【FX】ノーポジ【株】6526-,6723+,9509含み損拡大
【前回】
【概要】
日経平均は前場、けっこう下げていたような気がしたのだが、業務終了後に確認したら前日比でわずかに上昇して引けていた。
ドル円は上昇、155円を挟んだ円安傾向。なんだか要因がよくわからないので放っておく。
株も為替も、とりあえず日銀会合の結果待ち。待ちというか、状況的に、結果にかかわらずボラティリティは高くなるし、これに乗じて投機筋の仕掛けも入ってきて瞬間的にチャートもファンダもへったくれもなくなるので、落ち着くまでは放置。
日銀の判断的に、円安を容認するか株安を容認するかの選択で、かなり難しい局面になるし、結果そのものもそうだがその後の植田総裁の会見で、言葉尻を取るように発言の裏読みのようなことをして一喜一憂する相場になりそうで、振り回されたくないので、傍観が吉と見る。
また更に明日の夜にはFOMC。こちらは割と落ち着いてるんじゃないかとは思うが、逆に日銀の発表に対してアメリカのマーケットが大きく反応する可能性もあるので、やはりあまり騒ぎに乗らないほうが無難だと思う。
【FX】
ドル円のここは短期で下げると思っていたのだけど、上昇してしまったので触っていない。
ニューヨーク時間でもしかしたら超短期で入るかも知れないが、おそらく触らない。
【FXポジション】
ノーポジ
【株】
9509北海道電力は昨日比下げて、含み損拡大。
業務終了後の大引け前に、6526ソシオネクスト、6723ルネサスでスキャルピングしてみたが、ソシオは損切り、ルネサスは利確で五分五分。
早番だし、時期的に考えてもこういう超短期の取引にとどめるか、いっそ取引しないかにしておこうかと。
ここから夏場、盆休み開けまでは流動性落ちるので、現物中心で取引する予定。
まぁあんまりバタバタする局面でないのは確か。