![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140141499/rectangle_large_type_2_81fb5c114c714ccecb82e6d5fb0ee1c9.jpg?width=1200)
和歌山県 休暇村紀州加太 1️⃣グリーンソフトのグリンちゃん
空気きれいな和歌山市加太で
ゆったり空と海を眺めて。
道中美味しい物をいろいろ食べて、
久しぶりに心から楽しめる旅が できました。
今回は5月14日から一泊のドライブ旅でした。
休暇村紀州加太【公式】
インスタグラムで偶然見つけた こちらの休暇村は、
絶景インフィニティ露天風呂が魅力的なお宿で
春は、天然桜鯛懐石料理が大人気。
ほんとにオススメのお宿です。
①総本家駿河屋善右衛門さん
ロカルわかやまのインスタで見つけた老舗和菓子屋さんに9:30到着。
本の字饅頭160円
善右衛門羊羹1550円を購入しました。
立派なお店で少し緊張😅
なんと、お茶🍵と安穏芋大福を椅子に座っていただきました。美味しくて嬉しい時間でした♪ご馳走様でした。紙袋も素敵。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105801843/picture_pc_59f3bcf6288742100fad4e02ae46feda.jpg?width=1200)
② 和歌山城
2度目の和歌山城へ。
雨が上がってくれてありがたいけれど道はぬかるんで
坂道は滑るし、石段は急でした。頑張って登ると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105800961/picture_pc_702f362bb1c14efa7561d5e65e5f86ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105800962/picture_pc_6a4efcea878c195bad498791d3a33035.jpg?width=1200)
美しい天守閣が!
展望場所のベンチに座って先程購入した
本の字饅頭をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105801093/picture_pc_e4cd8d6f005ab577bf8624e3bbe34dac.jpg?width=1200)
上品なこし餡
美味しくて大好きな和菓子になりました。
そして、
和歌山城と言えば
ネジバナ!(4/7の私のnoteに書いてます)
探しましたが見つかりませんでした、まだ早かった、残念。
トボトボ歩いていると
コッケコっこー!と聞こえます。そうそう、
和歌山城公園には入場無料の動物園があるのです🐏🐖🐕🦆🐓ほっこり。
③ 蕎麦 「中道」さん
11時開店前にすぐ横の駐車場(7台くらい)に到着すると、もう6人待ちでした。夫が調べた手打ち蕎麦のお店。(和歌山市毛革屋丁7)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105802562/picture_pc_38543f782d0ac8d9eeb475904339d87b.jpg?width=1200)
雨で肌寒かったので私は鴨蕎麦。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105802813/picture_pc_f30bf06a837f511e7792501081dc07d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105802814/picture_pc_24b58f7e23a2aa63d81df382f30fbd86.jpg?width=1200)
を美味しくいただきました。蕎麦湯もあり温まりました、ご馳走様でした。
④ グリーンソフトのグリンちゃんに会う🩷
いつも生協のお店で買う美味しい抹茶ソフトクリームの会社、お茶の玉林園さん。本社工場近くのグリーンコーナーへ行きました。
(和歌山市出島48-1)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105804667/picture_pc_cf462f58a790faf498ab9d00850c6a0b.jpg?width=1200)
かわいいでしょう?ずっと会いたかった、やっと会えて嬉しいと伝えました。ウフフ。
ところが、、ちょうど日曜のお昼時にお邪魔してしまい地元の方のランチで大行列。20分待ってやっと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105804856/picture_pc_6e00b5d6a294be9e5c8877d0e9417c94.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105804857/picture_pc_79cd593fc134c5cfdbb41eae4bb0de73.jpg?width=1200)
やらかい抹茶ソフトクリーム200円を いただきました。ご馳走様でした。
⑤ あらぎ島
まだまだ15時チェックインまで時間があるし雨も小止になったしと夫さんは、なんと有田川町の
あらぎ島へ🚗(え?明日じゃなかったの?雨かも大丈夫?と言うのをグッと我慢してシートベルトしっかり締めて、ただ乗っていました車酔いする私)
うとうと するどころではない🌀道のスリルの先には、、あらぎ島。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105803086/picture_pc_a9c750a089e3205631be1f0ee1fbe8d2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105803090/picture_pc_5094175b570121ba92a3e504ef81dcef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105803091/picture_pc_7bbc859088284bbbf58b67512133dd54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105803092/picture_pc_15eb4d97fe203d0fc4a00ceac42ab399.jpg?width=1200)
これは、
ホンダカーズ大阪の今年の5月カレンダー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105803288/picture_pc_d939d874c5b7c7798979895d4a024ac7.jpg?width=1200)
と同じで嬉しい。
こちらもインスタで人気のスポット。 江戸時代に新田開発された棚田。
島ではなく有田川の侵食によってできた
"島のような台地"だそうです👀自分の目で見てびっくり‼️ カレンダーにそっくり‼️
つくづく農家さんは凄いなと尊敬します。
それにしても、、高速道路を下りてから、どんどん道が狭くなり雨が降りそうな山の中で暗〜くなったりドキドキしたり
スリル満点のドライブでした。運転に自信ありの夫さんは楽しかったと満足してました😅(尊敬。ありがとう)
⑥ やっと休暇村紀州加太へ
チェックイン!
15時半すぎ、とうとう
着きました。
ロビーの大きな窓からの絶景、感動🥹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105807951/picture_pc_b37c911b32744c47e49b44fce510f5c1.jpg?width=1200)
こうして無事 休暇村に到着☺️
めでたしめでたし。
長くなりましたので続きはまた明日です、すみません。よろしくお願いします。
いつもありがとうございます💕