頑張りすぎない
今日は、久々に出かけなかった。
何時ぶりだろう。
毎日あっつい中遊び場行って
バタバタお昼に帰ってきてお昼食べて
昼寝、お風呂ご飯そして寝るの生活。
その繰り返し。
土日もそして出かけ、、
しかも、最近上の子の不安定さ。
ママ気に食わない 嫌い パパがいい
なんかね、なんで頑張ってるのか
分からなくなるよね。
生理もあってカリカリカリカリして…
出かけないと下の子がよく泣いて…っていうのも
ありましたが
今日は2人で午後は特によく遊んでくれて
(何故か私がいないと5分もしないうちに
喧嘩する!)
沢山掃除ができて、少しご飯も作れて
なんかちょっとストレス解消(笑)
てかね、家事する時間ないのよ、
土日夫とどこか出かけるってなるとさ。
前に伝えてるんだけどね、
やってくれないんだよねーーー。
1時間でもいいからうちの遊び場で
遊ばせてくれればいいのになぁと思うわけです。
というわけで、家事時間確保のために、
ちょっと外出る日、減らそうかなーと。
そんで、実母に来てもらうのやめようかな。
有難いの大前提だけど、来てもらうと外行けないし
→行きたがらないのもあるけど
無神経発言多くて一緒に行きたくない。
洗濯できないし
→取り込み時間が取りにくくて
遅くなるのでやらなくなった。
家事もできないし(話したがる)。
昼寝もばあばいるとあんまり遊べないから短い!
そろそろ2人で遊べるようになってきたし
もう充分お世話になったからな…
要検討……。