真たちを紹介するシリーズ。
今回の対象は「飛行機の特別塗装機」。
ANAにはスターウォーズの特別塗装を施した機材があり、羽田空港でよく遭遇する。
撮影日、搭乗する飛行機まで時間があったので展望デッキに行ったら、ちょうどスターウォーズ機が駐機していたので様々な角度から撮ってみた。
そして、記事の最後には別のANA特別塗装機と+αとして機内からの写真も載せているので、そちらもあわせてご覧あれ。
スターウォーズ【別名:たくあん】
「たくあん」とも呼ばれているこの機材。「スターウォーズ」との名前のギャップが半端ない。

ANAを見るならやはり羽田。そう感じさせる一枚。

前方だけを見ると、誰もがどこのエアライン?と思うはず。

400人程度運べるこの機体の出入口は、基本的に2箇所。

機体後方の「STAR WARS」ロゴ。

この便の行き先は、札幌新千歳。この機材は新千歳以外だと、幹線と呼ばれる羽田⇔大阪伊丹・福岡・那覇便で使われることが多い。

機体の方向転換開始。

キャプテンが手を振ってくれている。ほっこり。

キャプテンは手を振り続けてくれている。太陽がいい具合に当たってきた。

これから滑走路へ向けて地上走行。

他のANA機が隙間を縫って入ってきた。羽田は忙しい。
この後、滑走路まで地上走行の写真を撮っていなかった。撮ればよかった。

「Cleared for takeoff」の管制指示で滑走開始。

離陸。空が霞んでいるのが残念。

離陸後はすぐ右に旋回。その後、北関東から東北を縦断し、北の大地へと約1時間30分の空旅。
運が良ければ、進行方向左手に富士山が見えるかも?
万博とポケモンとウミガメと
スターウォーズ以外の特別塗装を3機ご紹介。

大阪万博の特別塗装。


ポケモン特別塗装。国際線機材なのでスターウォーズより遭遇の機会は少ない。


成田ーホノルル線専用のウミガメ塗装機。
番外編
この記事の途中に、「新千歳へ向かう飛行機の道中で、進行方向左手に富士山が見えるかも?」と書いているので気になる人も多いはず。羽田から北方面へ向かう飛行機から見える富士山を+αとして最後にご紹介。

露出は調整せず、トリミングで反射部分をカット
新千歳とほぼ同じルート、函館行きの機内から撮影。
安全を考慮したのと、カメラだと大きく反射してしまった為、この写真はiPhone15から。
機内から見える富士山は羽田⇔西方向が有名だが、羽田⇔北方向でも見える。
羽田発の場合、進行方向左側のA席の確保を。離陸5分後くらいから見え始める。
このように夕方時間帯は、夕焼けをバックに幻想的な富士山が見られる。羽田から北海道や東北路線に搭乗予定があれば、カメラで撮らなくても是非自分自身の目に焼き付けてほしい。