【FX】USD/JPYスキャル33勝14敗+【株】3436-,9509含み損縮小
【前回】
【概要】
日経平均は寄りから上昇。
やや落ち着いてきたとは言えボラティリティは高い。なんだかんだ前場で前日比800円以上の上昇って、先日3000円とか4000円の値動きを見ているから鈍感になっているだけで、日経平均の値動きとしてはかなり大きい。
昨夜のアメリカでダウは下げたがナスダックが上げていたので、東京でも半導体株が反発して平均を引っ張ってる感じ。
今日から東京市場も開いているが、なんだかんだ盆休みで流動性は落ちているだろうし、アメリカでは明日CPIの発表も控えているので、膠着したり急変したりが大きいので指標発表前は注意したほうがいい。
【FX】
金曜のの夕方から今日の11時頃までにドル円をスキャルピングし33勝14敗でプラス。
金曜の夜に大きく負けたり大きく勝ったりを繰り返してしまったのだが、ある程度安定している時間帯でコツコツ取る方が、今は無難。
【FXポジション】
ノーポジ
【株】
株の方も朝から3436SUMCOでトレードしてみたのだが、先週の下落から一旦上昇した後は膠着状態で、買いのトレードは利益が出たが、売りのトレードで損切りしたので総じてややマイナス。
塩漬けの9509北海道電力はけっこう上昇していて含み損縮小。
現物は上昇してきた銘柄を少しだけ買い増し。