見出し画像

【FX】USD/JPY ノートレ【株】9509含み損拡大 6723-


【前回】

【概要】

 日経平均はわずかに下げて引け。しかしまどうよこれ、昨年の10月からずっとレンジじゃないの(笑)

石破のせいでクソレンジ

 ようするに、石破政権になってから日本株は動かなくなってしまったってこと。なぜか?動くようなニュースがないから。なぜか?石破が何もしてないから。以上。

 で、ここ数日は為替もレンジ。
 どうなってんだよ、これ。
 昨日も欧州時間で多少動いたと思ったら結局レンジ内の動きに収まってしまって笑ってしまった。
 なんというか、日本の全てが停滞。

 短期取引はFXは取引なし。
 スイングポジションは継続中。
 株は久々に信用やってみたけどだめ。テキトーにやるならやらない方が良い。

 長期取引の分も含めた総トータルの損益はここしばらくでガンガン増えている。
 というのも、私は金融関係の株やETFを15年位前からずっと保有し、未だに少額ずつ定期的に買い増しているので、日銀の利上げ方針でかなりの利益が出ている。
 
 常々言っているように、現段階の日本の経済状況での利上げは絶対に支持しないし、物価高対策としての利上げというのはイコール為替を動かす目的になるので、国際的にも批判されることになるし、絶対に良くない。
 不景気の中での物価高騰、以前から言っているように日本はこの状況すなわちスタグフレーションに突入しているので、ここで金利を上げるということは致命傷になりかねない。
 
 ではあるが、投資的には利上げで間違いなく利を得ている。
 信条と投資活動は全く別。
 昨年はメキシコペソ・円でボロ儲けしたが、これも同じ。
 マフィアが牛耳り、麻薬の巨大ルートがあり、日常的に大量殺人が行われているメキシコという国に対しては危険を感じるが、金利差という面では絶大なので投資し、利益が出た。
 そういうことである。

【FX】

 ドル円スイングのロングポジションは保有を継続。
 本日は損切もなし。もう完全な様子見体制で、スワップの小銭を稼ごうかと(笑)
 とはいいながら、すでにスワップで含み損の10%以上になっているので、これも馬鹿にできない。
 日本の金利が上がっているとはいっても、それだけ日米の金利差は相変わらず大きいということ。

【FXポジション】

 USD/JPY ロング 154.6118(平均)→ 保有中

【株】

 信用取引は6723ルネサスでマイナス。
 9509北海道電力は下げて含み損拡大。
 
 現物は取引なし。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集