発達検査③


こんばんはー!


大分前に書いた発達検査の続き。

話していて思ったこと。

★聞きたいことはこちらからがんがん聞く!
(紙に書いとくといいかも)

★色々なお子さんを見ている方から
客観的にうちの子を見て貰えるのは
中々ない機会なので良かった。



下のうちの子の場合。

★下の子に現時点で発達に問題はないと
考えられる。

そのことから、すぐに
私が楽を出来る方法、支援の方法
という話にシフトしてしまいました。


年子という育児、
上の子のいやいや、赤ちゃん返り、こだわり
下の子のいやいや、ママ・ママ
2人の自己主張が強くて活発、
それが重なって大変なんだろうと。


でも、私が話したかったのは
下の子の発達以前に最初に話した通り、
下の子がママ・ママべったりなのに対して


〇どう育児していけばいいのか?
〇どういった対応・声かけが必要なのか?


それを聞きたかったんです。
そしてそれを深堀りしたかった。


ぶっちゃけ、皆支援なんて調べてるし
知ってる方が大多数だと思います。


ファミサポ・一時預かり・習い事…
すべてにおいてお金がかかる。


そして、手抜きは自分が
抜いてるって所まで抜いてて
ダメだから来てる人の方が多いんじゃないかな?



私はとにかくこっちからこうだと思いますか?
とか聞きまくりました。
ので、それに対する回答は頂けました。
 

そして、この時点では

新しいおもちゃがあるのに
ママからべったり離れない訳ではないので
そこまでママってわけではないと
思うとお話がありましたが

この位の時期から支援センター・遊び場でも
べったりになってしまいました😥

代わりに、家の中で少し離れられるように
なり、結果として今ちょっと楽です。

おんぶしないで家事するのがすごい増えました。

 
子どもはほんの数ヶ月・数週間・数日で
変わるものなんだなぁ…と。

何がきっかけなのか月齢の問題なのかは
さっぱり分かりませんが💦

言われた通りもしかしたら
対応をかえたからなのかもしれません。


また、下の子は強めにぎゅっと抱っこされるのが
好きで、立ち抱っこがいいって言われる度に
ぎゅっと一時期していたのですが
いつの間にか立ち抱っこしてくれって
言われることが格段になくなりました!


子どもの分はちょっとしたものを
茹でたり、煮たり…大分出来るようになりましたが
まだまだ大人のご飯まで手が回りきって
ない感じです💦

後数ヶ月半年、そして上の子が
幼稚園通いだしたらまたガラッと
かわるんだろうな〜。





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?