![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156272198/rectangle_large_type_2_6db8c307562c477e9acd2e07d60d546a.png?width=1200)
2024年9月現在のスキンケアデッキ
先月のデッキはこちらです。
旅行に行ったり日帰りで遠出したり、先月以上にアクティブに過ごした結果、美容に関してはあまりサボらずがんばれたのですが、外出しすぎてあわやnoteを更新する時間がなくなるところでした。
季節の変わり目なので、普段より少ししっかりめに保湿するくらいの気持ちでやっています。
●夜●
・クレンジング①→ファンケル マイルドクレンジングオイル ブラック&スムース(継続)
なくなりそうなので詰替用を買ってみました!
意外と軽めのメイクで済ますことも多く、思ったよりは出番少なめ。
・クレンジング②→パラドゥ スキンケアクレンジング
バームより場所を取らなくて優しめのクレンジングということで久々に使ってみました。
マスカラをしない日はこれでもいけるかなという感じ。
・洗顔①→ドロアス クレイクリアウォッシュ(継続)
クレンジング後、肌に負担をかけたくない時の洗顔に。
まだまだ暑かったのでそこまで出番は多くなかったです。
・洗顔②→メラノCC ディープクリア酵素洗顔(継続)
この記録をつけ始めた時からずっと、オールシーズン使い続けています。
パウダー洗顔よりは洗浄力強くないけどさっぱりできるので優秀!
・導入美容液→無印良品 発酵導入美容液
保湿を重視したかったので。
もうすぐなくなるので、またナイアシンアミドに戻そうと思います。
・化粧水→ちふれ 美白化粧水TA(継続)
たっぷり使っているので、他のアイテムの倍くらい減りが早いです。
なくなったらいただきものの化粧水を使う予定です。
・美容液①→ラブミータッチ NA10
何もつけてないような感覚でナイアシンアミド補給!
あと1本残っているので使い切ったらNA12に戻します。
・美容液②→モイスチュアマイルド ホワイト リペアエッセンス C100(継続)
主にCゾーンと口周りの色素沈着が気になるところに。
今年じゅうには使い切れそうです。
・乳液①→アクアレーベル トリートメントミルク(ブライトニング)(継続)
グリシルグリシンで毛穴にも効くということで、本来保湿はそんなに求めていない鼻周りにもけっこうしっかり塗っています。
今のところトラブルはないのでほんとに効いてるのかも。
・アイクリーム→オルビス アドバンスド ブライトニングセラム(継続)
目周りと口周りに、ちょっと広めのピンポイント使い。
ビタミンC美容液とはあまり併用せず、気分でどちらかを選んで使うことが多いです。
●朝●
・洗顔①→メラノCC ディープクリア酵素洗顔(継続)
ほぼ毎日、日常的な洗顔に。
・洗顔②→オルビス パウダーウォッシュプラス(継続)
ちょっとでも毛穴が気になる時に。
気になったら連日でも気にせず使っています。
・ピーリング→ハウスオブローゼ クリアアップジェル(継続)
パウダー洗顔を使わなかった日はなるべく使うようにしましたが、ぶっちゃけ洗顔のほうが効いてる気がします…。
毛穴ケア専門アイテムで真に効くものに出会ったことがないけどこれからもまた何か新しいのに出会ったら買っちゃうんだろうなあ…
・導入美容液→W/M AAA モイストインテンシブ ブーストセラム
べたつかないので朝でも快適!
これも記録つけ始めてから欠かさずリピしています。
・化粧水→イプサ ザ・タイムR アクア(継続)
トラネキサム酸化粧水は他にもあるけど使用感はこれが随一です…。
ただ、新しいのもいろいろ出ているので、リピする前に安いのを試してみようかとも思案中。
・美容液→モイスチュアマイルド ホワイト リペアエッセンス C100
オイル感があるので少量を、皮脂の気にならない目の下~頬あたりに。
・乳液①→オルビス ブライト モイスチャー(継続)
さっぱりタイプ使用です。
家から出ない日や、すぐに日焼け止めを塗らない時に。
・乳液②→オルビス アドバンスド ブライトニングセラム
ブライトよりもう少しだけ保湿感がほしい時に。
・アイクリーム→セザンヌ リンクルホワイトアイクリーム
使い切りたいので外出しない時に少量使っています。
冬に使うアイテムは少しずつ決まってきたので、今決まっているものを中心に足りない成分を埋める感じでもう少し探していこうと思います。
ナイアシンアミドはあくまで敏感肌の人にも使える成分で、肌が強いならレチノールとかビタミンCとかゴリゴリ使ったほうが効く気もするので…
ただ、強いと言っても昔はいろいろトラブルも出た肌なので、様子を見つつ楽しみつつ!
季節の変わり目が終わる気配がないのですが、無駄に敏感になりませんように!
それではおやすみなさい。