【フィリピン育児】出生証明書を取得できました
こんにちは! さきめろです。
フィリピン在住、
四柱推命とキャリアコーチングで
心が喜ぶ生き方を叶えるサポートをしています。
今日はフィリピン育児について。
先日、6月末に生まれた長男(3人目)の
出生証明書(英語でBirth Certificate)を
タギッグシティの市役所で取得してきました^^
日本国籍を取得するためには
出生届を提出する必要がありますが
海外で生まれると、それを証明するために
その国で発行された出生証明書を
一緒に提出しないといけません。
出生証明書はもちろん英語だから
訳文も添えて提出しないといけなくて
結構めんどくさいのですよね。
管轄の市役所に行って
窓口で子供の名前を伝えたら
すぐに発行してもらえました!
たいてい、フィリピンの公的機関では
スタッフの対応がぶっきらぼうなことが多いのですが・・・
タギッグの市役所はすごく丁寧親切でした。
ちなみに、フィリピンの出生証明書は
市役所発行のものと、
PSA(フィリピン国家統計局)のものがあります。
PSAものは、生まれてから発行までに
数ヶ月かかります。
日本に提出する出生届は海外で生まれた場合
3ヶ月以内でないと国籍を失ってしまうので
市役所発行の方をおすすめします。
そして、長女と次女の時もそうでしたが
わたしはスピードを重視して
在フィリピン日本大使館に提出するのではなく
日本の実家に書類を郵送して
母に代理で市役所に出生届を提出してもらいました。
このほうが
戸籍謄本をスピーディに取得できるかなと思います^^
さあ、戸籍謄本取得できたら
次はパスポート取得の準備をしなければ!🙌
《色×暦セッションモニター募集再開します!》
四柱推命とコーチングを掛け合わせた
オンラインセッションのモニター募集を
再開することにしました。
セッションの内容と
お申し込み方法はこちらから💁♀️