見出し画像

正しく理解できてる?\カフェインの表示/


こんにちは😆
エキスパートファスティングマイスター
沙紀です🤗❣️

今回は私も大好きな
コーヒー☕︎に含まれるカフェインの
お話しです✨

色々な表示を見かけますが
皆さんは正しい表示理解していますか?

・カフェインレス

・ノンカフェイン

・デカフェ

主にコーヒーの表示に多いイメージですが
皆さんはこれらの違いわかりますか?🤔


この三つの違いは
カフェインの含有量がそれぞれ違います😭

『え?!どれもカフェインゼロぢゃないの?!』と思いますよね😭🙌
私もファスティングに出会うまでは
全くこの違いを知りませんでした💦

今回はこの違いを説明していきます!

1. カフェインレス

この用語は通常、カフェインをほとんど含まない飲み物や食品を指します。特にコーヒーに使われることが多く、カフェインを取り除く処理が施されています。

2. ノンカフェイン

これは、カフェインを含まないことを強調する際に使われる表現で、カフェインを全く含まないか、ほとんど含まない製品を指します。ただし、「ノンカフェイン」という言葉には多少のカフェインが含まれる場合もあるため、注意が必要です。

3. デカフェ

「デカフェ」は「デカフェイン(decaffeinated)」の略で、カフェインが除去された飲み物を指します。デカフェコーヒーは、カフェインを取り除いたコーヒーで、一部のカフェインが残っていることがありますが、通常は非常に低い含有量です。

まとめると、カフェインレスとデカフェは同じように使用されることが多いですが、ノンカフェインはより広い意味を持つ用語です。それぞれの製品のラベルをよく確認することで、カフェインの含有量を把握することが重要です。


ファスティング中はもちろん
カフェインが含まれたドリンクは
飲むことができないので
デカフェのもの
念の為ノンカフェインのものも控えた方が
いいと思います☺️

そもそもなぜ
カフェインがダメなの?🧐

カフェインがダメと言われる理由はいくつかありますが今回は簡単に説明します✍️

1. 不安感や緊張感の増加
カフェインは中枢神経系を刺激し、不安や緊張を引き起こすことがあります。特に敏感な人や不安障害のある人にとっては好ましくない場合があります。

2. 睡眠障害
カフェインは覚醒作用があるため、摂取が過剰になると睡眠の質が低下したり、入眠が難しくなったりすることがあります。夜間にカフェインを摂取することは避けた方が良いでしょう。

3. 心拍数の増加や高血圧
カフェインは心拍数を上げることがあり、高血圧の原因になることもあります。心疾患や高血圧の既往歴がある人は特に注意が必要です。

4. 消化器の不調
一部の人はカフェインを摂取すると胃が不快になったり、胃酸の分泌が増えたりすることがあります。

5. 依存性
カフェインは中毒性があり、定期的に摂取していると体がそれに依存することがあります。摂取を止めると頭痛や疲労感、気分の落ち込みなどの離脱症状が出ることがあります。

6. 妊娠中の注意
妊婦はカフェインの摂取に注意が必要です。高い摂取量は流産や早産のリスクを高める可能性があるため、医師の指導に従うことが重要です。

それぞれの体調や許容度によって感じ方は異なりますが適量を守ることが大切です🤗


わたしも珈琲が大好きなので☕︎❤️
リスクを知りながら付き合うことが
よりコーヒーを楽しめる
ポイントだと思っています✨

わたしもコーヒーは朝の時間一杯だけと決めています🤗❣️


まずは何事も知ることが大切ですよね😍

Instagram(@saki_higa0631)

公式LINE

stand.FM

  最後までお読み頂き
\ありがとうございました/

いいなと思ったら応援しよう!