見出し画像

休職4ヶ月目の今考えていること

こんにちは!
フォロワーさん100人を達成しながらも、発表時に100人を下回っていたら恥ずかしいと思い、様子を見てしまったさきしまです。
とてもビビりです。

ということで先日ついにnoteのフォロワーさんが100人を超えました!!
本当にありがとうございます!!
ここまで続けて来れたのも皆さんの❤️や温かいコメントがあったからです!
泣き泣き…

と感傷に浸るのもそろそろにして、
今日は「休職4ヶ月目に突入した意気込み?と今後について」お話しできればと思います!

それではいきましょー!!!

● 休職4ヶ月目の今の心境

6月末より休職が始まり、9月末ではや丸3ヶ月が経ちました
正直これほど長い期間休むとは考えていなかったので自分でもびっくりです。
一方でしっかり休むことを決意できた自分を誇らしく思えるようになってきました。
休職から1ヶ月目までは早く会社に、そして社会に戻らなければと思っていました。
正直、周りのフォロワーさんが続々と復職していく姿に焦っていました。
しかし、休職期間中にゆっくり自分と向き合い、多くの人と話したことで、立ち止まること(休職)への価値観は大きく変わりました。
他の人がどのように考えるか、一般的にどのような見方をされるかどうかわかりませんが、この休職はとても良い判断だったと思っています!

以下、この期間中に大きく変わった価値観について列挙したいと思います。
今までの投稿のまとめ的な要素になります。

●休職期間で変わった価値観

①素直が最強

「素直が一番」とは小さい頃から何度も耳にしてきましたが、何度聞いてもどこか腹落ちした理解ができていませんでした。
しかし、休職を通して違和感を誤魔化しながら生きる自分、見栄を張って嘘をつく自分はもはや自分ではない他人だと気が付きました。同時に今までずっと他人の人生を生きてきたんだなと気が付きました。

素直になって人と接すること、社会にいることはものすごい怖いことだと思いますが、なってみるととても生きやすいものです。
本当にすべての出来事が自分事として輝いてきます他でもない自分の人生を生きている気がします。
我慢や嘘、見栄で守ってきたものがいかに小さいものであったか気がつくことができました。

②悩みの多くの原因は執着

悩みの多くは何かへの執着にあるのだなと気が付きました。
例えば、私が以前に持っていた「休職するかどうか」という悩みの原因は「今までのキャリア」への執着でした。

ここで休職を選ぶと
「ここまで積んできたキャリアを捨てることになる」
「今まので人生を捨てることになる」
「人生が終わってしまう」

このようにありしもないところまで広がる執着を抱えていました。笑
もちろんそんなことはないのですが、当時はそれに全く気がつけませんでした。
今の自分よりも過去の自分や未来の自分を大切に思っていました

この点に関しては今まで積み上げてきたことが多い人程、悩んでしまう部分だと思います。
以前の記事で何かを選ぶことは何かを捨てることだと書きました。
以前記事:休職は自分の人生を歩いている証


選択の連続である人生において持っているものが多い人ほど捨てられず、何も判断できない悩みを抱えてしまう。
心が豊かになることに執着心は本当に無駄であると気がつくことができました。

③余白が人生を豊かにする

今までの仕事人生は必死にスケジュールを埋めて立ち止まらずにがむしゃらに仕事をする(余白を消す)ことで、とりあえずの前進感と安心感を得て、充実した気持ちになっていました。
今振り返れば、そうすることで「考える余白を消し、今の自分を直視することを避けていました。ひとまず仕事をしていれば、皆と同じレールを走っていれば、何も考えずに痛みを伴う決断(選択)をぜずに済みますからね。

そうしながら自分について向き合う機会を無意識になくしていました。
にもかかわらず、やりたいことが見つからない、熱中できることがないと言う不満を常に持っていました。
当たり前ですよね。見つける時間や熱中する機会(余白)を一生懸命消していたので。
やはり何か新しいことを得るには何かを捨てなければならない。
余白が自分の気持ちに沿った新しい何かを持ってきてくれる。
それに気がつくことができた3ヶ月でした。
以前記事:人が変わるために必要な余白の考え方

●今後について

本当にたくさんのことを学ぶことができた休職期間でした。
今はその向き合う時間で得たやりたいことが立て込んでいて、とても充実した毎日を迎えています!
もちろんその分捨てたものもありますが、それは自分の中で整理がついています。

その中で今やりたいことはこの経験を多くの人に伝えたいということです。
(月並みですが本当にそう思います。)
立ち止まることがまだまだマイナーで目立ってしまうこの日本において立ち止まることの意味や役割を伝えたいと思っています。
大きな話になりましたが、何をしたいのかをシンプルに伝えれば「この発信を続けていく」ということです。笑

ただ今までは自分語りの要素が強かったので、これからはもう少し体系立てて発信できればと思っています。
その中でブログを少しRNしました。
具体的には立ち止まるために必要な知識を「自己理解、事例紹介、理解者作り、お金の安心」という4つの要素に分けました!

自分を理解する▶︎自己分析、やりたいこと探し、キャリア、移住etc.
事例を知る▶︎さきしまの休職、休職者インタビューetc.
理解者を得る▶︎コミュニティ、メンター、カウンセリングetc.
お金の安心を得る▶︎各種補助金、資産運用、節約術

これらの内容やご要望をいただいた内容を中心に発信できればと思います。
詳細はブログをご覧頂ければ嬉しいです!
▼ブログはこちら▼
ターニングポイント研究所【RN】

もちろんnoteでも内容が一致するところは発信を続けます!
これからも引き続きどうぞよろしくお願いします!

それではまた!

お読みいただきありがとうございます。さきしまは「立ち止まることが選択肢になる文化」を目指して活動しています。いいね/シェア/サポート等、応援いただければ嬉しいです!