![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69526221/rectangle_large_type_2_3f02b06bd4a9e7cfc5b31b22aa17c3a5.png?width=1200)
山崎実業のテーブル下収納ラックが秀逸
テレワークになって会社から業務用のPCを貸与されている方も多いと思います。業務用PCを使用しているとき個人用のPCはどこに置いていますか。逆に個人用のPCを使用したいとき、業務用PCはどこに置いていますか。
デスクが広ければ、2台ともデスクに置いたまま使うこともできるでしょう。でも僕のデスクは広くない。だから僕にとっては、この「2台のPCを置き換えながら使う問題」がずっとストレスでした。
幸い、縦置き型のPCスタンドを持っていたので、業務用PCを使用しているときは個人用PCをそのスタンドに立てておくことができます。業務用PCを使っている時間の方が長いので普段はそんなに困ることはありません。
しかし、個人用PCを使いたいとなると面倒なことになります。業務用PCはスタンドに立てるには分厚すぎるんです。個人用PCを使うときは、業務用PCは本棚の上やダイニングテーブルの上に追いやられます。
PCをデスク以外の場所に置いたままにすることに抵抗があって、個人用PCを開く機会は少なくなっていったように思います。
そんなストレスを抱えていたときにAmazonで出会いました!
サイズを見てみると、ちょうど業務用PCが収まりそうだったので早速購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69531320/picture_pc_887026b66c95ccb66dde033752053a85.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69531711/picture_pc_e570efd24738b95d6b8bccd470a421aa.png?width=1200)
本体とネジが同梱されてます。質感も良くてすごくいい感じ。この商品を買うまで知らなかったのですが、山崎実業のタワーシリーズって有名なんですね。僕の妻はタワーシリーズでいいものを見つけると、似た商品が100均に置いてないか探しているとのことでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69532796/picture_pc_4ae33db7accd0d7a96b848262829e8ca.jpg?width=1200)
デスクの裏にネジ止めして取り付け完了。肝心の業務用PCが収まるかどうかですが、バッチリでした。スリットも入っているのでケーブルも通せます。ノートPCをデスクトップPCとして使うという手もありですね。
ちなみに、僕は使いませんが両端に入っているスリットからティッシュを引き出すという使い方もできるそうです。