見出し画像

変化を起こすには「間違い」から「間」を取ってみる

人は見たいようにものごとを見て、聞きたいように聞く

とよく言われますが、

いつしか、ピントが一定のところで固定され、
聞くことも馴染みのあるものにしていることが確かに多いな、と思います。

あたりまえはあたりまえじゃない?

自分のあたりまえは他の人のあたりまえではない

ということはよく言われるけれど、頭でわかっていても、意外に気づかないことが多い。

なぜなら「あたりまえのこと」はあたりまえすぎて疑問を持たないから・・・

「それは違う」と思うとき

そして「それは違う」と思うとき

まず、「違う」だけであって「間違い」なわけではないはずなのだけど、

でも「それは違う」と思うとき「それは間違いだ」と思っていることが意外に多い気がします。

一文字違いなのに「違い」と「間違い」ではえらい違いだなぁ、と思う。

「違い」ならお互い受け入れられる可能性は高いけど、「間違い」ととらえれば、お互いが反発しあうかもしれない。

自分のあたりまえで形成される世界

自分が見ている世界は、自分が何の疑問も持たず思っていることやあたりまえだと思っていることで出来上がっている気がします。

もちろん自分にとって必要だったり、良いことであればそのままでいいし、

でも変えたい、変わりたい、と思っていることがあれば、自分の中のあたりまえが変わる必要があるのかも。

違う意見や考え方は、実は自分の「あたりまえ」に気づくきっかけになるはず。

違いを大事にする

いろいろな価値観があると考えられるようになれば、変化が起き得るし、違う考え方の中にいても、快適に過ごせそう。

変化を望まないとしても、そもそも違っていてOKと思えたら、きっともっといろんなことがうまくいく気がします。

変化を起こすには「間違い」と思い込む前に「間」を取ってシンプルに「違い」として考えてみるといいのかもしれないなと思います。

******
自分が気づかずにあたりまえだと思っていること、あるかもしれません。
変化を起こすには、まず「気づく」ことから。
自分は本当はどうしたいかを知りたいな、という時は、今の自分とつながる時間ををじっくりととってみるのもおすすめです。
*** オンライン・ヨガセラピー ***

スクリーンショット 2021-06-01 21.25.01


お問い合わせはこちら✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?