
【ウズベキスタン】魅力溢れるシルクロードのオアシス都市🐪🏜️💫
アッサラームアレイコム☺️
咲乃だよ〜✌️
2024年3月にウズベキスタン🇺🇿に行ってきました。
「スタン」がつく国は「怖そう」「危なそう」という印象を持たれることも多いのですが、
ウズベキスタンはほどよく異世界で安全。
沢山の人にお勧めしたい!と思った素敵な国でした。
魅力① ごはんが美味で😋
シルクロードの十字路に位置してきただけに、中国、ヨーロッパ、中東、ロシアなどの料理が融合、バラエティ豊かなでいいとこ取りな食文化。
とにかく食したもの全部が美味しかったです(笑)

初の中央アジア、メニュー表を見てもよくわからない未知な料理ばかりで最初は戸惑いました(笑)😳
塩害の影響で野菜がないと言う噂をきき、サプリメントを沢山携えて行きましたが、思っていた以上に新鮮なオーガニック野菜が豊富に出てきた印象です。
ここで私的ベスト3(グルメ編)
3位 マンティ🥉
茹でた(蒸した?)餃子のような見た目。
味は餃子とは違いますが、とにかく美味い!!
肉じゃがが皮に包まれた風な味?


でも、サワークリーム味
2位 プロフ🥈
美味しすぎて毎食頼んだプロフ!
味を伝えるのが難しいのですが、
甘味付けとしてレーズンが入っていたり、スパイスの具合も絶妙!!
日本人の口に合わないようですが、実はめちゃくちゃ合う料理だと思います。

お肉とパプリカが贅沢
ウズベキスタンでは、基本的には男性がプロフ作りを担当し、巨大鍋をかまどにかけて豪快に作るのだそうです💪🍽️
1位 シャシリク🥇
いわゆる肉の串刺し料理です。

全く臭みなし
イスラム教の国なので豚肉はありませんが、羊肉や牛肉が贅沢に出てきます。
中でもミンチ肉のシャシリクが、肉肉しくてジューシーで、まるでお肉100%のハンバーグを食べてるような感覚でお気に入りでした!
日本で同じ量食べようとしたら、2.3倍のお値段になりそうです(笑)
魅力② 親切で優しき民
英語はほとんどの人に通じませんが、一生懸命にコミュニケーションを取ろうとしてくれるのが伝わってきて感激しました。こんな国初めて🥹
現地の人々の笑顔や微笑みも友好的で印象的です。

何か尋ねると、翻訳機を使って頑張ってくれたり、日本語や英語がわかる友達に電話してくれたり、旅の節々で人々の優しさ、温かみを感じました🥹

魅力③ 美しき建造物 🕌
美しいマドラサ(神学校)やモスク、霊廟など多数建築され、昔から「青の都」と呼ばれてきました。





青やターコイズブルーを基調とした
「サマルカンドブルー」なるタイルは中国の陶磁器とペルシアの顔料が混ざって誕生したものらしいのです。
なんともシルクロードっぽい!🐪🌙🥹
魅力④ 観光のしやすさ🚶♀️
治安
女性1人で来ている方も多く、日本と同じくらい安全に歩ける印象。(2024年現在)

イスラム教の国だからでしょうか、街の人々も見守ってくれている感じがして、街の中心部は電灯も十分に設置されているので夜も安心でした😋
街歩きが快適✨
観光スポット間の道は広く、綺麗に整備されていて、順路(看板)に沿って進んでいけば、次の目的地に辿り着くことができます。

道沿いにはレストランやカフェ、お土産屋が軒を連ねており歩くだけで楽しめます。
押し売りもなく、ゴミもほとんど落ちていないので気持ちよく歩けました。

交通の便
タクシーがめちゃくちゃ安いです🚕(2024年現在)
10分(2〜3km)くらいあれば100円前後、
2〜30分(10〜15km)の道のりも400円以下でした💸

頑張ってコミュニケーションしてくるおっちゃん
基本的にメータータクシーなので価格交渉は必要なく、
YANDEX GO のアプリを使って乗車場所と降車場所、時間を入力すれば、簡単にタクシーを呼べ、支払いまでアプリ内で完結します。
(電話認証が必要なので日本でインストールして行くことをお勧めします)
魅力⑤ 悠久のシルクロード!歴史的背景🐫
遥か遠い昔から、東洋と西洋を結んだ東西交易路シルクロードの中間に位置し、キャラバン隊のオアシス都市として発展したウズベキスタン🐪🐪🌵

かつてからシルクロードの要所として栄え、多くの旅人や商人、技術者や学者たちがこの地を訪れました。
1991年、ソ連から独立以来、伝統文化と近代化が共存する国づくりが進んでいます。
言語🗣️🌏
母国語のウズベク語に加えてタジク語、ロシア語、カザフ語、キルギス語と多くの国と接する内陸国であるため、マルチリンガル話者が多いそうです。
ロシア語は皆学校で学び、その他の言語は外国(タジキスタンやキルギス)からの移住者と日常生活で接しながら習得するそうで、2.3言語話せるのは当たり前というのです😳
様々な民族と交流してきた歴史があるだけに、
遺伝子レベルで言語に長けている民族なのかな〜と感じました🧬
ロシアやアメリカ、中国などに出稼ぎに出るウズベキスタン人も多くいるのだとか。
天文学🌏🪐
遥か昔から天文学が優れてたそうで、、、
1400年代からいち早く宇宙に目を向けて、光学機器などない時代に驚異的なほど正確で綿密な観測をしていたという記録が衝撃でした。

@ウルグベク天文台


天体観測や宇宙研究が続けられ、若手の育成
魅力⑥ 可愛らしい雑貨、精巧な工芸品🪷


下:ウズベクおじさん人形

技を教わっていたり、修行中の子供達もみかけた

ウズベキスタン基本情報🇺🇿
首都:タシュケント
言語:公用語はウズベク語。ロシア語やタジキスタン語も広く話されています。
宗教:イスラム教(スンニ派)が大半を占める
通貨:スム(UZS)物価は日本より安い印象
気候:乾燥した砂漠性。夏は非常に暑く、冬は寒冷。
春秋は日本に似ていて過ごしやすい。桜も咲く🌸
主要産業:綿花や天然ガス、金の生産、観光業。

3月後半に訪れたのですが、桜があちこちに咲いており、
日本との繋がりを感じました😇

いいね、フォロー励みになるよ✌️
ラフマット🧕🏼🐏🕌✨
いいなと思ったら応援しよう!
