![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38581010/rectangle_large_type_2_594f5f2c798076df9b54789bb2ba6ef1.jpeg?width=1200)
過眠症患者の自動車運転について
健常者の方からしてみれば、急に眠気に襲われてしまう人が運転しているのは怖いですよね?
その件に関して少しお話しさせてください。
私たち過眠症患者は、健康な方達よりも自分たちの体調や特に眠気の度合いに対して非常に神経を尖らせています。
ですので、
【第一】
薬が効いている間しか運転はしません。
そして、万が一少しでも眠気を感じたら少しも無理する事なくすぐに停止させるよう心がけています。(私の場合はすぐに止まれない高速道路は一切使用しませんでした)
それは、事故防止も勿論ですが眠気に対する恐怖心が人一倍強いからです。
【第二】
これは生活圏にもよりますが、基本的に運転しなくても良い環境を心がけています。
【第三】
運転免許書の更新時には診断書を提出します。これで通らなかった場合は更新がされません。つまり、運転自体禁止はされていない、認められているのです。
最後に!
ここは、はっきり言います。
・睡眠不足のまま運転している方。
・過労の状態で運転している方。
・通話しながら運転している方
・眠気を伴う薬を服用したのにもかかわらず運転している方。
等、世の中色々な方がいますが、そのような方たちのほうがよっぽど危険です。
肉体的健康面だけで見ますと、健常者の方よりも事故を起こす確率は若干高くなるとは思いますが、【第一】にあげた内容を盛り込みますと健常者の方達とほとんど変わらないと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハザキサキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98603580/profile_220339d62eea0aa1769849e71806fe5d.png?width=600&crop=1:1,smart)